特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会
ヒューマンインタフェースシンポジウム2020
開催予告
日時:2020年9月2日(水)~4日(金)
会場:グランシップ(静岡県コンベンションアーツセンター)
講演申込締切 2020年6月5日
原稿締切 2020年7月1日
大会長挨拶
実践を通して考えるHI ~事上磨練~
モノ・コト(things)の理解にシンボル(記号)を用いることは理解の促進には貢献するが、シンボルが指し示すモノ・コトの実体が現実にどうなっているのかを知ったことにはならない。重要なことは、シンボルを通してモノ・コトを理解するための方法を得ることによって、その実体の現実の状態をいかにリアルに知るかである。同様にいかに世界を思考・思弁しても世界を知ったことにはならない。そこに思考・思弁の対象となる実体が存在するならば、その対象との経験を通した実践躬行が世界のリアルな理解への扉を開く。 本シンポジウムでは、ヒト・モノ・コトの相互的な繋がりの中にあヒューマンインタフェース研究の方法論にフォーカスしたとき、シンボル間の繋がりの記述による対象の理解と経験を通した実践によって知り得た事実との融合と体系化の必要性を再考する機会としたい。そしてこれを通して、ヒューマンインタフェース研究における抽象度の高い理論上の問題を多様なバックグラウンドに基づいて総括的に議論したり、個の水準における具体的な事例を統合的に取り扱うための共通基盤となるフレームワークが構築されていくことを期待する。 大会長 竹内 勇剛(静岡大学) |
発表の申込方法と締切
●研究発表9 月2・3・4 日
下記の(1)デモ対話発表、(2)ポスター対話発表、(3)討論発表の3 つの発表方法から選択していただけます。(3)討論発表は口頭発表後の討論が中心となりますので、通常の研究発表については(1)デモ対話発表か(2)ポスター対話発表のどちらかを推奨します。いずれの場合も論文を提出していただき、論文集に掲載します。
(1) デモ対話発表(ポスター掲示+持込機材によるデモ/ショットガンセッション)
対話形式による研究成果や経験の報告。ポスターと機材を持ち込んでデモンストレーションしていただけます。提案する新しいインタフェース等を実際に触っていただきながら発表することができます。
(2) ポスター対話発表(ポスター掲示/ショットガンセッション)
対話形式による研究成果や経験の報告。ポスターを掲示して参加者とFace-tofaceで発表・議論していただけます。
(3) 討論発表(口頭発表15 分+討論15 分)
新しい研究成果についての口頭発表とその討論。特に、研究の結果について、フロアとの活発な議論をご希望の方にお勧めします。研究結果の報告が中心の場合は、(1)あるいは(2)にお申し込みください。
※ 今年度よりデモ対話発表・ポスター対話発表を含めたすべての発表者が学術奨励賞の対象となります(ただし、35 歳以下の発表者のみ)。奮ってお申し込みください。
※ 発表枠に限りがありますので、申込時に選択いただいた発表方法とは異なる発表方法に変更いただく場合がございます。あらかじめ、ご了解ください。
※( 1)デモ対話発表と(2)ポスター対話発表の直前に、各研究内容をスライド1 枚、45 秒で紹介するショットガンセッションを開催しますので、原稿提出時にスライド1 枚も提出してください。
発表論文の論文誌への推薦
本シンポジウムでは「推薦論文」の制度を設けております。プログラム委員会の審査により「推薦論文」に選ばれた場合、本学会論文誌への投稿を推薦されるとともに、著者と題目をシンポジウムのホームページにて公表します。これにもとづいて推薦論文が本学会論文誌に投稿された場合には推薦論文担当者が論文の査読を担当いたします。
●発表の申込方法と締切
2020 年6 月5 日( 金) までに学会ホームページからオンラインでお申し込み下さい(5 月受付開始予定)。
なお、発表論文の原稿締切は2020 年7 月1 日(水)となっております。
シンポジウム講演参加費
- 学会員・協賛学会員: 13,000円
- 一般: 21,000円
※事前登録の場合(論文提出後、再度参加登録を要します。参加登録を期日以内に行われない場合は上記価格は適用されずに、当日価格となります。)
※上記金額には、当日の参加費、論文集が含まれます。
※複数件発表の場合は、件数分の参加費が必要です。
論文別刷料金
- 50部: 6,000円
- 100部: 11,000円
- 150部: 16,000円
- 200部: 21,000円
シンポジウム事務局・問合先
特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会 事務局〒600-8815 京都市下京区中堂寺粟田町93 番地
京都リサーチパーク6号館 3階
Tel:075-315-8475 Fax:075-326-1332
E-mail:his-symp[@]his.gr.jp
URL:http://www.his.gr.jp/sympo/his2020.html