特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会

ホーム > イベント > HI2014講習会

HI2014_logo.jpg
ヒューマンインタフェース2014
講習会

2014年9月9日(火)


コース1 「番組制作記述言語TVMLを体験」

コース2 「Web APIを用いたHCIアプリケーションの開発演習」

コース3 「フリーソフトRを用いた統計解析の基礎と演習」


コース1 「番組制作記述言語TVMLを体験」

TVML(TV program Making Language)は、NHK放送技術研究所が開発を進めているCG映像コンテンツ記述言語です。TVMLプレイヤーは、パソコン1台で動作し、TVMLスクリプトを書くだけで、リアルタイムCGや音声合成、マルチメディア制御を使って、キャラクタの登場するCG映像コンテンツを簡単に生成できる画期的なソフトです。NHK、民放など、多くの番組で実際に使われている他、展示システムやWebページの動画作成に使われています。最近では、細かな指の動きを再現する手話アニメーションの研究にも使われています。また、公開されているフリーウェア版は、数多くダウンロードされ、小学校から大学まで、授業でも使われています。
簡単な操作で高品質なCG映像コンテンツを生成できる最先端のテクノロジーを、是非この機会に体験して下さい。

ワークショップでは、京都工芸繊維大学情報科学センター演習室内のPC使って、以下の体験を行います。
(1)TVMLスクリプトを使って映像制作
(2)自分用CGキャラクタを作る
(3)簡単なプログラムでCG生成エンジン(TVMLプレイヤー)を制御

TVMLについての関連情報
http://www.nhk.or.jp/strl/tvml/index.html
http://cgi2.nhk.or.jp/signlanguage/index.cgi
http://www.nes.or.jp/transfer/catalog/2013/01/cg-1/
http://www.bigtowns.co.jp/services/index.html

 

■ オーガナイザ
氏名:宮里 勉
所属:京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科/デザイン経営工学部門・教授

略歴:

1978年 東京工業大学大学院総合理工学研究科修了.同年 (株)KDD(現KDDI)入社,研究所勤務,1983-1984年 米国MIT留学,1993-2001年 (株)ATR通信システム研究所および(株)ATR知能映像通信研究所出向.2001年 京都工芸繊維大学教授,現在に至る.博士(工学)

専門分野:

VRおよびHI


■ 講師
氏名:井上 誠喜
所属:NHK放送技術研究所ヒューマンインターフェース研究部・上級研究員

略歴:

1980年、東京大学大学院電子工学専攻修士課程修了。同年、NHK入局。1995~1998年、(株)ATR知能映像通信研究所出向。現在,NHK放送技術研究所ヒューマンインターフェース研究部上級研究員。映像処理、CGを使ったコンテンツ制作の研究に従事。工学博士。

専門分野:

画像処理、映像合成、CG映像コンテンツ制作

主要図書:

『C言語で学ぶ実践画像処理』(2008年、オーム社)

fujino2014.jpg
 

コース2 「Web APIを用いたHCIアプリケーションの開発演習」

 音声認識・合成などを行う Web API と、 Google Maps API などの有用な情報を取得する Web API を組合せ、HCIアプリケーションのプロトタイプを作成する基礎演習を行う。講習会に参加される方は各自でノートPCの持参及びGmailのアカウントをご用意のこと。

※コース2参加者の方は以下のPC環境設定を必ずご確認下さい。
http://goo.gl/ummUJy

 

■ オーガナイザ・講師
氏名:藏野 文子
所属:株式会社ガリレオセブン UI設計

略歴:

1990年-1997年 京都第二赤十字病院 中央検査部勤務
1997年 京都工芸繊維大学工芸学部電子情報工学科卒業
2000年 京都工芸繊維大学工芸科学研究科先端ファイブロ科学専攻博士前期課程修了
2000年-2013年 株式会社ソフトディバイス勤務
2009年-株式会社ガレリオセブン、現在に至る

専門分野:

UI/UX Design, Information Architecture


■ 講師
氏名:荒木 雅弘
所属:京都工芸繊維大学工芸科学研究科・准教授

略歴:

1993年-1995年 京都大学 工学部 助手
1995年-1997年 京都大学 工学研究科 助手
1997年-1999年 京都大学 総合情報メディアセンター 講師
1999年-2007年 京都工芸繊維大学 工芸学部 助教授
2007年- 京都工芸繊維大学 工芸科学研究科 准教授、現在に至る

専門分野:

音声対話処理

主要図書:

フリーソフトではじめる機械学習入門, 森北出版, 2014.
フリーソフトで学ぶセマンティックWebとインタラクション, 森北出版, 2010.
フリーソフトでつくる音声認識システム, 森北出版, 2007 

araki2014.JPG


コース3 「フリーソフトRを用いた統計解析の基礎と演習」

R(もしくは、R言語)は、フリーソフトながら因子分析や主成分分析、分散分析や共分散構造分析など様々な統計解析を行なうことができるツー ルとして、最近、徐々にその利用が広がってきている。そこで、本演習では、非常にパワフルなツールであるRを用いた統計解析の進め方についての演習を中心 とした解説を行なう。なお、講習会に参加される方は各自でノートPCを持参すること。

※コース3参加者の方は講習会当日までに、ご持参いただくPCに各自でR本体をインストールしておいてください。インストールの際は、以下のリンクを参考にしてください。
http://cran.ism.ac.jp/
http://cran.md.tsukuba.ac.jp/
(上記2つは同じものです。いずれかお好きな方のリンクをお使いください。)

当日ご持参いただくPCは、Rがインストールされているのであれば、OSはWindows、MacOS、Linuxいずれでも構いません。

 

■ オーガナイザ
氏名:村井 康二
所属:神戸大学 大学院海事科学研究科・准教授

略歴:

1992年神戸商船大学商船学部航海学科卒業。乗船実習科航海課程修了(帆船日本丸にて実習)。研究生。
1995年神戸商船大学大学院修士課程航海学専攻修了。神戸商船大学助手。
2003年大阪大学大学院基礎工学研究科博士後期課程システム人間系専攻修了、博士(工学)。
2005年神戸大学海事科学部助教授、2007年神戸大学大学院准教授、現在に至る。
2008年メイン海事大学(米国)客員教授、2012-13年浙江国際海運職業技術学院(中国)客員教授、2013年海技大学校非常勤講師

専門分野:

航海学


■ 講師
氏名:藤野 秀則
所属:JR西日本 安全研究所・研究員

略歴:

2002年京都大学工学部電気電子工学科卒業
2004年京都大学大学院エネルギー科学研究科修士課程修了
2004-5年 松下電工株式会社勤務
2008年京都大学大学院エネルギー科学研究科博士課程修了(博士(エネルギー科学))
2008年より現職。

専門分野:

組織による安全管理のあり方やメンバの安全維持に向けた行動やモチベーションについて研究している。
本学会の他、計測自動制御学会、産業組織心理学会、Resilience EngineeringAssociation等各会員。

主要図書:

フリーソフトRを用いた心理統計解析, ヒューマンインタフェース学会誌, Vol.14,No.3~Vol.15, No.4

fujino2014.jpg
 

関連リンク

HI2014_logo.jpgHI2014 HISのロゴ学会ホーム