特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会

ホーム > イベント > HIS2002プログラム

ヒューマンインタフェースシンポジウム2002

発表プログラム


一般発表は1件20分でお願いいたします。(発表15分+質疑応答交代5分)
このプログラムは暫定です。座長や発表順は変更になる可能性があります。


9月1日(日) 

8:30~ 講習会受付開始

9:30~12:30 講習会

第1会議室 小講堂  第3会議室
コース1 コース2 コース3
バリアフリーとユニバーサルデザイン-実用化への道- バーチャルリアリティー(VR)の生体影響と評価手法
-ヒトに優しいVRシステムをめざして-
HIのためのアプリケーションツール
-企業の取り組みと情報教育への活用例-


昼休み〕

11:00~シンポジウム受付開始


研究発表プログラム


一般発表(1日午後)

講堂

小講堂

第1会議室

第3会議室

111 (13:30~14:50)
アシスティブテクノロジー(入力方式)

座長:吉田 直樹
(北海道大学)

121 (13:30~14:50)
ユーザ行動(モデル)

座長:北村 正晴
(東北大学)

131 (13:30~14:50)
インタフェースデザイン(インタラクション)

座長:和田 充雄
(北海道大学)

141 (13:30~14:50)
認知(ユーザビリティ)

座長:美馬 のゆり
(はこだて未来大学)

1111 ジェスチャ推定による家電機器の操作支援

吉野 和芳(神奈川工科大学)
張 善俊

1112 画像解析による強膜反射法を用いた視線入力システムⅡ

阿部 清彦(東京電機大学)
大井 尚一,大山 実


1113 テレビの字幕提示における感情や雰囲気の伝達方法の研究

 片山 滋友(日本工業大学)
内山 研一, 松村 龍児

1114 リアルタイムに移動係数を設定することによるポインティング操作支援システム

長尾 真一(東京理科大学)
伊丹 誠, 伊藤 紘二

1211 ベイジアンネットワークを用いたオペレータの意図推論モデル

畠山 直(東京大学)
古田 一雄

1212 工作作業における注意の時間的および空間的な配分

野本 弘平(三菱電機(株))
島 弘三, 若松 正晴, 清水 裕

1213 作業意欲の向上を目指すエンタテインメントシステム

大塚 茂樹(京都工芸繊維大学)
倉本 到, 渋谷 雄, 辻野 嘉弘

1214 車載ナビゲーションシステムの入力デバイスに基づいたドライバー習熟適応性に関する基礎的研究

佐藤 稔久(慶應義塾大学)
矢口 徹, 大門 樹,川嶋 弘尚

1311 バーチャルウェーブを用いた3者間身体的バーチャルコミュニケーションシステム

新徳 健(岡山県立大学)
渡辺 富夫, 鈴木 克拓

1312 VirtualActorを対面合成した身体的ビデオコミュニケーションシステムの開発

石井 裕(岡山県立大学)
渡辺 富夫

1313 音声駆動型身体引き込みキャラクタInterActorの対話配置の検討

佐藤 章(岡山県立大学)
渡辺 富夫, 大久保 雅史

1314 知覚-行為循環に基づくパートナーロボットのコミュニケーションのための行動生成

久保田 直行(福井大学)
久嶋 大介, 小島 史男,福田 敏男

1411 新奇な自動化システムとの相互作用における高齢化の影響

谷上 望(法政大学)
赤津 裕子, 原田 悦子

1412 熟達者に対する圧力下ユーザビリティテストの可能性:輸液ポンプを事例として

原田 悦子(法政大学)
鹿野 優

1413 アクティング・ユーザシナリオを活用したデザイン手法

山崎 和彦(日本アイ・ビー・エム(株))
笹島 学

1414 実験用加速器における操作支援システムの開発

笠原 啓介(東北大学大学院)
西川 雅章, 松山 成男, 藤澤 政則, 高橋 信, 北村 正晴

112 (15:00~16:20)
アシスティブテクノロジー(移動支援)

座長:川初 清典
(北海道大学)

122 (15:00~16:20)
ユーザ行動(エラー)

座長:犬島 浩
(早稲田大学)

132 (15:00~16:20)
コミュニケーション支援(人間-機械系)

座長:恩田 能成
(キヤノン)

142 (15:00~16:20)
認知(視覚・聴覚)

座長:堅田 秀生
(キヤノン)

1121 大腿部に手をつくことが着座動作に及ぼす影響

横地 義照(鳥取県産業技術センター)
藤本 浩志, 木塚 朝博

1122 振動触覚刺激による二次元方位知覚特性

山本 哲正(北海道東海大学)
泉 隆, 白銀 暁, 小島 悟, 田中 敏明, 井野 秀一, 伊福部 達

1123 歩行感覚呈示装置の歩行リハビリテーションへの応用

葛西 香里(筑波大学)

1124 介助犬使用の有用性を拡げる支援技術

畠山 卓朗(星城大学)
今崎 牧生, 矢澤 知枝, 黒木 速人, 杉井 清昌, 新井 文吾

1221 組織過誤の分類とソフトバリア概念

氏田 博士(原子力機構)

1222 キャンセル

1223 プラントオペレータの知覚エラーのシミュレーション

金 銀花(奈良先端科学技術大学院大学)
黒岡 武俊, 山下 裕, 西谷 紘一

1224 多種生理信号を用いた論理的思考状態の推定

安東 雅人(奈良先端科学技術大学院大学)
星 一平, 黒岡 武俊, 山下 裕, 西谷 紘一

1321 行為的コミュニケーションにおけるタイミングの創出に関する研究-力触覚インタフェースによるタイミングの表現と間合いの生成について-

板井 志郎(早稲田大学)
三輪 敬之

1322 車内における垂直方向からの聴覚情報呈示がドライバに与える影響について

尾形 慎哉(ユー・アイズ・ノーバス)
田中 健一

1323 音声駆動型身体的インタラクションロボットInterRobotを用いた集団コミュニケーションシステムの開発

小林 要介(岡山県立大学)
渡辺 富夫,大久保 雅史

1324 看護学生による患者-看護師役割コミュニケーションにおける音声駆動型身体引き込みキャラクタInterActorの評価

村上 生美(岡山県立大学)
檀原 龍正, 渡辺 富夫

1421 聴解における聴取ユニットのダイナミックなパタン

若林 節子(姫路獨協大学)
倉橋 浩一郎

1422 両眼視知覚における競合的処理と協調的処理のfMRIによる検討

二川 裕之(北海道大学)
小林 哲生, 鄭 址旭, 栗城 眞也

1423 入力インターフェース応用を考えた点滅光刺激による視覚誘発脳波の検討

内藤 雅広(電気通信大学) 冨田 研二, 板倉 直明

1424 テクスチャーに基づく標的の認知を反映する脳波変動

鄭 址旭(北海道大学)
小林 哲生, 栗城 眞也

113 (16:30~18:10)
インタフェースデザイン(教育支援)

座長:佐々木 忠之
(茨城大学)

123 (16:30~18:10)
OS:モバイルコミュニケーション

座長:片井 修
(京都大学)

133 (16:30~18:10)
人工現実感(生理・心理)

座長:中村 孝夫
(山形大学)

143 (16:30~18:10)
認知(音声)

座長:橋場 参生
(北海道立工業試験場)

1131  タスクの学習過程における「タスク概念モデル」の有用性と獲得支援ツールの検討

三條 洋平(関西大学)
加藤 隆

1132 無線コンテンツ配信システムの視覚障害者教育への適用

新谷 裕和((株)神戸製鋼所)
楢崎 博司, 高橋 英二, 村上 佳久

1133 ロボット支援型教育システムの開発 ~空間認識教育への応用~

飯田 賢治(東海大学)
増田 良介, 増田 まゆみ

1134 視覚障害者のためのマルチメディア漢字学習システム

小林 真(筑波技術短期大学)
渡辺 哲也

1135 電子メールインタフェースを用いた入力支援

西岡 久充(大阪工業大学)
石原 亮, 宇井 徹雄

1231 Social and Technical Standards supporting Good Manners of using Information Communication Appliances

田村 博(広島国際大学)

1232 見やすい画面の携帯電話

大森 正子(名古屋大学)
宮尾 克, 渡辺 智之, 高田 宗樹

1233 モバイルインタフェースデザインの提案と考察

井上 勝雄(広島国際大)
伊藤 健世, 束田 智輝

1234 迷惑メールの現状について

池上 健男(社団法人電気通信事業者協会)

1235 ケータイにおける文字種の混在と切り替え操作についての考察

丁井 雅美(広島国際大学)
田村 博

1331 情動反応を反映する生理指標の音響・映像を用いたフィードバック制御

杉田 典大(東北大学)
吉澤 誠, 田中 明, 阿部 健一, 山家 智之, 仁田 新一

1332没入型仮想空間内での視覚効果によるスリルの評価

木村 篤信
(奈良先端科学技術大学院大学)

1333 三次元立体視可能なドライビングシミュレータを用いたドライバの心理状態の評価

松井 良道(名古屋大学)
早川 聡一郎, 鈴木 達也, 大熊 繁, 土田 縫夫

1334小型脈波・心拍数計を用いた複数被験者同時実験による映像刺激の生体影響評価

増田 達哉(東北大学)
吉澤 誠, 杉田 典大, 田中 明, 阿部 健一, 山家 智之, 仁田 新一

1335周辺視野に提示されたVR映像刺激により誘発される中心視の錯覚

笈沼 元紀(北海道大学)
井野 秀一, 鈴木 康夫, 伊福部 達

1431 音声対話における交替潜時が対人認知に及ぼす影響

長岡 千賀(大阪大学)
Maria Raluca Draguna, 小森 政嗣, 中村 敏枝

1432 「復唱」を利用した不特定話者音声認識システムの提案と評価

高橋 はるか(北海道大学)
加藤 士雄, 前田 智裕, 井野 秀一, 伊福部 達

1433 ポーズの時間長の変動が、「わかりやすさ」印象に及ぼす影響

小森 政嗣(広島国際大学)
中村 敏枝, 長岡 千賀, マリア ドラグナ

1434 音声の韻律が人間の行動と印象形成に及ぼす影響

鈴木 紀子(ATRメディア情報科学研究所/名古屋大学)
竹内 勇剛,片桐 恭弘

1435 言葉の表層的属性が記憶に与える影響について ― 画面デザインの観点から ―

加藤 隆(関西大学)
五枝 麻衣子, 石間伏 佑, 木下 祐子, 平松 伸悟, 坂本 恵

18:30~20:00
ワークショップ1 (第1会議室)
ワークショップ2 (第3会議室)


9月2日(月)

8:30~9:00 受付

一般発表(2日午前)

講堂

小講堂

第1会議室

第3会議室

211 (9:00~10:20)
高齢者とIT機器

座長:敦賀 健志
(北海道工業大学)

221 (9:00~10:20)
インタフェースデザイン(マルチモーダル)

座長:川島 稔夫
(はこだて未来大学)

231 (9:00~10:20)
入力インタフェース(システム開発)

座長:竹田 仰
(長崎総合科学大学)

241 (9:00~10:20)
認知(行動)

座長:久米 祐一郎
(東京工芸大学)

2111 高齢者のIT利用特性に関するデータベースの構築-データベースの設計・構築及びその活用法-

石本 明生

2112 複数のIT機器との相互作用から見た高齢者の特性(1):ATMとLモード電話機のユーザビリティテストから

南部 美砂子(日本学術振興会/法政大学) 原田 悦子, 赤津 裕子, 澤島 秀成, 石本 明生

2113 複数のIT機器との相互作用から見た高齢者の特性(2):テレビゲーム機と液晶付炊飯器のユーザビリティテストから

赤津 裕子(法政大学)
原田 悦子, 南部 美砂子, 澤島 秀成, 石本 明生

2114 複数のIT機器との相互作用から見た高齢者の特性(3):IT機器のユーザビリティテストと参加者属性,記憶,注意

澤島 秀成(奈良県工業技術センター)
原田 悦子,赤津 裕子, 南部 美砂子, 石本 明生

2211 インタラクション・コーパス構築の試みとしてのミーティング・キャプチャ

角 康之(ATRメディア情報科学研究所)
間瀬 健二

2212 画像を用いた手と物体のインタラクションの検出

内海 章(ATR メディア情報科学研究所)
鉄谷 信二, 猪木 誠二

2213 複合感覚を用いた実空間における距離の知覚補助

竹之内 博史(慶應義塾大学)

2214 ユーザの見え方モデルに基づく能動型インタフェースの検討

山添 大丈(大阪大学/ATR)
内海 章, 鉄谷 信二, 谷内田 正彦

2311 自由筆記メモによる手書き文字入力インタフェースの開発

田中 宏((株)富士通研究所 )

2312 マウス操作による手術プラン入力手法

中尾 恵(京都大学)
黒田 知宏, 小山 博史

2313 無人ヘリコプタのための音声コマンドシステムの開発

中西 弘明(京都大学)
佐藤 彰,井上 紘一

2314 車載情報機器操作時のワークロード評価-生理指標を用いて-

寺下 裕美(三菱電機(株))
宇津井 良彦, 河野 篤

2411 視覚による照合および探索力に関する高齢者と若年者の比較

片岡 奈央(京都工芸繊維大学)
森本 一成,石本 明生,大矢 高司,黒川 隆夫

2412 街路ナビゲーションリハーサルと描画地図の関係

緒方 誠人(京都工芸繊維大学)
柴崎 雅和, 黒川 隆夫

2413 マルチメディア・モダリティ情報の同時提示における認知特性の分析

和田 文雄(電気通信大学)
岩田 満,田野 俊一

2414 デスクトップ画面上の仮想的な境界とエージェントのプレゼンス

竹内 勇剛(静岡大学)
小西 智子, 永田 真也, 牟田 一明, 薮田 洋平, 山田 祐士

212 (10:30~11:50)
アシスティブテクノロジー(車いす・ビークル)

座長:中島 康博
(北海道立工業試験場)

222 (10:30~11:50)
コミュニケーション支援(基礎)

座長:魚住 超
(室蘭工業大学)

232 (10:30~11:50)
入力インタフェース(視線検出)

座長:小林 哲生
(北海道大学)

242 (10:30~11:50)
インタフェースデザイン(設計支援)

座長:禰寝 義人・栗山 裕之
(日立製作所)

2121 電動車いすシミュレータを用いた狭い空間における音声指令走行テスト評価

小宮 加容子(近畿大学)
松岡 学弘, 景川 耕宇, 黒須 顕二

2122 音声指令による電動車いす走行のための予備実験

松岡 学弘(近畿大学)
小宮 加容子, 西村 夏子,景川 耕宇,黒須 顕二

2123 高齢者向け知的ビークルICWにおける搭乗者補助機能実装と評価

田中 均(通信総合研究所)
矢入(江口) 郁子, 永合 宣明, 南山 智之, 猪木 誠二

2124 無線タグを利用した電動車椅子自走化研究

長澤 善一郎(通研電気工業(株))
渡邊 泰子, 川瀬 誠

2221 視線と頭部ジェスチャによるノンバーバルコミュニケーションインタフェース

野中 秀俊(北海道大学)
栗原 正仁

2222 皮膚接触コミュニケーションにおける感情伝達に関する研究 ~指点字に含まれる感情の判別~

松田 康広(神奈川工科大学)
磯村 恒

2223点接触型触力覚ディスプレイにおける形状認識の要因効果に関する一実験

田崎 大(工学院大学)
長嶋 祐二, 坂井 忠裕

2224 力覚提示に伴う顔面皮膚温と顔色の分析

山田 貴志(弓削商船高等専門学校)
渡辺 富夫

2321 視線入力システムにおける老年者と若年者の入力特性の比較

三好 哲也(豊橋創造大学)
高橋 雄三, 村田 厚生

2322 没入型ディスプレイにおける視線方向インタフェース

藤井 勝敏(岐阜県生産情報技術研究所)
棚橋 英樹

2323 眼電図(EOG)の交流増幅を用いた注視領域判定アルゴリズムの提案

太田 拓臣(電気通信大学)

2324 介護支援用ウェアラブルコンピュータのためのハンズフリー入力インタフェースの開発

水野 文雄(東北大学)
山口 隆美

2421建築空間配置のゾーニングによる設計支援の有効性

桑川 栄一(奈良先端科学技術大学院大学)
渡邉 勝正

2422 ISO13407人間中心設計への取組み

堀 慎一郎(三菱重工業(株))
清水 祐次郎, 仲谷 尚郁, 和田 真爾, 伊藤 松男

2423 ユーザの独自性からデザイン要素を取得する対話法

竹之内 博史(慶應義塾大学)
安村 通晃

2424 操作者と人工物の対話性に着目した設計支援システムの開発

須藤 秀紹(秋田公立美術工芸短期大学)
川上 浩司, 片井 修



対話発表(9月2日 12:50~14:00)

(1階ホールおよび2階ホワイエ)

2501 Digital Chatty Window: つながり感通信を用いたテレワーク支援システムの提案

前田 裕二(NTT生活環境研究所)
木村 永寿, 渡邊 琢美

2502 ドライバーのリスク感受特性分析

國分三輝((株)豊田中央研究所)
古西浩之, 倉橋哲郎, 梅村祥之

2503 触感を用いたコミュニケーションにおける感情伝達効果に関する研究

生田 めぐみ(大阪市立大学)
岡田 明, 西岡 基夫, 山下 久仁子

2504 社会的インタフェースの観点から見た道路網の使いやすさ ― 環境ロードプライシングの場合

仲谷 善雄(三菱電機(株))

2505 キャンセル

 

2506タッチパッドを使った汎用入力装置

阿部 直哉(大阪学院大学)

2507 高齢者の身体的負担を軽減するための歩行補助車

佐藤 紘(東京理科大学)
佐藤 和久, 村田 雄司

2508 多様な障害特性に応じた盲ろう者コミュニケーション支援機器の開発

坂尻 正次(障害者職業総合センター)
岡田伸一, 吉成瑞穂, 貞包篤, 山本康平, 富田英雄, 和田親宗, 伊福部達

2509 機械安全操作に必要な3ポジショングリップスイッチの開発及び人間工学的考察

延廣 正毅(和泉電気(株))
宮内 賢治, 福井 孝男, 松本 敦, 関野 芳雄, 藤田 俊弘

2510 中高年ユーザーのニーズ探索調査 --ユーザーニーズの可視化--

中井 浩志(日産自動車(株))
原 加代子

2511 HMI環境における非常停止スイッチの重要性

牧本 茂樹(和泉電気(株) )
西原 敏, 山本 晃, 境井 貴行

2512 民生用AV機器商品開発における人間中心設計の導入

和井田 理科(日本ビクター(株))

2513 日本語の同音異義語の統計的性質にもとづく漢字の鍵盤入力の効率化の検討

窪田 友紀子(早稲田大学)
比企 静雄

2514 ポインティングデバイスにおける操作端把持力の情報的利用

佐藤 滋(産業技術総合研究所)
北島 宗雄, 福井 幸男

2515 モバイル環境での手話アニメーションによる情報

田丸 満枝(㈱エクサ)
猪木 誠二, 山本 泰則, 杉田 繁治

2516 車両前方風景に対する視覚的認知の困難さ指標の提案

倉橋 哲郎((株)豊田中央研究所)
古西 浩之, 鈴木 和彦, 國分 三輝,梅村 祥之

2517 スピーチにおける「重要性」伝達の方略

中村 敏枝(大阪大学)
Maria Raluca Draguna, 長岡 千賀, 小森 政嗣

2518 Vocal Strategies in Expressing ‘Importance’ (Cross-Language Study)

Maria Raluca Draguna(大阪大学)
中村 敏枝, 長岡 千賀, 小森 政嗣

2519 聴覚障害者の国際会議参加支援を目的とした音声字幕変換システムの設計

加藤 士雄(北海道大学)
井野 秀一, 永井 謙芝, 前田 智裕, 渡邉 括行, 堀 耕太郎, 似鳥 寧信, 高杉 弘子, 服部 裕之, 伊福部 達

2520 道具の持つアフォーダンスを利用した触覚フィードバックデバイス

池田 洋一(大阪大学)
木村 朝子, 佐藤 宏介

2521 関節リハビリ機器のための水素吸蔵合金ソフトアクチュエータの設計

山田 貴史(北海道大学)
井野 秀一, 佐藤 満, 王 少遅, 伊藤 秀明, 泉 隆, 伊福部 達

2522 盲人用歩行援助装置の開発Ⅰ

伊藤 精英(公立はこだて未来大学)
秋田 純一, 三木 信弘

2523 企業におけるインターネットのデザイン・アプローチ-ユニバーサル・デザインの視点(5)

山崎 和彦(日本アイ・ビー・エム(株))
柴田 英喜, 山崎 正孝

2524 ユーザ工学によるWWWデザインアプローチの提案

ジン ヒョジョン(早稲田大学)

2525 キネティクアートを利用した障害児童の治療に関する研究

朴 大賢(早稲田大学)

2526 キャンセル

2527 ユーザビリティテストを効率化するためのロギングツール開発 -観察内容とその重要性の同時記録-

鈴木 敬明(静岡県静岡工業技術センター)
易 強, 櫻川 智史, 田村 久恵, 黒須 正明

2528 行為と行動による情報伝達  床を用いたインタフェースの提案

正地 隆尚(早稲田大学)
坂本 敦也, 長 幾朗

2529 低視力者の屋内wayfindingを支援するサインシステム開発に関する基礎的研究

伊藤 精英(公立はこだて未来大学)
刑部育子, 木村健一, 戸田真志, 長崎健, 川嶋稔夫

2530 ロボットアーム差出動作の印象に対する作動音の影響について

花島 直彦(室蘭工業大学)
藤本 将貴,山下 光久,疋田 弘光

2531 小型パワーショベルを用いた技能の数値化 ~実機に近い操作感覚の実現~

三澤 智則(東京理科大学)

2532 思い出コミュニケーションのための電子ミニアルバムの提案(2)

山下 清美(専修大学)
野島 久雄

2533 顔ロボットⅣの開発(制御点の刷新と機構の改良)

市川 充朗(東京理科大学)
千田 大, 椎葉 太一, 小林 宏

2534 個人適応型デザインを目指した形状モデル認識機構の解析

王 少遅(コペル電子(株)(JST特別研究員))
森島 美佳, 久保 洋, 疋田 弘光, 井野 秀一, 伊福部 達

2535 マッスルスーツの開発 ~マスタースレーブ式動作実験~

石田 佑輔(東京理科大学)
内村 明高, 椎葉 太一, 小林 宏

2536 音声駆動型複数身体引き込みコミュニケーションシステム“さくら”による集団コミュニケーション場の伝達効果

山口 啓太(岡山県立大学)
渡辺 富夫, 大久保 雅史, 小野 紘司

2537 展示空間における情報展開の考察

濱野 弘敬(早稲田大学)

2538 コールセンターにおけるコールログのビジュアルマイニング

青野明日香(早稲田大学)

2539 キャンセル

2540 加圧水型原子力プラントの運転員が持つ安全機能の構造分析

大西 芳佳(岡山大学)
五福 明夫, 丹羽 雄二

2541 キャンセル

2542 力覚提示を用いた上肢運動機能・認知リハビリテーション装置の開発

寺田 尚史(三菱プレシジョン)
高橋 良至, 井上 薫, 伊藤 祐子, 笹田 哲, 米田 隆志

2543 指先皮膚インピーダンス特性に基づいた触覚デバイスの動特性の検討

本間 健(北海道大学)
井野 秀一, 荒井 崇宏, 泉 隆, 伊福部 達



一般発表(2日午後)

第4会議室

小講堂

第1会議室

第3会議室

213 (14:10~15:10)
手話(システム開発)

座長:長嶋 祐二
(工学院大学)

223 (14:10~15:10)
ユーザビリティ(手法)

座長:棚橋 純一
(中京大学)

233 (14:10~15:10)
インタフェースデザイン(ユビキタス)

座長:安村 通晃
(慶應義塾大学)

243 (14:10~15:10)
感性(音楽)

座長:中村 敏枝
(大阪大学)

2131日米手話辞典および手話教育ソフトの開発

鈴木 恵美子(東京家政学院筑波女子大学短期大学部)
垣花 京子

2132程度修飾を導入した手話アニメーション生成システムの構築

村上 満佳子(奈良先端科学技術大学院大学)
田畑 慶人, 黒田 知宏, 眞鍋 佳嗣,千原 國宏

2133 頭部動作を利用した手話認識方式の評価

 佐川 浩彦((株)日立製作所)
小泉 敦子, 竹内 勝

2231 AutoCWW: Automated Cognitive Walkthrough for the Web

北島 宗雄(産業技術総合研究所)
Marilyn H. Blackmon, Peter G. Polson, Clayton Lewis

2232 ホーム・ソフトウェア製品における効果的なユーザー支援方法の検討

岡本 郁子(日本アイ・ビー・エム(株))
森口 喜代

2233 グラフ理論を用いたユーザビリティの問題解決手法 -構造モデリング手法の適用事例の一考察-

田平 博嗣((株)ユー・アイズ・ノーバス)

2331 ルールに基づく入出力制御によるユビキタスコンピューティング

塚本 昌彦(大阪大学)
寺田 努, 早川 敬介, 柏谷 篤

2332 ユビキタスコンピューティングのための入出力制御デバイスの動作記述方式

寺田 努(大阪大学,)
塚本 昌彦, 坂根 裕, 義久 智樹, 岸野 泰恵, 早川 敬介, 柏谷 篤, 西尾 章治郎

2333 ユビキタスコンピューティングのための入出力制御デバイスの設計と実装

早川 敬介(NECインターネットシステム研究所)
柏谷 篤, 塚本 昌彦, 寺田 努, 義久 智樹, 岸野 泰恵, 坂根 裕, 西尾 章治郎

2431 身体性に着目した感性協調実験 ~リズムを介した協同作業について~

吉良 文郷(大阪大学)
仲谷 美江, 西田 正吾

2432鑑賞曲に対する感性の年齢による違い

杉原 太郎(京都工芸繊維大学)
和田 忠, 森本 一成, 黒川 隆夫


2433 SMFを動因とした複数オブジェクトの動作の自動生成

王 旗(大阪大学)
仲谷 美江, 西田 正吾

214 (15:20~16:40)
手話(基礎)

座長:鎌田 一雄
(宇都宮大学)

224 (15:20~16:40)
ユーザビリティ(評価)

座長:土井 美和子
(東芝)

234 (15:20~16:40)
人工現実感(システム開発・評価)

座長:岩田 洋夫
(筑波大学)

244 (15:20~16:40)
感性(評価)

座長:亀井 且有
(立命館大学)

2141 ニュース手話における語形変化の規則性

岩田 圭介(京都工芸繊維大学)
黒川 隆夫

2142 手話空間の機能に関する基礎的検討

平田 麗湖(京都工芸繊維大学)
高橋 正己, 黒川 隆夫

2143手話の習熟度による注視点の変化に関する実験的検討

米原 裕貴(工学院大学)
長嶋 祐二

2144手話対話における話者交代時の視線に関する検討

寺内 美奈(職業能力開発総合大学校)
長嶋 祐二

 

2241 学習効果と阻害要因  ―慣れれば大丈夫は本当か?―

倉持 淳子(シャープ(株))
太田 慎一郎, 福田 江貴, 長谷川 敬一

2242 ユーザビリティの視点から見た主観的データ収集のためのインタラクティブインタフェースデザイン

クーパー エリック(立命館大学)
亀井 且有

2243 安心感を考慮した情報提示方法にむけて ~安心感不安感の分析~

高橋 孝輔(大阪大学)
仲谷 美江,西田 正吾

2244 アイカメラを用いたユーザビリティ調査の研究 -有用性と対費用効果の検討-

村上 康友(セイコーエプソン(株))
佐野 誠, 井上 雅之

2341 仮想空間での3次元形状評価における協調作業のための視点変更の検討

久保木 聡(岡山県立大学)
大久保 雅史, 渡辺 富夫

2342 PCクラスタを用いた剛体挙動シミュレーションの並列処理手法の開発とその評価

石井 裕剛(京都大学)
社領 一将, 遠藤 啓介, 吉川 榮和

2343 共有没入仮想空間を用いた遠隔プレゼンテーション

小木 哲朗(通信放送機構)
山田 俊郎, 廣瀬 通孝

2344 建設機械操作シミュレータの開発

新谷 裕和((株)神戸製鋼所)
今西 悦二郎, 村上 茂樹, 菅野 直紀, 新井 健生

2441 意図と状況の乖離を表象するIFを利用したコミュニケーション支援効果の検証

山崎 忍(大阪大学)
仲谷 美江, 西田 正吾

2442 A Study on Imaginary Influence of Colors and Fonts for Web Page Design

Yoshinori Hijikata(大阪大学)
Kouki Minami, Shogo Nishida

2443 建築構造物の感性評価に関する研究

松原 行宏(香川大学)
山崎 敏範, 白木 渡

2444拡張現実感による仮想物体表示における影の効果

菅野 夏木(広島市立大学)
加藤 博一, 橘啓 八郎

16:50~18:00 講堂

特別講演「アジア中央部の民族音楽にひかれて -喉歌の魅力とその謎-」

18:30~ サッポロビール博物館スターホール

イブニングセッション


9月3日(火)

8:30~9:00 受付

一般発表(3日午前)

講堂

小講堂

第1会議室

第3会議室

311 (9:00~10:20)
アシスティブテクノロジー(視覚障害者)

座長:関 喜一
(産業技術総合研究所)

321 (9:00~10:20)
ユーザ行動(分析)

座長:仲谷 美江
(大阪大学)

331 (9:00~10:20)
メディアインタフェース

座長:小木 哲朗
(東京大学)

341 (9:00~10:20)
インタフェースデザイン(作業支援)

座長:竹村 治雄
(大阪大学)

3111 TV画像文字スーパー認識による視覚障害者用文字提示システムの開発

清水 俊宏(NHK)
山田 光穗, 坂井 忠裕, 村本 光男, 前嶋 匡弘, 志村 典昭, 長石 道博

3112 音の移動感を用いた視覚障害者のためのパターン伝達システム

杉本 雅彦(拓殖大学北海道短期大学)
伊東 一典, 清水 道夫

3113超音波レーダを用いた視覚支援システム

渡邊 匡太(東京理科大学)

3114視覚障害者のスクリーンリーディングにおける最適・最高速度

浅川 智恵子(北海道大学/日本IBM)
高木 啓伸,井野 秀一,伊福部 達

3211 視覚刺激に対する有効視野形成機構

山中 仁寛(甲南大学)
中易 秀敏, 前田 多章

3212 活動理論に基づく NC オペレータの多重注意監視行動の分析

寺田 卓矢(京都大学)
椹木 哲夫, 堀口 由貴男, 野本 弘平

3213 高齢者および視覚障害者のウェブ利用特性の分析

安藤 昌也(アライド・ブレインズ(株))
米田 佳代, 大久保 翌

3214 内視鏡先端位置情報による術者熟達度計測の試み

橋本 亮一(産業技術総合研究所)
山内 康司, 持丸 正明, 山下 樹里, 森川 治, 福井 幸男, 横山 和則, 宇野 廣

3311 ネットワーク医療支援における多視点映像選択インタフェースの検討

堀 謙太(京都大学医学部附属病院)
田中 勝弥, 黒田 知宏, 小山 博史, 割澤 伸一, 光石 衛,高橋 隆

3312 新しいコミュニケーションを支援する情報家電の一提案

森住 俊美(NTTサイバーソリューション研究所)
部 智樹, 渡辺 昌洋, 小川 克彦

3313 移動体ナビゲーションのためのタウ数を導入したエコロジカルインタフェース

川上 浩司(京都大学)
佐竹 祐典, 片井 修

3314 モバイルインタネット空間でのマルチユーザインタフェースにおける社会性と個人適合化

椹木 哲夫(京都大学)
堀口 由貴男, 田 雅杰, 仲島 晶, 吉田 政臣

3411 共有自律型遠隔操作システムにおける共適応を志向したインタラクション設計

堀口 由貴男(京都大学)
村岡 光夫, 椹木 哲夫

3412 事務機器用報知音のガイドライン検討

西村 博史(キヤノン)
古賀 正敏, 鷲塚 敬一, 浅田 菜美江, 松本 憲志, 堀越 一寿

3413 レーザ光とカメラを用いたプリント基板作成のための作業支援環境の構築

藤野 秀則(京都大学)
松崎 剛士, 新田 和弘, 石井 裕剛, 下田 宏, 吉川 榮和, Wu Wei, 寺下 尚孝

3414 人と機械が共存する環境での本質安全

石田 豊(和泉電気(株))
蓬原 弘一, Alfred Neudoerfer, 藤田 俊弘

312 (10:30~12:10)
アシスティブテクノロジー(生活支援)

座長:高木 啓伸
(日本IBM)

322 (10:30~12:10)
ユーザビリティ(デザイン)

座長:黒川 隆夫
(京都工芸繊維大学)

332 (10:30~12:10)
インタフェースデザイン(システム開発)

座長:椹木 哲夫
(京都大学)

342 (10:30~12:10)
ウェアラブルインタフェース

座長:山田 陽滋
(豊田工業大学)

3121 高齢者・障害者の自立的移動を支援するRobotic Communication Terminals -要素システムの開発と連携-

猪木 誠二(通信総合研究所)
矢入(江口)郁子

3122 仮想市場法(CVM)援用による長時間移動環境下の現実的なノ-マライゼイ ション推進政策の研究

西山 敏樹(慶應義塾大学)
片岡 正昭,有澤 誠

3123 バリア・バリアフリー情報を利用した最適経路探索とその評価

小松 正典(ティージー情報ネットワーク)
矢入(江口) 郁子, 吉岡 裕, 猪木 誠二, 桑原 靖

3124 3次元仮想環境でのステアリングの法則適用に関する検討

内藤 悟史(大阪大学)
高木 龍, 北村 喜文, 岸野 文郎

3125 非接触赤外線センサを用いた施設高齢者の夜間睡眠状態の評価

中野 紀夫(松下電工(株))
小山 恵美, 中村 俊幸, 伊藤 武夫, 田村 孝司, 柳沼 正章

3221 データ放送コンテンツのユーザーインターフェース評価

森田 寿哉(NHK放送技術研究所)
小峯 一晃, 後藤 淳, 浦谷 則好

3222 インターネットにおけるコンテンツ流通に関する検討

殿井 聖子(NTTコミュニケーションズ(株))
吉田 和之, 来住 直紀, 菱山 和利

 

3223 GUI設計の一貫性スコア自動計算手法およびシステム

岡田 英彦(NEC)
旭 敏之

3224 高機能性と利便性の両立に焦点を当てた改良認知的ウォークスルー法による分析

加藤 隆(関西大学)
中島 恵子,市川 剛可

3225 熟練ユーザのためのインタフェース設計および評価の検討-ショートカット・カスタマイズ学習支援-

元木 宏平(静岡大学)

3321携帯情報端末の向きと利用者の覗き込む動作を利用した情報空間ナビゲーション手法

成田 智也(京都工芸繊維大学)
渋谷 雄, 吉田 武司, 辻野 嘉宏

3322 指紋認識により操作するリモコンの開発

佐藤 宏(NTTサイバーソリューション研究所) 渡辺 昌洋 西田 享邦, 森住 俊美

3323 文字品位評価システムの改善

塩谷 博之(キヤノン(株))

3324 ネットワークを介したクライアント・サーバ方式の枠有り文字認識の方式設計

櫻田 武嗣(東京農工大学)
依藤 充範, 小沼 元輝, 中川 正樹

3325 遠隔カメラ操作の遅延時間に対するパノラマ画像インタフェースの効果

村田 和義(京都工芸繊維大学)
渋谷 雄, 倉本 到, 辻野 嘉宏

3421 コンテンツ時系列表示再生手法の検討

滝内 邦弘(日本電信電話(株))
大橋 二大, 安部 伸治,林 泰仁

3422 ユビキタスオフィス実現のためのパソコン環境ローミング技術について

中濱 清志(NTTサイバーソリューション研究所)
上住 圭

3423 バリアフリー実験のためのユビキタス空間の構築

雨宮 智浩(東京大学)
檜山 敦, 広田 光一, 廣瀬 通孝

3424 ウェアラブルな加速度センサによる歩行状態の推定

大日方 五郎(名古屋大学)
中山 淳, 阿部 善博

3425 外科手術における直接介助看護師支援システムの提案

藤原 香織(京都大学)
黒田 知宏, 小山 博史, 高橋 隆

12:10~13:10 昼休み

一般発表(3日午後)

講堂

小講堂

第1会議室

第3会議室

313 (13:10~14:30)
ネットワーク応用

座長:加藤 博一
(広島市立大)

323 (13:10~14:30)
ユーザモデル

座長:小嶋 弘行
(広島工業大学)

333 (13:10~14:30)
人工現実感(ハプティックインタフェース)

座長: 泉 隆
(北海道東海大学)

343 (13:10~14:30)
グループウェア

座長:渋谷 雄
(京都工芸繊維大学)

3131 コンピュータネットワークを用いた在宅介護のための移動式見守りシステムの開発

鵜飼 明恵(名古屋工業大学)
山口 隆美

3132 つながり感通信-離れて暮らす家族を対象とした社会実証実験の報告

宮島 麻美(日本電信電話(株))
伊藤 良浩, 渡邊 琢美

3133 オントロジーを媒介とした協調型合意形成支援システム

角 薫(大阪大学)
溝口 理一郎

3134 共存在的仮想空間創出のための同期運動テーブルの開発

上杉 繁(早稲田大学)
三輪 敬之

3231 音声インターフェースによる番組選択操作時の発話内容分析

小峯 一晃(日本放送協会)
森田 寿哉, 後藤 淳, 浦谷 則好

3232特徴抽出による無人ヘリコプタの操縦法の解析

中西 弘明(京都大学)
佐藤 彰,井上 紘一

3233 NC工作機械作業行動評価のための人間動作計測システム

坂口 貴司(三菱電機(株))
大須賀 美恵子,白松 直樹

3234 NC工作機械作業行動評価のための注視領域抽出システム

坂口 貴司(三菱電機(株))
大須賀 美恵子,白松 直樹

3331 ロボットハンドからの触覚情報を人間の触覚神経系経由により提示するシステムの開発

下条 誠(電気通信大学)
牧野 了太, 小川 博教, 鈴木 隆文, 並木 明夫, 斎藤 敬, 石川 正俊, 満渕 邦彦

3332 柔らかさの計測・伝達・再生システムの構築

廣瀬 通孝(東京大学)
広田 光一, 古賀 敏之

3333 自律的動態のPHANToMを用いた触覚提示

及川 道雄((株)日立製作所/東京大学)
Matthieu Chamik, 山崎 眞見, 武田 晴夫, 広田 光一, 廣瀬 通孝

3334 スキルメイト・ハンド用触覚メディアでの温度環境を考慮した振動覚センサに関する研究

山田 陽滋(豊田工業大学)
森園 哲也, 下平 高弘, 梅谷 陽二, 吉田 哲二, 青木 滋

3431 個人情報と公共情報を共存表示できる協調作業ディスプレイ

大澤 渉(大阪大学)
北村 喜文,竹村 治雄,岸野 文郎

3432 ディスプレイの大画面化とユーザーの作業性および満足度の関係 -コールセンターでの電話応対作業における事例分析-

森口 喜代 (日本アイ・ビー・エム(株))
吉武 良治, 土屋 和夫

3433 文字高と環境におけるHMDの視認性について

平田 祥子(三菱電機(株))
野本 弘平

3434 Baum: モバイルコンピューティング環境における領域可変型ユーザインタフェース

白井 俊紀(慶應義塾大学)
今井 倫太, 安西 祐一郎

314 (14:40~16:20)
インタフェースデザイン(コミュニケーション)

座長:渡辺 富夫
(岡山県立大学)

324 (14:40~16:20)
情報環境デザイン

座長:塚田 啓一
(神奈川工科大学)

334 (14:40~16:20)
インタフェースデザイン(基礎)

座長:岸野 文郎
(大阪大学)

344 (14:40~16:20)
感性(デザイン)

座長:田村 博
(広島国際大学)

 

3141 作業時におけるペンの動きを考慮したアウェアネス情報の検出法

竹内 友則(京都工芸繊維大学)
倉本 到, 渋谷 雄, 辻野 嘉宏

3142 誘導対話システムの提案

宮田 亮介((株)富士通研究所)
福岡 俊之, 北川 英志,村上 公一

3143 デジタルカメラを新しいコミュニケーションツールに進化させたインタフェース

杉窪 利浩(キヤノン(株))

3144 透過型ビデオアバタを用いたコミュニケーション・プレゼンテーション支援システム

安田 和隆(東京大学)
杉田 馨, 牛田 啓太, 苗村 健, 原島 博

3145 形状情報を用いた昆虫検索システム

青村 茂(東京都立大学)
青山 典幸, 見崎 大悟

 

 

3241 ユニバーサル、バリアフリーデザインに関する一考察

岡本 明(筑波技短大)
鎌田 一雄, 関根 千佳, 畠卓朗

3242 移動支援の視点からみた高齢者・障害者の多様性の検討

柏野 聡彦(UFJ総合研究所)
矢入(江口) 郁子, 五味 崇, 村井 佐知子, 猪木 誠二

3243 「地域の誰もが幹事になれる!」-地域コミュニティの活性化 を目的とした「コミュニティウェア」開発の試み

安藤 昌也(アライド・ブレインズ(株))

3244 空間を媒介とした人間と自律型ロボットの共生システム

樫村 奈美(早稲田大学)
渡辺 仁史

3245 パタン・ランゲージによる場のデザインの情報フロー分析

稲田 博樹(京都大学)
片井 修, 川上 浩司

3341一眼レフカメラのインタフェース

竹谷 智良(工学院大学)
淀川 英司

3342 眺めるインタフェースの提案とその試作: MEMORIUM

渡邊 恵太(慶應義塾大学)
安村 通晃

3343 認知的ウォークスルー法を用いた携帯電話の操作性の分析

加藤 隆(関西大学)
伊藤 正顕, 齊藤 三希子, 高井 文子, 山本 武男, 山本 佳美

3344 制御システムの情報可視化の方法

劉 峭(東京大学)
中田 圭一, 古田 一雄

3345 利用状況の認知過程分析がユーザー経験の設計に与える影響の検討-デジタルテスティングシステムの場合-

梶井 浩(NTTアドバンステクノロジ)
日下 玲央, 石打 智美, 伊東 昌子

3441 エコロジカルな情報を扱ったサイトのコミュニケーション形態の研究

黛 陽子(早稲田大学)

3442 センシュアス・リアリティ -インターネットを用いた共有空間構築の試み-

萩原 丈博(早稲田大学)
長 幾朗

3443 色彩定量化手法を用いた絵画の審美的印象度の抽出

黒田 勉(香川大学教育学部)
山崎 敏範,松原 行宏, 成行 真由美

3444 紙とコンピュータの描画における定量的な分析

千川 文子(電気通信大学)
岩田 満, 田野 俊一

3445 人間―ロボットのコミュニケーションにおける記号行為と関係性構築のダイナミクス

谷口 忠大(京都大学)
椹木 哲夫


シンポジウムホームページへ
学会ホームページへ