特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会
「ヒューマンインタフェース・ステップアップキャンプ(SIG-MAS-07/SIG-HC-18)」
主催 | : | HI学会研究会運営委員会 |
---|---|---|
共催 | : | 安全管理支援技術専門研究委員会(SIGMAS)/ 看護用具・用品開発に関わる専門研究委員会(SIGHC) |
開催日 | : | 2018年3月10日(土)〜11日(日) |
会場 | : | 静岡県伊東温泉 山喜旅館(http://www.ito-yamaki.jp/) |
参加申し込み方法 | : | 3つの参加スタイルでそれぞれ以下のような申し込み方法となります。 A参加:申込は終了しました。ありがとうございました。
B参加: 2月10日 発表申し込み締め切り(要・タイトル、発表者氏名・所属、アブストラクト) 2月28日 ショットガンセッション用PPTの投稿締め切り(投稿方法を別途案内) X参加: 当日デスクにて。
(学会としての宿泊予約取りまとめについては終了いたしました。ありがとうございました。) なお、合宿形式で開催しますので、発表申し込みとは別に宿泊手続きが必要となります。宿泊手続きについては下記の「宿泊について」をご参照ください
|
参加費 | : | 研究報告集講読会員:無料 それ以外の方:社会人2000円(1000円/日) 学生1000円(500円/日) |
宿泊について | : | (学会としての宿泊予約取りまとめは終了いたしました。ありがとうございました。)
|
予定スケジュール | : | 10日 11日
|
現地世話役 | : | 藤野秀則(福井県立大学・fujino@fpu.ac.jp) |
- 3月10日
- 14:00 - 14:05 開会の辞
- 14:05 - 14:15 説明
- 14:15 - 14:45 ショットガンセッション
- 14:45 - 16:00 プレゼンテーションタイム
- A参加(SIG-MAS-07):
1. 体験型コミュニケーションスキル訓練の開発と展望
〇今 仁哉, 渥美 貴広, 狩川 大輔, 高橋 信(東北大学)
- B参加:
2. 1台のアイカメラで実現するウェアラブル首ふり視線インタフェース
〇阪口 勝彦(大阪電気通信大学大学院),疋田 真一(大阪電気通信大学)
3. 人のヒューマノイドロボットに対する対人距離の影響要因の検討と評価
〇辰己 晶洋, 大久保 雅史(同志社大学)
4. 対応操作の根拠の理解向上のための教育・訓練の有効性の検討
芝本 真吾(岡山大学)
5. 感性・生理指標による背景色変更チャットシステムの開発
〇山本 哲也, 大久保 雅史(同志社大学)
6. 長距離バスのユニヴァーサルデザイン化の研究
◯寺田雄一, 西山敏樹(東京都市大学)
7. 誰もが使いやすい洗濯洗剤のパッケージに 関する研究
◯原田知佳子,西山敏樹(東京都市大学)
8. 笑顔認識装置とディスプレイを用いた会話誘発方法の検討
◯飯塚恭子, ◯島野凌, ◯前田美咲, 種本美里, 藤野秀則(福井県立大学)
9. 知的集中と心理特性・精神状態との関連に関する実験研究
竹川 和佳子(京都大学)
10. 現場作業支援のためのAR表示システムの応用
三木 直也(京都大学)
11. 瞳孔径と心拍変動による知的集中状態の推定
木村 覚(京都大学)
12. プラント運転における手順書情報の重要度と注目度の関係(調査方法の検討)
〇北岡 朋展,五福 明夫(岡山大学院)
13. デジタルサイネージを用いた集客力向上に関する研究
◯鈴木敏仁,西山敏樹,川口和英(東京都市大学)
- 3月11日
- 09:00 - 11:00 ワークショップ
- 前日の発表をベースとしたグループワーク
- 本プログラム内容は、講演申込時の情報に基づいて作成しています。
研究会当日のプログラムとは細部において異なる場合があることと、開催までに、上記の記述についての修正、変更を予告なしに行う場合があることを予めご了承ください。
[投稿案内]