9月6日(木)13:00-14:40 |
デモ:3A202・3A213・3A214 ポスター:3B210・3B204
|
|
|
|
|
01D
|
透過型HMDを使用した授業用教材呈示システムの開発 |
○黒田 勉(香川大学) |
|
18D
|
人共生ロボットの試作と社会的役割の研究 |
○長田 純一, 對馬 隆介, 山口 智治(NEC) |
|
35P
|
楽曲聴取時のビートカウント能力評価システムの開発 |
○南 和宏, 北村 尊義(立命館大学), 泉 朋子(大阪工業大学), 仲谷 善雄(立命館大学) |
|
52P
|
大規模地震発生時のドライバーの意思決定傾向をドライブシミュレータで調査する手法の検討 |
○鳥田 拓也 ,北村 尊義 (立命館大学),泉 朋子 (大阪工業大学),仲谷 善雄 (立命館大学) |
|
02D
|
ウェアラブルNIRSを用いた脳活動計測装置の開発 |
○柳澤 一機, 相原 啓人, 辻 健太, 綱島 均(日本大学) |
|
19D
|
牽引力錯覚を用いた並進力・回転力提示装置による動作教示 |
○田辺 健,矢野 博明,岩田 洋夫(筑波大学) |
|
36P
|
手指の触覚と音声による情報獲得を主とした地図のデザイン研究 〜元離宮・二条城の触地図開発から〜 |
○竹浪 祐介(京都市産業技術研究所), 杉本 豊明(大平印刷) |
|
53P
|
患者中心型デザインワークショップ手法を用いたファシリテーションの現状 〜参加者との会話に着目して〜 |
○西山 里利(目白大学), 西山敏樹(東京都市大学), 塩瀬隆之(京都大学), 前田ひとみ(熊本大学) |
|
|
20D
|
話し手と聞き手を表す身体引き込みキャラクタを用いた発話伝達・蓄積表現の効果 |
○桂木 章吾,渡辺 富夫,石井 裕(岡山県立大学) |
|
37P
|
業務効率化から新たな価値創造を目指すー現場力からイノベーションへ− |
○矢島 彩子、小野 恵(オージス総研) |
|
54P
|
運動体と身体情報を用いた擬似ホログラムによる演出手法の提案 |
○清川 真純,伊藤 沙恵,土屋 輝恵,川合 康央(文教大学) |
|
04D
|
新しく開発したワイヤレス眼球運動測定装置を用いたスポーツ中の視線分析 |
○猿樂 拓也,小山 玲子,小林 康祥,望月 信哉(東海大学),松本 泰章,李 軍(竹井機器工業),山田 光穗(東海大学) |
|
21D
|
児童とデザイン可能なロボットとのインタラクションの継続性 |
○佐藤 拓也、大澤 博隆(筑波大学) |
|
38P
|
高齢者の運転評価と安全運転意識向上の検討 |
○古川 知樹,菅野 貴嗣,山田 宗男, 中野 倫明(名城大学) |
|
55P
|
発達障害者向け自動車教習所用学科教材の検討 |
○宮田 圭介(静岡文化芸術大学)、竹澤 愛美(鹿沼自動車教習所) |
|
05D
|
登山時の身体負担軽減に向けたストック動作の調査 |
○仲山 加奈子,坂口 憲一(テクノソリューション), 工藤 裕(StrayCats'Lab) |
|
22D
|
聞き手の表情に合わせて発話を微視的に調整する〈トーキング・アリー〉 |
○星野 翔平,巽 将司,岡田 美智男(豊橋技術科学大学) |
|
39P
|
主体的な観光行動時における観光スポットのナッジ情報提示システムデザインの検討 |
○平石 雄規, 北村 尊義(立命館大学), 泉 朋子(大阪工業大学), 仲谷 善雄(立命館大学) |
|
56P
|
生体反応計測を用いた摂食映像の臨場感評価 |
伴野 明, ○高橋 良任(東海大学) |
|
06D
|
仮想影と生体情報を用いた身体拡張開発プロジェクト |
○桑名 祐弥,小林 菜摘,奥沢 紀祥,増田 光咲,原山 透湖,宮本 陸,川合 康央(文教大学) |
|
23D
|
おぼつかないロボット〈ペラット〉における弱さの開示手法について |
○佐々木 祐哉,見目 海人,岡田 美智男(豊橋技術科学大学) |
|
40P
|
速度超過時に車両の速度表示の隠蔽が心理的速度抑制に与える効果の検証 |
○小西 鉄馬,北村 尊義 (立命館大学),泉 朋子 (大阪工業大学),仲谷 善雄 (立命館大学) |
|
57P
|
Big Data処理によるICT教育活用の一例: 言語情報処理過程の解明に向けて |
○辻岡 圭子(日本心理テスト研究所 |
|
07D
|
介護支援のための体調評価システムの提案 |
○黒澤 勇樹,宮元 友紀,上原 大和, 望月 信哉, 星野 裕子, 山田 光穗(東海大学) |
|
24D
|
Virtual Realityを利用した日常生活の認知症スクリーニング |
○岡橋 さやか(京都大学)、澤田 砂織(ASTEM) |
|
41P
|
住民の行動変容を促すクラウドネイティブなプラットフォームの設計 |
○塩屋 諒,木村 公哉(同志社大学),塩津 ゆりか(愛知大学),タネヴ イヴァン,下原 勝憲(同志社大学) |
|
58P
|
タッチタイピング学習支援システムのための運指検出手法の提案 |
○加納 大地,大久保 雅史(同志社大学) |
|
08D
|
スマートウォッチを用いたロコモーショントレーニングゲーム |
○國分 三輝(愛知淑徳大学) |
|
25D
|
瞳孔反応の周波数分析に基づくYES/NO意思伝達手法の提案 |
○武藤 ゆみ子,金子 寛彦(東京工業大学) |
|
42P
|
地図を読み慣れない児童の避難行動を支援する振動型避難方向指示システムの提案 |
○安井 友徳,北村 尊義(立命館大学),泉 朋子(大阪工業大学),仲谷 善雄(立命館大学) |
|
59P
|
対話的行為の連鎖性を利用した共同注意達成支援 |
○藤原 貴裕, 川口 一画, 葛岡 英明(筑波大学) |
|
09D
|
SliT:角・丸両方の画面に対応したスマートウォッチ向け文字入力手法 |
○秋田 光平,田中 敏光,佐川 雄二(名城大学) |
|
26D
|
実世界の人狼エージェントシステムの開発 |
○汪 博豪,大澤 博隆,豊野 拓也(筑波大学),鳥海 浩輔(東京大学),片上 大輔(東京工芸大学) |
|
|
60P
|
運転支援システム利用初期の主観評価に影響する運転者の個人要因
|
○高橋 昭彦,佐藤 稔久,北﨑 智之(産業技術総合研究所),平尾 章成(日産自動車) |
|
10D
|
サッカードと固視微動による疲労評価分析装置の開発 |
○大友 隆秀、望月 信哉、星野 裕子,山田 光穗(東海大学) |
|
27D
|
ハプティックアクチュエータを応用した対話型音階提示システム |
○中田 一紀,大西 淳児,坂尻 正次(筑波技術大学) |
|
44P
|
嚥下筋活動計測におけるばらつき要因の検討 〜高精度な計測に向けて〜 |
○大森 信行(長野県工技総合センター/産業技術総合研究所), 澤野 友貴, 渡辺 誠一(長野工業高等専門学校), 百瀬 英哉(スキノス), 遠藤 博史, 近井 学, 井野 秀一(産業技術総合研究所) |
|
61P
|
ウェアラブルな触覚フィードバックデバイスを用いた溶接作業の作業支援手法の基礎的検討
|
○近井 学、大山 潤爾(産業技術総合研究所)、高松 誠一(東京大学)、井野 秀一(産業技術総合研究所) |
|
11D
|
PUIの操作における手のゆらぎの計測と解析 |
○征矢 一輝, 荻谷 優輝, 長谷川 智也, 山田 光宏(茨城大学) |
|
28D
|
相補的学習支援システムにおけるグローブ型デバイスの開発 |
○芦森 和茂,五十嵐 洋(東京電機大学) |
|
45P
|
人-機械共存環境における安全性と生産性の両立を実現する協調安全システム |
○福井 秀利、藤谷 繁年、清水 隆義、前田 育男、土肥 正男、藤田 俊弘(IDEC) |
|
62P
|
筋電計測ウェアを用いたペダリング運動向け筋活動可視化システムの開発
|
○井上 剛, 寺嶋 辰一郎(大阪工業大学), 関原 隆, 久武 悟朗(パナソニック) |
|
12D
|
スマートハンドルの提案と試作 |
○貝原 将太, 赤池 英夫(電気通信大学) |
|
29P
|
触覚と感覚表現語彙の照応関係の検討 |
○岡本 明,安田 輝男,飯塚 潤一(筑波技術大学) |
|
46P
|
なじみのある情報を提供する主体的観光支援システムの提案 |
○植木 蒼馬, 北村 尊義 (立命館大学), 泉 朋子 (大阪工業大学), 仲谷 善雄 (立命館大学) |
|
63P
|
車自身による取締り実現の可能性検討
|
○安本 勝哉(産業技術総合研究所) |
|
13D
|
時系列による景観の印象変化を再現する歴史的街並み景観シミュレーションシステムの開発 |
○川合 康央,小林 夏美,吉田 周生,松塲 匠,遠坂 彩香,吉川 宏樹,清川 真純(文教大学), 益岡 了(岡山県立大学) |
|
30P
|
災害救助用小型アクチュエータの応答速度に関する一考察 |
○細野 美奈子, 榊 浩司, 中村 優美子, 井野 秀一(産業技術総合研究所) |
|
47P
|
目と口があるロボットは話しやすいのか |
○加藤 由香利、新垣 紀子、中村 國則(成城大学)、西脇 裕作、岡田 美智男(豊橋技術科学大学) |
|
64P
|
ロボット同士の会話を通じた情報提供が生活支援タスクの印象に与える影響 |
○木本 充彦,飯尾 尊優(筑波大学/ATR),塩見 昌裕(ATR),下原 勝憲(同志社大学),萩田 紀博(ATR) |
|
14D
|
介護食の食感改善のための疑似咀嚼音生成手法に関する基礎検討 |
○金子 秀和,遠藤 博史,井野 秀一(産業技術総合研究所) |
|
31P
|
プレゼンテーション映像における視覚的ノンバーバル情報が情報伝達に及ぼす影響 |
○岩井 明日香、辰己 晶洋、関 和幸、大久保 雅史(同志社大学) |
|
48P
|
メガネ型ウェアラブルデバイスを用いた二重課題時の認知負荷推定に関する研究 |
○野口 翼,遠藤 輝人,三浦 直樹(東北工業大学) |
|
65P
|
タブレット型音響ペンによる筆移動呈示システム |
○中田 一紀,小林 真(筑波技術大学),村井 保之(日本薬科大学),関田 巖,巽 久行(筑波技術大学) |
|
15D
|
相模湾沿岸を対象とした津波避難行動シミュレーションシステムの提案と実装 |
○吉田 周生,松塲 匠,大野 つばさ,太田 翔馬,小林 夏美,鴇巣 凌哉,海津 ゆりえ,川合 康央(文教大学) |
|
32P
|
動画推薦システムのための表情を利用した動画評価手法の提案 |
○小川 直哉,田村 俊,糸川 萌,大久保 雅史(同志社大学) |
|
49P
|
メガネ型ウェアラブルデバイスによる作業記憶課題時の集中状態の推定 |
○遠藤 輝人、菅 真由子、三浦 直樹(東北工業大学) |
|
66P
|
加速度を用いた歩行様式i-Walkの促進システムの開発
|
○茅野 宏紀, 下寳 賢人, 大井 翔, 藤本 雅大, 松村 耕平, 野間 春生, 伊坂 忠夫(立命館大学) |
|
16D
|
身体情報によって恐怖演出が変化するホラーゲーム |
○鴇巣 凌哉, 川村 樹, 吉川 宏樹, 川合 康央(文教大学) |
|
33P
|
香り付き風触覚映像表示装置を用いた季節映像が体感温度に及ぼす影響 |
伴野 明, ○松本 美緒, 伴野 啓介(東海大学) |
|
50P
|
日常生活に必要な高齢者の記憶力評価方法の検討 |
○菅野 貴嗣,古川 知樹,山田 宗男, 中野 倫明(名城大学) |
|
|
17D
|
音声及び筆跡を用いた無人航空機の操作システム |
○松塲 匠,吉田 周生,川合 康央(文教大学) |
|
34P
|
独り言表現を用いたカーナビ音声案内方式への道路環境の影響の評価 |
○山脇 拓哉,北村 尊義(立命館大学),泉 朋子(大阪工業大学),仲谷 善雄(立命館大学) |
|
51P
|
就職模擬面接による身体引き込み観客キャラクタを用いた実映像対話システムの評価 |
○國田 栞, 石井 裕, 渡辺 富夫(岡山県立大学) |
|
|