特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会
ホーム > イベント > HI2016 議論・交流支援サイト
ヒューマンインタフェースシンポジウム2016
議論・交流支援サイトと授賞について
HI2016では,発表前の情報発信や発表後の議論継続の支援を目的とした,議論・交流支援サイトを設置しました.このサイトでは,掲示板を通して,それぞれの発表者に質問やコメントを送ることができます.また,非公開でメッセージを送ることもできます.ぜひ,積極的にご活用下さい.
また,参加者にインパクトを与えた発表と,積極的にディスカッションに貢献した参加者に敬意を表して,インパクト賞とベストコメンテータ賞を設けました.それぞれ,最終日のクロージングセッションで表彰するとともに,ささやかですがシンポジウム実行委員会から副賞を差し上げます.
議論・交流支援サイトは2016年10月末まで公開される予定です.
利用イメージ
利用方法は自由ですが,例えば,以下のような利用を想定しています.
- 発表前
- デモビデオへのリンクを貼って,聴講者にアピールする(発表者)
- 特に聞いて欲しいポイントや,コメントして欲しいポイントを事前発信する(発表者)
- 発表後
- 質疑応答で聞きそびれた質問をする(聴講者)
- 関連研究を教えてあげる(聴講者)
- 共同研究の可能性を提案する(聴講者)
- シンポジウム中の面談を申し込む(聴講者)
- 自分の発表と重なって聞けなかった発表に関して質問する(発表者/聴講者)
- 受けた質問をきっかけに新たな議論を展開する(発表者)
利用方法
【ユーザ登録とログイン】
1.まず最初に,ユーザー登録をして下さい(発表者の方にはメールで御案内が届いていると思います).ユーザー名は★発表者名で検索できるように,実名にしてください★.発表者の方は発表番号も忘れずに登録して下さい.
2.ユーザー登録が完了後に,担当委員が登録内容を内容を確認し,承認作業をいたします.登録したメールアドレスにユーザー承認完了のメールが届いた後に,「ホーム」からログインしてください.
2.ユーザー登録が完了後に,担当委員が登録内容を内容を確認し,承認作業をいたします.登録したメールアドレスにユーザー承認完了のメールが届いた後に,「ホーム」からログインしてください.
【コメントの閲覧と投稿】
3.フォーラムは,「一般発表」はセッションごとに,「対話発表」はポスターとデモにわかれています.それぞれ,セッション名をクリックすると,発表番号と演題名が表示されます.
4.演題名をクリックすると,その発表のフォーラム(掲示板)に移動します.
誰かが既に投稿していれば,トピック(件名)が表示されるので,件名をクリックすることでコメントを読むことができます.また,左下の「返信する」をクリックすることで,そのコメントに対するコメントを投稿することが出来ます.
(演題の上のパンくずリストをクリックすると,任意の階層に戻ることができます)
5.新規にコメントを投稿するときには,投稿したい発表のフォーラムで,左上の「トピック投稿」をクリックして,質問やコメントを投稿して下さい.(件名をお忘れ無く)
【プライベートメッセージの閲覧と送信】
6.右上の「メッセージ」をクリックすると,プライベートメッセージの画面に移行します.
「受信ボックス」には,あなた宛のプライベートメッセージが
「送信ボックス(未読)」には,あなたが送信したメッセージのうちまだ相手に読まれていないものが
「送信ボックス(既読)」には,あなたが送信したメッセージのうち既に相手に読まれたものが入っています.
それぞれ,件名をクリックすることで読むことができます.
なお,これらのメッセージは電子メールとは連携していませんので,読むためには,議論・交流支援サイトにログインする必要があります.
7.受け取ったメッセージに返信するときは,メッセージ表示画面で「返信する」をクリックし,返事を書いてから送信ボタンを押して下さい.
8.新規にメッセージを送信するときは,「メッセージの作成」をクリックして,さらに,宛先の下の「ユーザ検索」をクリックして下さい.
検索サブウィンドウが開くので,そこで,ユーザー名や発表番号を入力して,「検索」を押して下さい.
サブウィンドウ下部に検索結果が表示されるので,メッセージを送りたい相手の左側のチェックボックスにチェックを入れて,その下の「選択」を押して下さい.(★分かりにくいので注意して下さい)
後は,件名とメッセージを入力して,送信するだけです.
HI2016インパクト賞・ベストコメンテータ賞
【インパクト賞】
・一般発表:3名
発表日ごとに,それぞれ最もコメントした人数が多かった発表にインパクト賞を贈呈します.
・対話発表:2名
ポスター発表とデモ発表,それぞれ最もコメントした人数が多かった発表にインパクト賞を贈呈します.
発表日ごとに,それぞれ最もコメントした人数が多かった発表にインパクト賞を贈呈します.
・対話発表:2名
ポスター発表とデモ発表,それぞれ最もコメントした人数が多かった発表にインパクト賞を贈呈します.