特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会
第54回ヒューマンインタフェース学会研究会
「コミュニケーション支援,共生コミュニケーションおよび一般」
主催 | : | ヒューマンインタフェース学会 |
---|---|---|
共催 | : | 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会 電子情報通信学会ヒューマン情報処理(HIP)研究会 電子情報通信学会福祉情報工学研究会(WIT)研究会 |
協賛 | : | 日本社会心理学会(予定) |
開催日 | : | 2009年5月14日(木)~15日(金) |
会場 | : | 沖縄産業支援センター 〒901-0152 沖縄県那覇市字小禄1831番地1 TEl.098-859-6234 FAX.098-859-6230(管理課) [地図] |
テーマ | : | コミュニケーション支援,共生コミュニケーションおよび一般 |
テーマ担当 | : | コミュニケーション支援専門研究会(SIGCE) |
担当 | : | 沖縄大学 小渡悟(HIP)、静岡大学 竹内勇剛(HCS)、新潟大学 渡辺哲也(WIT)、神戸大学 石井裕(HI学会) |
現地世話役 | : | 小渡悟 |
申込 | : | 「講演申込方法のご案内」のページをご参照下さい。受理された講演には申込締切後、1週間程度で原稿作成に関する連絡をさせていただきます。 |
原稿のページ数 | : | 2, 4, または6ページ |
資料 | : | 「ヒューマンインタフェース学会研究報告集 Vol.11 No.2」および「電子情報通信学会技術研究報告」に掲載されます。 |
情報保障 | : | 申込期間内にご要望がなかったため、今回は情報保障は行われません。 |
[コミュニケーション・共生および一般]
- 5月14日(木)
- 13:30 - 15:00 [ホール101:一般セッション]
- 1. Complex associations between sensation seeking style and visual attention system
Yukihisa Matsuda(KIT.)・Syoichi Iwasaki(Tohoku Univ.)・Tetsuo Kawahara (KIT.)
2. かわいい色と生体信号との関係
大倉典子・後藤さやか・青砥哲朗(芝浦工大)
3. PTPシートの外観類似に関するアンケートの解析
大槻宜孝・泉谷 聡・木村昌臣・大倉典子(芝浦工大)・土屋文人(東京医科歯科大)
- 15:10 - 16:10 [ホール101:一般セッション]
- 4. 3次元モーフィングモデルを用いた物体の高次視覚印象の操作 ~ SD法による高次印象の定量化と、印象変換の妥当性の評価 ~
稲葉善典(法政大)・伊師華江(宮城高専)・河内純平(法政大)・行場次朗(東北大)・赤松 茂(法政大) - 5. 輝度変化と心理状態が瞳孔径変動に与える影響
宮内 浩・金子寛彦・水科晴樹(東工大)
- 13:30 - 15:00 [ホール102:一般セッション]
- 6. 臨床コミュニケーション教育における発話と実践の対話的関連性について
池田光穂・西村ユミ(阪大) - 7. マスク使用と看護師-患者間コミュニケーション
野村光江(京大)・冨城智子・竹本智子・城 由香利・鈴木二三子・方岡 愛・冨田ひとみ・池田宏子(近畿中央胸部疾患センター)・吉川左紀子(京大)
8. 心理臨床面接におけるカウンセラーの瞬目に関する予備的検討
長岡千賀(京大)・小森政嗣(大阪電通大)
- 15:10 - 16:40 [ホール102:一般セッション]
- 9. 科学ミスコミュニケーション発生メカニズムの探求
三輪眞木子・高橋秀明(総研大) - 10. サイエンスショップにおける臨床的研究の可能性 ~ 市民の声から協働のあり方を探る ~
西村ユミ・池田光穂(阪大) - 11. グループ議論の成長を促すリフレクティブインタフェースの提案
伊藤京子・水野恵理子・西田正吾(阪大)
- 13:30 - 15:00 [中研修室304:テーマセッション]
- 12. システムの感性評価を目的とした生体信号の利用方法の検討(第6報)-わくわくするシステムの開発と評価-
青砥 哲朗(芝浦工業大学大学院), 濱野 匡秀, 渡邊 浩之, 大倉 典子(芝浦工業大学)
13. 高齢者を対象とした薬剤の包装形式の評価実験
泉谷 聡(芝浦工業大学大学院), 大倉 典子(芝浦工業大学), 土屋 文人(東京医科歯科大学歯学部付属病院)
14. SBC環境におけるペンタブレットシステムのユーザビリティ評価手法の構築-
寺本 圭(鳥取大学医学部附属病院), 桑田 成規, 前田 剛(ファーエンドテクノロジー株(株)), Andre W. Kushunruk(University of Victoria), Elizabeth M. Borycki, 近藤 博史(鳥取大学医学部附属病院)
- 15:10 - 16:40 [中研修室304:テーマセッション]
- 15. 頭部運動からのデスクワーク中の割り込み拒否度推定の可能性
竹井 浩介, 田中 貴紘, 藤田 欣也(東京農工大) - 16. 会話活性度に基づくアバタ動作の統一的制御方法の検討
佐伯 悠子, 田中 貴紘, 藤田 欣也(東京農工大) - 17. 通信遅延環境での身体的アバタインタラクションにおける自己音声・動作伝達タイミング共有
石井 裕(神戸大学), 瀬島 吉裕(岡山県立大学), 渡辺 富夫(岡山県立大学/CREST/JST)
- 5月15日(金)
- 10:30 - 12:00 [ホール101 :一般セッション]
- 18. 垂直視差が頭部方向の制御に与える影響
前川 亮・金子寛彦(東工大)
19. MRIを用いた前腕皮膚形状変化モデルの構築と運動生成
山中健太郎・中村槙介・小林昭太・森島繁生(早大)
20. マルチモーダル幼児行動分析による物を介したインタラクション行動モデルの構築
石川翔吾・高林竜一・大谷尚史・桐山伸也・北澤茂良・竹林洋一(静大)
- 10:00 - 12:00 [ホール102: 一般セッション]
- 21. 協同問題解決における他者を介した情報取得の効果
寺井 仁(東京電機大学) - 22. 対話における主導権と身体動作の同調傾向の関係
福井正昇・山下修史・小森政嗣(阪電通大)
23. 身体動作の引き込みに着目した授業関心度評価手法
勝間田 剛・小川大貴・小森政嗣(阪電通大) - 24. 日本語コミュニケーションにおける信念変更を顕在化させる感動詞の義務性
定延利之(神戸大) - 10:30 - 12:00 [中研修室304:テーマセッション]
- 25. コミュニカビリティと共創表現 ―影メディアによる身体表現ジェネレータの開発―
渡辺 大喜(早稲田大学), 沖山 良太, 渡辺 貴文, 西 洋子(東洋英和女学院大学), 三輪 敬之(早稲田大学)
26. 場の共創出メカニズムに関する基礎的研究 -間合い生成時に見られる多様なエントレインメントについて-
板井 志郎, 三輪 敬之(早稲田大学)
27. 影の時空的操作による身体表現創出に関する研究
飯田 公司, 大野 洋人, 渡辺 貴文, 板井 志郎, 三輪 敬之(早稲田大学) - 13:00 - 15:00 [中研修室304:テーマセッション]
- 28. 顔構成要素の輪郭映像が遠隔対話に与える影響に関する考察
花田 研(芝浦工業大学), 米村 俊一(NTTサイバーソリューション研究所),徳永 幸生(芝浦工業大学), 杉山 精, 大谷 淳(早稲田大学)
29. 発想支援イベント「アイデアスロン」の実施と評価 ―オフィスでのコミュニケーション活性化の実践―
鎌田 麻以子, 河合 英紀, 植村 弘洋, 山田 敬嗣(NEC)
30. 航空管制コミュニケーションにおける意図の共有に関する実験研究
島袋 靖弘(東北大学), 狩川 大輔(東北大学), 高橋 信(東北大学), 若林 利男(東北大学), 青山 久枝((独)電子航法研究所)
31. ステレオ明瞳孔法を用いたEye-Tracking液晶ペンタブレットの開発
山本 倫也(関西学院大学), 長松 隆(神戸大学), 渡辺 富夫(岡山県立大学) - 15:10 - 16:40 [中研修室304:一般セッション]
- 32. コンピュータの利用スキル獲得プロセスに関する研究
中谷 桃子, 片桐 有理佳, 大野 健彦(NTTサイバーソリューション研究所)
33. 個人の消費・社会行動に関する価値観を考慮した環境配慮行動推薦システムの提案
土屋 勝也,石井 裕剛,下田 宏(京都大学大学院エネルギー科学研究科)
34. 緊急情報のリスト手話提示におけるろう者の情報読み取り特性
米村 俊一(NTT), 鎌田 一雄(宇都宮大) - 9:30 - 12:00 [中研修室305:一般セッション]
- 35. 音声認識字幕における円滑な連携作業を実現するためのソフトウェア開発と情報保障者の技能
三好茂樹・河野純大・白澤麻弓・磯田恭子・中島亜紀子・萩原彩子・蓮池通子・宇津野康子(筑波技大)・金澤貴之(群大)・中野聡子(東大)・石原保志・小林正幸(筑波技大)・伊福部 達(東大)
36. 聴覚障がい者向け介護用コミュニケーション機器の開発 ~ 介護現場におけるコミュニケーションの調査 ~
木村 勉・日比野早希(豊田高専)・神田和幸(中京大)・原 大介(愛知医科大)・森本一成(京都工繊大)
37. 手話知覚に対する空間解像度の寄与に関する一検討
塩野目剛亮・若月大輔(筑波技大)
38. 手話言語の言語機能障害の認定方法に関して ~ 交通事故により手話の言語機能に障害を受けたろう者の事例 ~
原 大介(愛知医大)
39. 日本手話対話の話者交替時の重複現象の分析
斉藤涼子・堀内靖雄・西田昌史・黒岩眞吾(千葉大) - 13:00 - 15:00 [中研修室305:一般セッション]
- 40. 環境条件の変化が集団応報戦略による二次ジレンマ問題の解決にもたらす影響
谷 賢太朗(新潟大大学院)・前田義信(新潟大)
41. 子供のリハビリを支援するインタラクティブシステムの開発
村井秀聡・菅井健太・大倉典子(芝浦工大)・水間正澄・網本さつき(昭和大リハビリ病院))
42. 視覚認知発達検査スクリーニングシステムの実用性の検証
佐藤勇輔・瀧尾康一(工学院大)・簗田明教・川端秀仁(かわばた眼科)・長嶋祐二(工学院大)
43. 牽引力錯覚を利用した牽引式羅針盤による視覚障がい者の歩行誘導の評価
雨宮智浩(NTT)・杉山 久(京都市消防局) - 15:10 - 17:10 [中研修室305:一般セッション]
- 44. 弱視者のPC環境改善のための方策究
村山慎二郎・青木恭太(宇大)・島津典子(L.V.P.)・新井田孝裕・四之宮佑馬(福祉大)・新井愛一郎(弱問研)
45. 中途視覚障害者の学習を支援する点字タイプライター式文字入力システム L.L.Writer の開発と評価
伊藤和之(国リハ更生訓練所),伊藤和幸(国リハ研究所),清田公保(熊本電波高専),江崎修央(鳥羽商船高専),内村圭一(熊本大)
46. 理療臨床における予診票記録システムと施術録記録システムの開発
江崎修央,東出和也(鳥羽商船高専),清田公保(熊本電波高専),伊藤和之(国リハ更生訓練所)
47. 視覚障害者向け電子楽譜情報音声提供システムの検討
山田慎也・後藤敏行・田村直良(横浜国大)
[投稿案内]