9月4日(水)12:45-14:05 |
RY205
|
|
|
|
|
4T-D1
|
レーザー加工機のデザイン開発への活用 オーディオ・デザインの提案 その3 |
○益岡 了, 中原 嘉之 (岡山県立大学), 緒方 誠人 (大阪工業大学), 川合 康央 (文教大学) |
|
4T-D10
|
人を惹き込む瞳に人物影を重畳合成した瞳輝表現手法の開発 |
○瀬島 吉裕 (関西大学), 西田 麻希子, 渡辺 富夫 (岡山県立大学) |
|
4T-P7
|
個人と組織の新しいインターフェース(2) コミュニティ形成に向けたモデル適用 |
○矢島 彩子 (オージス総研/大阪ガス), 中村 和哉 (オージス総研) |
|
4T-P16
|
地域活性化を促す地域の危険を共有するシステムの提案 |
◯塩屋 諒, 田中 鏡月, 木村 公哉 (同志社大学), 米崎 克彦 (大正大学), 塩津 ゆりか (京都産業大学), タネヴ イヴァン, 下原 勝憲 (同志社大学) |
|
4T-D2
|
もこー!人の手助け行動を促す〈ゴミ箱ロボット〉のインタラクションデザイン |
○濵 耕輔, 植野 慎介, 川合 喜己, 長谷川 孔明, 岡田 美智男 (豊橋技術科学大学) |
|
4T-D11
|
多様な人々の表現と創造を目指す「顔ダンス」の提案とその利用に向けて |
○伊藤 京子 (大阪大学), 小島 理永 (神戸女子大学) |
|
4T-P8
|
ジェスチャ認識に基づくピアノ演奏用筋電義手および訓練システムの開発 |
○臼井 智康, 村上 壱勢, 渡井 康矢, 関 弘和 (千葉工業大学) |
|
4T-P17
|
脳波を指標とした英語リスニング評価の研究 |
○井原 綾, 松本 敦 (情報通信研究機構), 片山 順一 (関西学院大学), 尾島 司郎 (横浜国立大学), 中村 謙五, 西澤 啓 (JSOL), 仲村 圭太 (日本英語検定協会), 茨木 拓也, 山﨑 崇裕 (NTTデータ経営研究所), 成瀬 康 (情報通信研究機構) |
|
4T-D3
|
あのね、あのね みんなでナイショばなしをするおしゃべりエージェント |
◯小山 紗希, 真弓 凌輔, 大島 直樹, 岡田 美智男 (豊橋技術科学大学) |
|
4T-D12
|
食を介した安心のコミュニティ形成のためのサービスモデル(シェアダイニング)の提案 |
◯日下 菜穂子 (同志社女子大学), 佐野 睦夫, 荒木 英夫, 西口 敏司, 宮脇 健三郎 (大阪工業大学), 成本 迅 (京都府立医科大学), 上田 信行 (同志社女子大学) |
|
4T-P9
|
ロボットの身体動作制御による対話相手に応じた優先度合いの表現法 |
○荒井 ほのか, 木村 充彦 (同志社大学/ATR), 飯尾 尊優 (ATR/筑波大学), 松村 礼央 (ATR/karakuri products), 塩見 昌裕 (ATR), 下原 勝憲 (同志社大学) |
|
4T-P18
|
ロールプレイ要素を含んだコミュニケーション場のメカニズムの機能に関する考察 |
◯蓮 行 (大阪大学), 末長 英里子, 紙本 明子, 黒木 陽子, 田中 沙穂 (立命館大学) |
|
4T-D4
|
なぜそれを受け取ってしまうの?モジモジする〈アイ・ボーンズ〉に対するなり込み現象について |
○荒川 稔貴, 平井 一誠, 長谷川 孔明, 岡田 美智男 (豊橋技術科学大学) |
|
4T-P1
|
地域コミュニティ活性化のための関係資産の可視化シミュレーション |
○田中 鏡月, 塩屋 諒 (同志社大学), 米崎 克彦 (大正大学), 塩津 ゆりか (京都産業大学), タネヴ イヴァン, 下原 勝憲 (同志社大学) |
|
4T-P10
|
タブレット端末によるストループ検査の開発ならびに注意機能との関係 |
○石井 竜平, 下寶 賢人 (立命館大学), 正田 悠 (神戸大学), 伊坂 忠夫 (立命館大学) |
|
4T-P19
|
対話や議論におけるロールプレイ要素の有無による影響の評価 |
◯末長 英里子 (立命館大学), 蓮 行 (大阪大学), 紙本 明子, 黒木 陽子, 田中 沙穂 (立命館大学) |
|
4T-D5
|
ときどきモノ忘れする〈Talking-Bones〉とそのインタラクションデザイン |
○窪田 裕大, 小野田 慎平, 大島 直樹, 岡田 美智男 (豊橋技術科学大学) |
|
4T-P2
|
VDT作業中の背景と割り込み通知の色相が認知時間とタスク集中度に及ぼす影響 |
○谷口 里子, 加納 大地, 岡崎 希弥栄, 中田 駿矢, 佐々木 幹太, 大久保 雅史 (同志社大学) |
|
4T-P11
|
足部軽運動支援デバイスの開発に向けた運動強度に関する一検討 |
○細野 美奈子, 遠藤 博史, 井野 秀一 (産業技術総合研究所) |
|
4T-P20
|
加齢による身体動作の違いに着目した便座からの起立動作支援に関する動作計測 |
○近井 学 (産業技術総合研究所),小澤 恵美 (下伊那赤十字病院/産業技術総合研究所), 遠藤 博史, 井野 秀一 (産業技術総合研究所) |
|
4T-D6
|
ドライビングエージェント〈NAMIDA0〉におけるナッジ理論の応用について |
○太田 和希, 伏木 ももこ, 村田 拓夢, 大島 直樹, 岡田 美智男 (豊橋技術科学大学) |
|
4T-P3
|
認知症患者と健常高齢者におけるエアコンの各種リモコン操作の能力比較 |
○大塚 日花里, 岡橋 さやか, 木下 彩栄 (京都大学) |
|
4T-P12
|
大型スクリーン上の音像定位に及ぼす映像情報の影響に関する異なる音環境における調査 |
◯河野 有輝, 片桐 滋, 大崎 美穂 (同志社大学) |
|
4T-P21
|
VRトレーニングシステムにおけるリアリティ向上に関する研究 |
○新徳 健, 堂込 一秀 (鹿児島工業高等専門学校), 中本 浩揮, 和田 智仁 (鹿屋体育大学) |
|
4T-D7
|
VR綱渡りシステムを用いた追体験性の検証手法の提案 |
○多田 義將, 広瀬 隼人 (関西学院大学), 青柳 西蔵 (東洋大学), 山本 倫也 (関西学院大学) |
|
4T-P4
|
現場教員から見た技術科の教員養成 |
○黒田 勉 (香川大学) |
|
4T-P13
|
分身ロボットを介したロボット操作者と対話者のコミュニケーション |
○大畠 俊明, 高原 まどか, 槇原 絵里奈, Ivan Tanev, 下原 勝憲 (同志社大学) |
|
4T-P22
|
発話音声に対して身体引き込み反応を行うアバタ影および植物型オブジェクトの官能評価 |
○國田 栞, 石井 裕, 渡辺 富夫 (岡山県立大学) |
|
4T-D8
|
顔面を用いたスマートフォン操作の検討 |
○赤池 英夫 (電気通信大学) |
|
4T-P5
|
高齢者の使い勝手を考慮した記憶力評価方法の検討 |
○菅野 貴嗣, 山田 宗男, 中野 倫明 (名城大学) |
|
4T-P14
|
ドライバへの内発的動機付けの誘発が自動運転から手動運転への運転交代に及ぼす影響 |
○草野 泰輝, 西崎 友規子 (京都工芸繊維大学) |
|
4T-P23
|
動機のデザイン 当事者を主体者に変える、現場のデザイン実践モデル |
○由井 真波 (リンク・コミュニティデザイン研究所/成安造形大学), 小野 文子 (リンク・コミュニティデザイン研究所) |
|
4T-D9
|
RFIDシステムを用いたタンジブルなプログラミングツールを共有する学びのプロセス |
◯大山 才貴, 本吉 達郎, 澤井 圭, 増田 寛之, 高木 昇 (富山県立大学) |
|
4T-P6
|
個人と組織の新しいインターフェース(1) 組織変革に向けたモデル構築 |
○中村 和哉 (オージス総研), 矢島 彩子 (オージス総研/大阪ガス) |
|
4T-P15
|
看護用具・用品開発にかかわるPCDWS手法におけるファシリテータの関わり |
○西山 里利 (目白大学), 西山 敏樹 (東京都市大学), 塩瀬 隆之 (京都大学), 前田 ひとみ (熊本大学) |
|
4T-P24
|
楽器法に基づく作編曲支援システム |
○本田 拓滉, 渋谷 雄 (京都工芸繊維大学) |
|