特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会

ホーム > イベント > HIS2005プログラム

 

HIS2005のロゴです
発表プログラム

一般発表は1件20分でお願いいたします。(発表15分+質疑応答交代5分)
このプログラムは暫定です。座長や発表順は変更になる可能性があります。
発表タイトルは申し込み時のものです。

9月15日(木)

9:00~ シンポジウム・講習会受付開始
ε 11 (10:00~17:00) ε 12 (10:00~17:00) ε 21 (10:30~17:00)
講習会1 講習会2 講習会3
「出揃ったアクセシビリティ関連JISの解説と準拠のポイント」 「人間中心設計の実践」 「実験計画と統計の基礎:人を対象とする研究を始める前に」
一般発表(15日午後)
Ω 11 Ω 12 Ω 21

111 (13:00~14:20)
表情と動作

座長:下田 宏
(京都大学)

121 (13:00~14:20)
実世界指向

座長:木村 朝子
(立命館大学)

131 (13:00~14:20)
記憶

座長:河野 恭之
(奈良先端科学技術大学院大学)

1111 合成顔表情を用いた感情表現支援に関する研究

黒瀬 啓之( 大阪大学)
伊藤 京子, 西田 正吾

1112 発声時の温度顔画像の自動取得と表情認識

池添 史隆(日産自動車)
中野 真里, 吉冨 康成, 田伏 正佳

1113 InterActorに力覚センサ入力を併用した身体的コミュニケーションシステム

 神代 充(岡山県立大学)
渡辺 富夫

1114 モーションキャプチャを用いた歩行動作の感性情報処理の試み

 阪田 真己子(同志社大学)
八村 広三郎, 吉村 ミツ

1211 子供のための実世界オブジェクトプログラミング環境の実装と評価

藤江 夕佳(電気通信大学)
北本 直, 田野 俊一, 岩田 満, 橋山 智訓

1212 仮想道具の実在感創出手法に関する研究-仮想影と可変慣性モーメントを統合した“Phantom Pole”の開発-

佐藤 大樹(早稲田大学)
片山 智文, 渡辺 貴文, 上杉 繁, 三輪 敬之

1213 携帯電話と組込みポートK-stationによる実世界インタフェースK-eXplorerに関する研究

池井 寧(首都大学東京)
江口 裕之, 広田 光一, 廣瀬 通孝

1214 GUI・実オブジェクト操作の例示学習によるGUIタンジブル化手法の提案

川上 知成(電気通信大学)
田野 俊一, 岩田 満, 橋山 智訓

1311 SmartWrite:シンプルさを追求した手書きメモツールの開発

加藤 直樹(東京学芸大学)
美崎 薫

1312 嗅覚触覚提示による地理情報記憶支援に関する一考察

伴野 明(東海大学)
市村 祐也, 高橋 一将, 中村 啓佑, 中泉 文孝, 柳田 康幸, 保坂 憲一

1313 Augmented Memory Interface: 記録から記憶へ

渡邊 恵太(慶應義塾大学)
後藤 幹久, 福田 奈都子, 安村 通晃

1314 フォーマル・インフォーマルタグの共有を用いたライフログシステムの提案

瑞慶山 良哉(電気通信大学)
田野 俊一, 岩田 満, 橋山 智訓

112 (14:30~16:10)
入力インタフェース1

座長:志築 文太郎
(筑波大学)

122 (14:30~16:10)
バーチャルリアリティ

座長:竹田 仰
(九州大学)

132 (14:30~16:10)
生活支援

座長:上田 博唯
(情報通信研究機構)

1121 ペンの筆圧を用いた奥行きのポインティング方法の検討

越智 大介(日本電信電話)
中平 篤, 鈴木 尚文

1122 筆者の文字特徴を考慮した手書き入出力インタフェース

清水 敦司(電気通信大学)
Muhd Dzulkhiflee Hamzah, 田野 俊一, 岩田 満, 橋山 智訓

1123 プログラムフローの理解支援を目的とする手書きスケッチアニメーションを用いたインタフェースの設計

手塚 悠介(電気通信大学)
田野 俊一, 岩田 満, 橋山 智訓

1124 Abstracting Pen Interfaces into Paper Interface Architecture

Narcis Lozano(東京農工大学)
中川 正樹

1125 ペンインタフェースによる自由形式文字列入力のための訂正ジェスチャ

中川 正樹(東京農工大学)
依藤 充範

1221 魚眼プロジェクタを用いた簡易没入型ディスプレイの開発

小木 哲朗(筑波大学)
林 正紘, 藤瀬 哲朗

1222 Lumisight Tableにおける透明卓上インタフェースの基礎検討

筧 康明(東京大学)
細見 武郎, 飯田 誠, 苗村 健, 松下光範

1223 デスクトップ型VR環境を用いた協調設計インターフェイスの開発

小島 一恭(埼玉大学)
綿貫 啓一

1224 インタラクティブな気候制御による樹木生長シミュレーションの検討

池田 剛(大阪大学)
大西 克彦, 北村 喜文, 岸野 文郎

1225 触診スキルにおける指操作と知覚精度に関する考察

黒田 嘉宏(京都大学)
中尾 恵, 黒田 知宏, 小山 博史, 吉原 博幸

1321 生活支援用ロボットに対する要望の基礎的調査

依田 光正(日本大学)
依田 麻子, 羽生 和紀

1322 居住空間における人間行為の形態表現と数理形態学によるデザイン支援

大矢 智子(京都大学)
川上 浩司, 塩瀬 隆之, 片井 修

1323 空き時間に基づくユーザのタスクとスケジュールの管理システム

堤 大輔(京都工芸繊維大学)
倉本 到, 渋谷 雄, 辻野 嘉宏

1324 日常生活におけるタスク推定のためのタスクと物体操作系列の関連性調査

木内 豊(オムロン)
河村 竜幸, 河野 恭之, 木戸出 正継

1325 手書きとキーボード入力の比較実験

Muhd Dzulkhiflee Hamzah(電気通信大学)
田野 俊一, 岩田 満, 橋山 智訓

113 (16:20~18:00)
入力インタフェース2

座長:中川 正樹
(東京農工大学)

123 (16:20~18:00)
音インタフェース

座長:加藤 博一
(大阪大学)

133 (16:20~18:00)
プラント運転

座長:吉川 榮和
(京都大学)

1131 キャンセル


1132 さまざまなディスプレイ環境での瞳孔反応による入力インタフェースの評価

井上 俊英(電気通信大学)
田野 俊一, 岩田 満, 橋山 智訓

1133 ケータイを利用した授業評価システムにおける評価値入力インタフェースの検討

大塚 一徳(長崎県立大学)
八尋 剛規

1134 モバイル指向指先装着型ポインティングデバイス

坂口 広樹(北海道大学)
野中 秀俊, 栗原 正仁

1135 PuppetBoard: 電子黒板上のペンジェスチャによるハイパープレゼンテーションシステム

伊賀 聡一郎(リコー)

1231 SUI(Sound User Interface):サイン音を用いた情報表示とそのデザイン

和氣 早苗(同志社女子大学)

1232 サイン音による情報表示とそれに対するユーザの意識調査 -家電製品のサイン音を例として

和氣 早苗(同志社女子大学)
藤岡 由佳, 福井 沙代, 村越 洋子

1233 人間とコンピュータのコラボレーションにもとづくサイン音生成

三木 光範(同志社大学)
織田 博子, 廣安 知之

1234 マルチユーザ音声チャットシステムにおける音声基本周波数によるアバタ表情制御法の提案

宮島 俊光(東京農工大学)
藤田 欣也

1235 音声駆動型身体的引き込みポインタInterPointerの評価

長井 弘志(岡山県立大学)
渡辺 富夫, 山本 倫也

1331 エンルート航空管制業務のタスク分析と認知プロセスのモデル化

井上 諭(東京大学)
青山 久枝, 蔭山 康太, 古田 一雄

1332 Support Tool for Design of User Panels in Plant Operations

劉 希未(奈良先端科学技術大学院大学)
小坂 洋明, 野田 賢, 西谷 紘一

1333 因果関係の説明における人間の簡略化傾向の検討

嶋田 雄介(岡山大学)
五福 明夫, 鄭 耀陽

1334 プラント運転における熟練度と操作盤注目点との関係に関する実験的考察

宮崎 真充(岡山大学)
五福 明夫, 藤井 宏行

1335 操作のゆらぎに起因する創発型事故に対する安全性解析手法

椹木 哲夫(京都大学)
堀口 由貴男, 日名 章浩

18:10~19:40
ワークショップ


9月16日(金)

8:30~9:00 受付

一般発表(16日午前)

Ω 11 Ω 12 Ω 21  Ω 22

211 (9:00~10:20)
Webアクセシビリティ1

座長:辻野 嘉宏
(京都工芸繊維大学)

221 (9:00~10:20)
ユニバーサルデザイン

座長:榊原 直樹
(ユーディット)

231 (9:00~10:20)
運転支援1

座長:赤松 幹之
(産業技術総合研究所)

241 (9:00~10:20)
ユビキタス

座長:椎尾 一郎
(お茶の水女子大学)

2111 キャンセル

2112情報のユニバーサルデザインの実現を目指して-認知的アクセス容易性と認知的ユーザビリティに基づくデザイン方法論の提案-

加藤 隆(関西大学)
堀 雅洋, 山崎和彦, 関根千佳

2113 Web情報の認知的アクセス容易性について

今井 朝子(ユーディット)
榊原 直樹, 梅垣 正宏, 関根 千佳, 加藤 隆, 堀 雅洋, 山崎 和彦

2114 HCIモデルに基づくWebアクセシビリティ・ガイドラインの比較検討

堀 雅洋(関西大学)
加藤 隆, 関根 千佳, 山崎 和彦

2211 ユニバーサルデザイン開発のための評価ツールの提案

澤田 久美子(三菱電機)
酒寄 映子

2212 デジタルメディアにおける文字情報と動きとの関連性

徐 聖旭(早稲田大学)
李 知恩, 長 幾朗

2213 ユニバーサルデザインに配慮したWeb型グループウェアの評価

吉井 誠(岡山県立大学)
山原 茂, 三輪 昭生, 山北 次郎

2214 区間演算を用いた形状・空間のユニバーサルデザイン手法

村上 存(東京大学)
出口 雅俊

2311 模擬走行中の車室内における音声インタフェースの感性評価

李 晃伸(名古屋工業大学)
寸田 剛司, 神沼 充伸

2312 衝突防止支援システムの情報内容の精度に基づいたドライバのリスク知覚に関する研究

大門 樹(慶應義塾大学)

2313 視点移動の解析によるドライバの漫然運転検出

秋山 知範(筑波大学)
稲垣 敏之, 古川 宏, 伊藤 誠

2314 体動情報に基づくドライバの漫然運転リアルタイム検出

永作 浩(筑波大学)
屋所 健司, 稲垣 敏之, 古川 宏, 伊藤 誠

2411 RFIDを用いた浴室での行動計測

平井 重行(京都産業大学)
小川 浩司

2412 歩行空間のバリアフリーを目指す歩行者支援GISと地域コミュニティによる運用

矢入(江口) 郁子(情報通信研究機構)
猪木 誠二

2413 ユビキタスにおけるアプリケーション支援について

山内 卓哉(慶應義塾大学)

2414 実世界志向どこでも情報提示システムへの利用に向けたMEMSミラーの評価実験

北本 直(電気通信大学)
田野 俊一, 岩田 満, 橋山 智訓

212 (10:30~11:50)
Webアクセシビリティ2

座長:西本 卓也
(東京大学)

222 (10:30~11:50)
インタフェースデザイン1

座長:美馬 義亮
(はこだて未来大学)

232 (10:30~11:50)
運転支援2

座長:仲谷 善雄
(立命館大学)

242 (10:30~11:50)
快適性

座長:堀内 靖雄
(千葉大学)

2121 HCIモデルに基づく企業Webサイトのデザインを目指して

山崎 和彦(日本IBM)
磯野 真美, 柴田 英喜, 山崎 正孝, 加藤 隆, 堀 雅洋, 関根千佳

2122 HCIモデルに基づくWebアプリケーションの評価

吉武 良治(日本IBM)
岡本 郁子, 笹島 学, 山崎 和彦, 加藤 隆, 堀 雅洋, 関根 千佳

2123 オーサリングツールのアクセシビリティ問題指摘方法の評価

村岡 雅子(東京女子大学)
渡辺 隆行

2124 Webブラウジング時における周辺情報の提示タイミング

上田 光浩(京都工芸繊維大学)
倉本 到, 渋谷 雄, 辻野 嘉宏

2221 BehaviourViewプラットフォームへのユーザインターフェース挙動検証機能の統合

菊地 慶仁(北海学園大学)
金井 理 , 岸浪 建史, 坂田 豊, 菊田 幸明

2222 3Dスケッチによる実物大かつ操作可能なデザイン支援システムのインタフェース設計

山本 伸也(電気通信大学)
田野 俊一, 岩田 満, 橋山 智則

2223 ユーザーの活動のパターンからデザインパターンを抽出する試み

両角 清隆(東北工業大学)
敦賀 雄大, 湊 貴恵

2224 事例ベースの表現付加サーバーに必要な事例提示手法の研究

べ ジンソク(東京工芸大学)
笠尾 敦司

2321 キャンセル

2322 直進先行車との車間距離がドライバー右折準備行動に及ぼす影響

佐藤 稔久(産業技術総合研究所)
赤松 幹之

2323 ドライバの危険判断推定のためのハザードの依存関係分析

加藤 理人(奈良先端科学技術大学院大学)
河野 恭之, 木戸出 正継

2421 ユーザの大きな気分の変化に対応するための楽曲推薦手法の提案と評価

道畑 貴之(京都工芸繊維大学)
米田 達矢, 辻野 嘉宏, 渋谷 雄, 倉本 到

2422 Groovin' Driving; 車内楽器を利用した快適環境の生成

馬場 哲晃(九州大学)
藤井 公彦, 牛尼 剛史, 富松 潔, 堀 智雄

2423 Groovin'Drivingにおける運転者の「ノリ」に基づく選曲

藤井 公彦(九州大学)
馬場 哲明,牛尼 剛聡,富松 潔,堀 智雄

2424 選局行動における動機付けと長期変化

倉持 淳子(シャープ/中京大学)

 

[ 昼休み 11:50-12:50 ]

12:50~14:00 対話発表

会場:サウスウイング

2501 バス用高防滑性床材の性能評価に関する研究(第1報)

西山 敏樹(慶應義塾大学)
瀧内 冬夫, 麥澤 隆藏, 小林 亨仁, 三宅 圭太, 有澤 誠

2502 想起将棋

石山 琢子(慶應義塾大学)
塚田 浩二, 安村 通晃

2503 防災マニュアルの業務フロー分析と新たな利用方法

仲谷 善雄(立命館大学)

2504 グループインタビューを応用したWebサイトの改良

浅野 智(横浜デジタルアーツ専門学校)
大久保 茉莉, 笠原 智子, 近藤 伸一, 山本 優子, 中島 幸規, 吉留 康介, 中村 未和, 北澤 絵里

2505 タンジブルアバタを用いた天文教育支援の研究

葛岡 英明(筑波大学)
藤門 千明, 山下 淳, 奥村 信太郎, 安藤 真, 吉田 和弘, 谷川 智洋, 広瀬 通孝

2506 キャンセル

 

2507 機器の操作方向と身体との認知的適合性に関する研究

渕上 美喜(大阪市立大学)
岡田 明, 山下 久仁子

2508 仮想野球システムを用いた運動時の視覚特性と身体特性の測定

高栖 裕哉(東海大学)
加藤 匠, 山田 光穗

2509 地域が所有する写真資料の活用に関する研究

木村 素明(早稲田大学)
二見 直弘, 清水 藍

2510 生体反応を用いたインタラクションデザイン

益岡 了(岡山県立大学)
松根 誠人, 川合 康央, 緒方 誠人

2511 新商品コンセプト開発プロセス

伊藤 潤(ソニー)

2512 視覚障害者の路地横断における車両音の効果-ハイブリット車とガソリン車の音響比較-

中野 泰志(東京大学)
井手口 範男, 布川 清彦, 金沢 真理

2513 眼球運動をインタフェースとした自動視野測定手法の開発

井手口 範男(東京大学)
中野 泰志, 布川 清彦

2514 液晶パネルの視認性を評価するための低視力シミュレータの開発

布川 清彦(東京大学)
中野 泰志, 井手口 範男

2515 ちらりドア:ドアを用いた家の中のプライバシー管理

児玉 哲彦(慶應義塾大学)
安村 通晃

2516 打楽器を通した相互行為における原初的コミュニケーション形成過程

杉江 舞子(静岡大学)
加藤 真悟, 土屋 直樹, 蓮井 直樹, 竹内 勇剛

2517 操作盤のユーザビリティを向上するネットワーク対応多色照光式押釦スイッチの開発

麻 議夫(和泉電気)
清水 隆義, 川上 昌彦, 高見 浩志, 藤田 俊弘

2518 飲食店内におけるBGMの影響に関する心理学的研究

堀中 康行(大阪大学)
中村 敏枝, 河瀬 諭, 片平 建史, 川上 愛, 安田 晶子

2519 2者の合奏における身体動作の分析

片平 建史(大阪大学)
中村 敏枝, 河瀬 諭, 川上 愛, 安田 晶子, 堀中 康行

2520 モバイル体験を繋ぐ情報モデルのインタフェース提案

宮南 雅也(ソフトディバイス)
藏野 文子, 鶴本 顕一郎, 高橋 賢一

2521 キャンセル

522 盲ろう者のためのコミュニケーション支援装置の開発 -温度刺激による仮現運動特性-

堀尾 寛(九州工業大学)
和田 親宗

2523 有機的に変化する情報を植物によって可視化するメディアのデザイン

栗林 賢(慶應義塾大学)
脇田 玲

2524 聴取者の感動体験に伴う情動と演奏音の音響的特性の関係

安田 晶子(大阪大学)
中村 敏枝, 河瀬 諭, 川上 愛, 片平 建史, 堀中 康行

2525 ビデオ対話に反応する聞き役キャラクタの提案

佐々木 裕介(大阪電気通信大学)
小森 政嗣

2526 キャンセル

2527 F1-F2平面で操作する会話補助装置の提案と試作

橋場 参生(北海道立工業試験場)
井野 秀一, 泉 隆, 伊福部 達

2528 協調的な環境学習のためのSound Map作成支援インタフェース

大橋 裕太郎(慶應義塾大学)
有澤 誠

2529 きもちを伝えるメールシステムの提案(2) -感性照明

山崎 和彦(日本IBM)
多田 昌史, 笹島 学

2530 サイン音の機能的デザインと意匠的デザイン -家電製品サイン音を例として

和氣 早苗(同志社女子大学)
福井 沙代, 村越 洋子, 藤岡 由佳

2531 頭部モーションセンサと音声を用いた対話インタフェースの提案

會田 卓也(千葉工業大学)
西本 卓也, 中沢 正幸, 大川 茂樹, 嵯峨山 茂樹

2532 知覚の非線形を利用した非接地型力覚インタフェース

雨宮 智浩(日本電信電話)
安藤 英由樹, 前田 太郎

2533 ヒューマンエラーと予見される故障に対する安全を実現した非常停止スイッチの開発

藤本 正司(和泉電気)
境井 貴行, 竹下 照彦, 川口 健一, 松本 敦, 藤田 俊弘

2534 爆発性雰囲気における熟練作業者の技能伝承を目的としたウェアラブルカメラシステムの開発

野村 光俊(和泉電気)
山野 雅丈, 田中 順也, 錦 朋範, 藤田 俊弘

2535 音声駆動型身体引き込み動物キャラクタInterAnimal

加藤 裕代(岡山県立大学)
渡辺 富夫, 山本 倫也

2536 ウェブアクセシビリティを確保するためのワークフローモデルの提案

安藤 昌也(アライド・ブレインズ)
大久保 翌

2537 演奏音の持つ印象と演奏音聴取後の気分の関係-「感動」の視点から-

川上 愛(大阪大学)
中村 敏枝, 河瀬 諭, 安田 晶子, 片平 建史, 堀中 康行

2538 車載情報システムの新しいユーザーインターフェースの開発

松原 勉(三菱電機)

2539 Delphian Desktop

高嶋 和毅(大阪大学)
北村 喜文, 浅野 岳史, Ehud Sharlin, 伊藤 雄一, 岸野 文郎

2540 盲ろう者の電話利用に関する事例研究-利用実態と求められている機能の分析-

大河内 直之(東京大学)
中野 泰志, 井手口 範男, 布川 清彦, 新井 哲也

2541 公共空間におけるメディアアートのためのSuicaを利用したインタラクションの研究

橋本 弘太郎(東京大学)

一般発表(16日午後)

Ω 11 Ω 12 Ω 21 Ω 22

213 (14:00~15:20)
視覚障害者支援1

座長:岡本 明
(筑波技術短期大学)

223 (14:00~15:20)
インタフェースデザイン2

座長:竹村 治雄
(大阪大学)

233 (14:00~15:20)
安全・安心

座長:五福 明夫
(岡山大学)

243 (14:00~15:20)
オフィス環境

座長:椹木 哲夫
(京都大学)

2131 スクリーンリーダの詳細読みによる漢字書き取り調査-成人を対象とした調査-

渡辺 哲也(国立特殊教育総合研究所)
大杉 成喜, 澤田 真弓, 山口 俊光, 渡辺 文治, 岡田 伸一

2132 視覚障害者のための日本語音声ブラウザの標準的モデルの提案

井上 謙次(大阪工業大学)
持田 徹, 煙山 薫, 市丸 朋史, 石黒 稚文, 中嶋 鴻殻

2133 重度視覚障害者用ダイレクトマニピュレーション型触覚ディスプレイの操作特性

谷井 通世(電気通信大学)
下条 誠, 篠原 正美, 清水 豊

2134 注視点追跡機能を有する電子拡大読書器の検討

前田 義信(新潟大学)
小熊 隆史, 石黒 隆志, 宮川 道夫, 玉木 徹, 堀 潤一

2231 ユーザインタフェースの新機能を操作する熟練ユーザの利用知識について

菅野 道男(電気通信大学)

2232 カーナビゲーションにおける学習過程の分析-学習しやすいインターフェイスに向けて-

山中 佑也(中京大学)
三宅 なほみ

2233 PC操作履歴に基づき思考の変遷を視覚化するシステムの提案

風間 祐介(電気通信大学)
田野 俊一, 岩田 満, 橋山 智訓

2234 大型ディスプレイにおける論文閲覧行動の解析

神山 祐一(名古屋大学)
杉原 敏昭, 平野 靖, 梶田 将司, 間瀬 健二

2331 HFMEA手法を用いた医療行為のリスク解析支援システム

飯野 雄士(東京大学)
古田 一雄

2332 課題の難易度情報がリスク回避行動に及ぼす効果

松尾 太加志(北九州市立大学)

2333 情報提供手法による安心感要因についての検討

田畑 隆一(大阪大学)
仲谷 美江, 西田 正吾

2334 自律運用管理における協調型ユーザインターフェース

池上 輝哉(NEC)
加藤 清志, 中村 暢達

2431 プロダクティビティの定量的評価に向けたオフィスワーカの知的作業分類のための調査

伊藤 京子(大阪大学)
下田 宏, 吉川 榮和, 大林 史明

2432 オフィスワーカーのプロダクテイビテイ評価手法に関する基礎実験研究

服部 瑤子(京都大学)
河内 美佐 ,大林 史明, 伊藤 京子, 寺野 真明, 吉川 榮和, 下田 宏, 福島 省吾

2433 オフィスワーカのプロダクテイビテイを改善するための照明制御法の研究

冨田 和宏(京都大学)
大林 史明, 寺野 真明, 吉川 榮和, 下田 宏

2434 昼光によるサーカディアン照明の照度補助に関する研究

吉岡 陽介(千葉大学)
関川 智, 川瀬 貴晴, 大林 史明, 寺野 真明

214 (15:30~16:50)
視覚障害者支援2

座長:宮川 道夫
(新潟大学)

224 (15:30~16:50)
インタフェース設計論

座長:西田 正吾
(大阪大学)

234 (15:30~16:50)
感性

座長:井口 征士
(宝塚造形芸術大学)

244 (15:30~16:50)
芸術・エンタテイメント

座長:宮田 一乗
(北陸先端科学技術大学院大学)

2141 多様な色覚特性に対する識別性を考慮した色のユニバーサルデザイン手法

神 祐介(東京大学)
村上 存

2142 カラーバリアフリーウェブページデザインのためのデザイン構成を保持する色彩再配置システム

クーパー エリック(立命館大学)

2143 音声による視覚障害者用地図の表現

小山 慎哉(情報通信研究機構)
西村 拓一, 矢入 郁子, 猪木 誠二

2144 2つの移動音源間の横断可能性知覚訓練システム

塩瀬 隆之(京都大学)
伊藤 精英, 間々田 和彦, Shigueo Nomura, 土永 将慶, 野島 弥一, 川上 浩司, 片井 修

2241 不便の効用に着目したインタフェースの設計論

塩瀬 隆之(京都大学)
戸田 健太郎, 西谷 光一, 川上 浩司, 片井 修

2242 サービスを成功させるユーザインタフェース設計プロセスとユーザビリティ

梶井 浩(NTTアドバンステクノロジ)
鈴木 三十志

2243 病院経営シミュレータ構築における操作インターフェースの検討

竹村 匡正(京都大学)

2244 予期を考慮した遠隔作業指示システムの研究

古澤 洋将(筑波大学)
葛岡 英明, 山崎 敬一

2341 行為に伴う楽しさの定量的計測に関する一考察

須藤 秀紹(秋田公立美術工芸短期大学)
佐藤 ゆかり

2342 対話型進化計算を用いた衣服配色コーディネート支援システム

徳丸 正孝(関西大学)
村中 徳明

2343 都市景観色彩配置支援のための感性と色彩調和の総合評価に関する一考察

木下 雄一朗(立命館大学)
クーパー エリック, 星野 孝総, 亀井 且有

2344 ドラム音を手がかりとしたコミュニケーションの時間的特性と対人印象形成

河瀬 諭(大阪大学)
中村 敏枝, 片平 建史, 川上 愛, 安田 晶子, 堀中 康行

2441 Situated Music:インタラクティブジョギングへの応用

酒田 信親(筑波大学)
興梠 正克, 蔵田 武志, 大隈 隆史

2442 実空間における3次元描線ハンドリングインタフェースの開発

大崎 章弘(早稲田大学)
谷口 裕之, 三輪 敬之

2443 楽器演奏時の読譜過程における定性的情報フロー

本吉 達郎(京都大学)
川上 浩司, 塩瀬 隆之, 片井 修

2444 メディアアート作品鑑賞のバリアフリー基盤:マルチメディアテーブル

矢入(江口) 郁子(情報通信研究機構)
小山 慎哉, 楠 房子, 西村 拓一, 猪木 誠二

夕刻

特別講演  鳥類の視覚認知はなぜ人間の視覚認知に似ているのか

設立総会

イブニングセッション 会場:ノースウィング


9月17日(土)

8:30~9:00 受付

一般発表(17日午前)

Ω 11 Ω 12 Ω 21 Ω 22

311 (9:00~10:40)
聴覚障害者支援1

座長:長嶋 祐二
(工学院大学)

321 (9:00~10:40)
学習支援1

座長:川上 浩司
(京都大学)

331 (9:00~10:40)
認知・生理1

座長:大須賀 美恵子
(大阪工業大学)

341 (9:00~10:40)
身体的インタラクション・コミュニケーション1

座長:米村 俊一
(NTT)

3111 ゼミ形式授業の遠隔情報保障における支援システムの構築

加藤 伸子(筑波技術短期大学)
河野 純大, 西岡 知之, 三好 茂樹, 村上 裕史, 内藤 一郎, 皆川 洋喜, 白澤 麻弓, 石原 保志

3112 ゼミ形式授業の遠隔情報保障における手話通訳者への情報提示法

村上 裕史(筑波技術短期大学)
西岡 知之, 河野 純大, 三好 茂樹, 加藤 伸子, 内藤 一郎, 皆川 洋喜, 白澤麻弓, 石原 保志

3113 ゼミ形式授業の遠隔情報保障におけるHMDの活用

西岡 知之(筑波技術短期大学)
河野 純大, 三好 茂樹, 加藤 伸子, 村上 裕史, 内藤 一郎, 皆川 洋喜,白澤 麻弓,石原 保志

3114 ゼミ形式授業の遠隔情報保障におけるWeb版リアルタイム字幕提示システム

三好 茂樹(筑波技術短期大学)
河野 純大, 西岡 知之, 加藤 伸子, 村上 裕史, 内藤 一郎, 皆川 洋喜, 白澤 麻弓, 石原 保志, 小林 正幸

3115 音声字幕化システムのための聴覚障害者におけるノンバーバル情報の呈示方法

黒木 速人(東京大学)
井野 秀一, 中野 聡子, 堀 耕太郎, 伊福部 達

3211 携帯電話を用いた匿名コメントの継続的利用による学生の授業参画意識の変化

安藤 明伸(宮城教育大学)
黒川 隆夫, 森本 一成

3212 積み木と塗り絵を融合させたソフトウェア玩具の試作

藤木 淳(九州大学)
富松 潔

3213 HCD実践者の学び:相互学習の場としてのデザインワークショップ

山崎 真湖人(アドビシステムズ)
伊藤 結香

3214 マルチメディアテーブルを用いた共同学習支援

小山 慎哉(情報通信研究機構)
矢入 郁子, 楠 房子, 西村 拓一, 猪木 誠二

3215 議論スキル向上のためのコンピュータを用いたグループ議論の評価手法に関する研究

大森 裕介(大阪大学)
伊藤 京子, 西田 正吾

3311 眼球運動データを用いた戸惑い状態検出手法の開発と評価

青山 憲之(慶應義塾大学)
田中 靖哲, 中村 正士, 福田 忠彦

3312 視線による位置決め運動に対するSchmidtの法則の適用

岡野 真士(関西大学)
小谷 賢太郎, 堀井 健

3313 ディスプレイの視野角が情報受容能力に与える影響

石田 一明(慶應義塾大学)

3314 電子拡大読書器のための注視点情報活用方法

田中 正太郎(新潟大学)
前田 義信, 宮川 道夫, 武田 紗路, 青柳 真人, 玉木 徹, 堀 潤一

3315 外部視界の姿勢角の動きを加工したビジュアル・キューが人間パイロットに与える効果

田中 将典(東海大学)
平野 健介, 小林 修

3411 身体的つながり感を強めあう回転椅子コミュニケーションシステムの開発

上杉 繁(早稲田大学)
宇野 功一, 三輪 敬之

3412 編曲・演奏支援システムの開発-グループコミュニケーションを活性化する場の提供-

明神 聖子(大阪大学)
立光 哲朗, 仲谷 美江, 加藤 博一, 西田 正吾

3413 安心感を生み出す遠隔抱擁システムの試作

森川 治(産業技術総合研究所)
宗像 恒次, 橋本 佐由理, 奥中 淳三

3414 模擬面接による自己参照可能な身体的ビデオコミュニケーションの官能評価

石井 裕(神戸大学)
渡辺 富夫

3415 身体的バーチャルコミュニケーションシステムにおける面の皮インタフェースの評価

瀬島 吉裕(岡山県立大学)
山本 倫也, 渡辺 富夫, 新徳 健

312 (10:50~12:10)
聴覚障害者支援2

座長:加藤 伸子
(筑波技術短期大学)

322 (10:50~12:10)
学習支援2

座長:渋谷 雄
(京都工芸繊維大学)

332 (10:50~12:10)
認知・生理2

座長:萩原 啓
(立命館大学)

342 (10:50~12:10)
身体的インタラクション・コミュニケーション2

座長:森本 一成
(京都工芸繊維大学)

3121 手話アニメーションの時空間構造と理解度の関係-胃部レントゲン検査指示用の場合-

川村 昌平(京都工芸繊維大学)
森本 一成, 黒川 隆夫

3122 手話画像からの単語の読み取りに対する表示条件の影響

和泉 智恵(京都工芸繊維大学)
福田 透, 黒川 隆夫, 森本 一成

3123 実写映像ベース手話映像合成の評価に関する研究

鈴木 雄介(沖電気工業)
竹内 晃一, 宮本 一郎, 三樹 弘之

3124 携帯電話で動作する手話学習用ソフトウェアの開発

松河 剛司(名古屋市立大学)
横山 清子

3221 技術経営教育のポテンシャルマッピング(1) -大学教員のビジネスキャリア分析-

杉原 太郎(北陸先端科学技術大学院大学)
奥津 祥子, 井川 康夫

3222 技術経営教育のポテンシャルマッピング(2) -大学教員のアカデミックキャリアを中心としたプロファイル分析-

奥津 祥子(北陸先端科学技術大学院大学)
杉原 太郎, 井川 康夫

3223 ディベートシステムの構築とエネルギー・環境教育への適用

寺戸 美香(京都大学)
下田 宏, 関山 友輝, 冨田 和宏, 吉川 榮和

3224 インターネット上で原子炉シミュレータを運転する遠隔教育訓練システムの原型版構築

山口 勇吉(日本原子力研究所)
今井 雄輝, 田辺 文也

3321 キャンセル

3322 韻律情報操作による高速再生音声の理解を容易にする手法の提案

山本 靖典(大阪電気通信大学)
小森 政嗣

3323 ジェスチャーに注目した第二言語獲得について

内山 リナ(東京工業大学)
三宅 美博, 古山 宣洋

3324 操作方法の複雑さがメンタルオペレーションに与える影響

竹之内 博史(慶應義塾大学)

3421 指揮法習熟のための定量的動作分析

今田 貴基(奈良先端科学技術大学院大学)
井村 誠孝, 安室 喜弘, 眞鍋 佳嗣, 千原 國宏

3422 温度画像からの人物動作の3DCG作成とCG空間での位置精度検証

浅田 太郎(京都府立大学)
吉冨 康成

3423 話し手における強調語句の発話音声に対する身体動作の分析と合成

大崎 浩司(岡山県立大学)
山本 倫也, 渡辺 富夫

3424 音声駆動型身体的色彩変化引き込みシステムの開発

黒田 勉(香川大学)
石原 学, 渡辺 富夫, 山本 倫也

[ 昼休み 12:10-13:00 ]

一般発表(17日午後)

Ω 11 Ω 12 Ω 21  Ω 22

313 (13:00~14:40)
高齢者支援

座長:石本 明生
(人間生活工学研究センター)

323 (13:00~14:40)
ユーザビリティ1

座長:両角 清隆
(東北工業大学)

333 (13:00~14:40)
認知・生理3

座長:竹内 勇剛
(静岡大学)

343 (13:00~14:40)
コミュニケーション支援1

座長:黒川 隆夫
(京都工芸繊維大学)

3131 駅における高齢者のユーザビリティに関する研究その2

山崎 博(東日本旅客鉄道)
北島 宗雄, 熊田 孝恒, 小木 元

3132 高齢者特性を考慮したATMのユーザインタフェース研究

赤津 裕子(沖電気工業)
筒井 良子, 三樹 弘之

3133 ペット型ロボットのインタラクションを利用した独居高齢者の生活パターンの取得

島川 はる奈(立命館大学)
星野 孝総, 亀井 且有

3134 高齢者のWeb利用時に迷う状況とその原因について

松永 充弘(NTTデータ)
堀 晋久, 磯部 俊洋, 菅原 昌平

3135 生体情報を用いた要介護者の転倒検出および予防のためのウェアラブルシステムの開発

吉田 勤彦(東北大学)
水野 文雄, 早坂 智明, 坪田 健一, 和田 成生, 山口 隆美

3231 ユーザビリティにおけるクヮイン・マクラスキー法を活用したマクロ的な問題点分析方法の検討

村松 敦(沖電気工業)
山岡 俊樹

3232 ユーザの手運動軌道の分析による操作具配置の評価法

中田 亨(産業技術総合研究所)

3233 概念ステージのユーザシナリオに対する経験意欲を定量的に評価する方法

伊藤 泰久(ユー・アイズ・ノーバス)
吉田 高雄

3234 ユーザ・インタフェースの改良によるパフォーマンス向上のための自動計量システムの操作スキルの分析

朝倉 涼次(京都大学)
堀口 由貴男, 椹木 哲夫, 玉井 裕, 内藤 和文, 橋口 伸樹, 小西 洋江

3235 CS分析とブール代数を用いたユーザビリティ評価手法の提案

濱谷 幸代(和歌山大学)
山岡 俊樹

3331 協調演奏におけるまとまり感の創出過程

小林 豊(東京工業大学)
三宅 美博

3332 心電データ分析によるつながり感通信の客観的評価

落合大実(東京大学)
本橋 洋介, 山田 一郎, ドロネー・ジャン=ジャック

3333 複数属性をもつ知覚刺激に対する心理測定と相関評価

林 秀彦(甲南大学)
中川 雅央, 中易 秀敏

3334 映像視聴時における感情と生体信号の関係性の分析

加藤 雅士(慶應義塾大学)
青山 憲之, 福田 忠彦

3335 キャンセル  

3431 実世界コンテキスト・情報を用いたユビキタスインフォーマルコミュニケーションの実装と評価

高山 達宏(電気通信大学)
瑞慶山 良哉, 田野 俊一, 岩田 満, 橋山 智訓

3432 遠隔医療でのテーブル型コックピットにおける統合的な情報参照インタフェース

司 隆史(京都大学)
森 正人, 堀 謙太, 田中 勝弥, 黒田 知宏, 光石 衛, 高橋 隆, 吉原 博幸

3433 遠隔ミーティングのためのスポットライト付書画カメラの開発

早川 祐(筑波大学)
熊岸 正夫, 山下 淳, 葛岡 英明

3434 親子のコミュニケーションを支援する知的情報提供システム

角 薫(情報通信研究機構)
田中 克己

3435 関心と利害の抽出機能を備えた合意形成支援システム

石井 崇則(東京大学)
古田 一雄

314 (14:50~16:50)
障害者支援

座長:猪木 誠二
(情報通信研究機構)

324 (14:50~16:30)
ユーザビリティ2

座長:黒田 知宏
(京都大学)

334 (14:50~16:30)
認知・生理4

座長:中村 敏枝
(大阪大学)

344 (14:50~16:30)
コミュニケーション支援2

座長:渡辺 富夫
(岡山県立大学)

3141 発話障碍者のための自然対話支援システムの開発

梅舟 柄安(芝浦工業大学)
大倉 典子

3142 聴覚障害者を対象とする緊急情報提示用振動感覚インタフェースの設計

鈴木 淳(京都工芸繊維大学)
上月 一賢, 森本 一成, 黒川 隆夫

3143 障害者の個人特性に応じた災害避難マニュアルのSMILによる試作

島田 英昭( 産業技術総合研究所)
北島 宗雄

3144 バリアフリー調査におけるGPS携帯電話利用の検討

石川 加容子(湘南工科大学)
土屋 雅人

3145 大学および短期大学など高等教育機関における障碍学生支援システムの提案

佐藤 昌延(東京工科大学)
齋藤 敦, 亀田 弘之

3146 動作構造の同型性に着目したパワーアシストの介在が人間動作に与える影響の分析

堀口 由貴男(京都大学)
塚本 智司, 小野 裕之, 椹木 哲夫, 佐藤 政博

3241 触力覚提示装置による3次元仮想空間のポインティングにおける提示法の検討

鈴木 百合子(NHK放送技術研究所)
坂井 忠裕

3242 光造形による試作モデルを用いた製品ユーザビリティデータの自動計測手法

中野 道樹(東京大学)
村上 存

3243 エレベーター戸開閉ボタンの識別しやすさ

城戸 恵美子(三菱電機)
佐藤 理朗, 若松 正晴

3244 居住者の動作シナリオ分析によるホームエージェントの要件の抽出とアーキテクチャの提案

高田 恵美(電気通信大学)
田野 俊一, 岩田 満, 橋山 智訓

3245 ハイパーコミック表現による状況ナビゲーション支援

角 康之(京都大学)
間瀬 健二, 西田 豊明

3341 手話対話の映像遅延に及ぼす影響計測の為の課題の検討

住田 英之(工学院大学)
久保 敦, 長嶋 祐二, 中園 薫

3342 周期的同期タッピングにおける認知上の誤差訂正機構の解析

髙野 弘二(東京工業大学)

3343 事象関連電位N400計測に基づく日本手話理解における意味処理分析

田中 久弥(工学院大学)
宮本 一郎, 長嶋 祐二, 竹内 晃一

3344 生体情報を用いた快適目覚まし手法の開発

森屋 彰久(東芝)
大内 一成, 鈴木 琢治, 亀山 研一

3345 機能的MRIを用いた計器監視課題における難易度と脳活性状態との関連解析

三浦 直樹(東北大学)
高橋 信, 川島 隆太, 北村 正晴, 若林 利男

3441 周囲の会話のざわめきを感じさせるインスタントメッセンジャー

岩淵 志学(筑波大学)
久松 孝臣, 高橋 伸, 田中 二郎

3442 自動会話システムにおけるキャラクタが与える影響

河野 恭佑(芝浦工業大学)
徳永 幸生

3443 皮膚接触コミュニケーションにおける感情伝達に関する研究-指点字通訳者による感情表現-

松田 康広(神奈川工科大学)
佐久間 一郎, 神保 泰彦, 小林 英津子, 荒船 龍彦, 磯村 恒

3444 人と機械のインタラクションのためのインタフェース

大倉 典子(芝浦工業大学)

3445 キャンセル


シンポジウムホームページへ
学会ホームページへ