MENU

電子閲覧サービス(研究会)

特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会

プログラム

概要

第45回ヒューマンインタフェース学会研究会

「ウェアラブル&ユーザビリティおよび一般」


主催 ヒューマンインタフェース学会
共催 ウェアラブル/ユビキタスVR研究委員会(日本バーチャルリアリティ学会)
協賛 NPO法人 人間中心設計推進機構
開催日 2007年11月21日(水)~22日(木)
会場 東大先端科学技術研究センター(駒場) 3号館中2階セミナー室
〒153-8904東京都目黒区駒場4丁目6番1号
※正門を入って右側の建物の中2階です
[地図]
テーマ

ウェアラブル&ユーザビリティおよび一般

テーマ担当

ユーザビリティ専門研究会,ユビキタスインタフェース&アプリケーション専門研究会

申込

「講演申込方法のご案内」のページをご参照下さい。受理された講演には申込締切後、1週間程度で原稿作成に関する連絡をさせていただきます。

資料

「ヒューマンインタフェース学会研究会報告集Vol.9 No.4」に掲載いたします。当日、会場でもご購入いただけます。


プログラム

[ウェアラブル&ユーザビリティおよび一般]
11月21日(水)
ユーザビリティ
(※ 発表20分+質疑10分)
10:00 - 12:00
1. ペーパープロトタイプ手法の効果的な活用
山崎 和彦(千葉工業大学)
2. HCDシナリオのデザインヒューリスティックス
郷 健太郎(山梨大学)
3. ユーザニーズ抽出のための誘導式シナリオ手法の提案
林 海福(総合研究大学院大学), 黒須 正明(総合研究大学院大学/(独) メディア教育開発センター) 
4. 新機能の使用を動機づける要因の考察
倉持 淳子(シャープ(株)/和歌山大学)
12:00 - 13:30 [昼休み]
13:30 - 16:00
5. メガネ型インタフェースで可能になるデバイス選択の自由
中西 美木子, 堀越 力(NTTドコモ)
6. 聴覚障害ユーザが参加するデザインワークショップにおける情報保障
塩瀬 隆之(京都大学), 隅田 喬士(京都大学), 戸田 健太郎(大阪学院大学),
川上 浩司(京都大学), 片井 修(京都大学)
7. ページ滞留時間を考慮し行動意図を推定するアクセスログ解析手法の提案
西濱 玲子, 松延 拓生, 満田 成紀, 福安 直樹, 吉田 敦, 鯵坂 恒夫(和歌山大学)
8. 人工物発達の視点からみたデザインの最適性
黒須 正明((独) メディア教育開発センター)
9. ユーザビリティに関する最近のトピックス
黒須 正明((独)メディア教育開発センター)
11月22日(木)
一般・ウェアラブル/ユビキタス
(※ 一般講演:発表20分+質疑10分/特別講演:発表50分+質疑10分)
11:00 - 12:00
1. ビデオ面接における自己映像の仮想対面合成による身体的インタラ クション評価
石井 裕(神戸大学), 渡辺 富夫(岡山県立大 学/CREST, JST)
2. 簡易手袋型入力装置に関する試作と評価
伴 好弘(神戸大学)
12:00 - 13:00 [昼休み]
13:00 - 14:00 [特別講演]
導電性布を用いたウェアラブルネットワーク環境とその応用
戸田真志(はこだて未来大学)
14:00 - 14:15 [休憩]
14:15 - 16:45
3. 面会履歴を利用したLifeLog情報の提示
大矢 隆弘, 山口 真弘, 上岡 玲 子, 谷川 智洋, 廣瀬 通孝(東京大学)
4. 体験記録検索における文字認識の有効性の評価
古賀 昌史((株)日立製作所), 廣 瀬 通孝(東京大学)
5. 匂い情報をキーとする体験映像記録・閲覧システムの検討
Young ah Seong(東京大学), 筧 康明 ((独)科学技術振興機構さきがけ),
ドロネージャ ン・ジャック(東京大学),苗村 健(東京大学)
6. 実体/情報ローミングに関する研究 第3報
岸 啓補(凸版印刷), 檜山 敦(東京大 学), 谷川 智洋(東京大学),
安藤 真(凸 版印刷), 廣瀬 通孝(東京大学)
7. 内装模様を使った視点位置計測情報に基づく超多眼カメラを用いた自由視点画像合成システムの構築
田中 克典, 高橋 桂太, 檜山敦, 谷川 智洋, 廣瀬 通孝(東京大学)

[投稿案内]
Copyright © ヒューマンインタフェース学会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.