特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会

ホーム > イベント > HI2019発表プログラム

ヒューマンインタフェース2019
発表プログラム

一般発表は20分(発表15分+質疑応答交代5分)でお願いいたします。
このプログラムは暫定です。座長や発表順は変更になる可能性があります。
発表タイトル、著者および所属は講演申込時のものとなります。

※会場の「RY○○○」良心館となります。総合受付は良心館3階です。


9/2(月)


講習会

9月2日(月)14:00-17:00
RY317 RY302 RY305 RY430
コース1 「第1部 セキュアなユーザインタフェース(14:00-15:30)」
「第2部 サマータイム導入論はなぜ巻き起こり、どう収束したか(15:40-17:00)」
コース2 「アイデアの収束からプロトタイピング〜UXデザインではこんな感じでやってます」 コース3 「心理尺度の作り方と使い方—感性評価の基礎—」 コース4 「ハードウェアスケッチ」


ワークショップ

9月2日(月)17:30-19:00
RY301 RY302 RY319 RY407 RY303 RY305
WS1 「あなたの研究大丈夫? — 人を対象とする研究倫理の課題と取り組み —」   WS2 「ヒューマンインタフェースを哲学する」 WS3 「おばけ工学 ~エージェンシーの社会応用~」 WS4 「GitHubを使った模擬共同実験の体験」 WS5 「知的生産性とその評価」 WS6 「UXSDの研究,UXSDの実践」 WS7 「スポーツデータ解析の研究フィールドを自ら作る」※
※WS7「スポーツデータ解析の研究フィールドを自ら作る」は9月1日(日)19:00よりフットサルスクエア京都南にて開催されます。

9月2日(月)17:30-18:10
RY320・RY321
トップカンファレンスメンタリングセッション



9/3(火)

一般発表(午前1) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

9月3日(火)9:30-11:10
A会場
(RY301)
B会場
(RY302)
C会場
(RY303)
D会場
(RY305)
3A1
感覚・知覚・認知1

座長:百瀬 桂子(早稲田大学)
副座長:山本 知仁(金沢工業大学)
3B1
コミュニケーション支援

座長:吉野 孝(和歌山大学)
副座長:森川 治(山口大学)
3C1
医療

座長:常盤 拓司(慶應義塾大学)
副座長:巖淵 守(早稲田大学)
3D1
感性・情動1

座長:中洲 俊信(東芝)
副座長:亀井 且有(立命館大学)
3A1-1
脳波を用いたヒトの認知機能に対する飲料の効果の評価
○成瀬 康, 木場 有希, 中島 加恵, 井原 綾 (情報通信研究機構), 松嵜 直幸, 梶悟, 山田 実穂, 内田 雅昭 (サントリーグローバルイノベーションセンター)
3B1-1
壁色がコミュニケーションに与える影響の検討
○前田 美咲, 藤野 秀則 (福井県立大学)
3C1-1
リズム支援ロボットによるパーキンソン病患者の歩行と姿勢誘導
○繁山 稜, 貴志 崇之, 緒方 大樹, 田中 直登(東京工業大学), 中山 正之 (菊池製作所), 関 雅俊 (WALK-MATE LAB), 織茂 智之 (関東中央病院), 三宅 美博 (東京工業大学)
3D1-1
配色の相互効果を利用した色彩感情の予測手法の提案
増田 明, ○篠沢 佳久 (慶應義塾大学)
3A1-2
線形混合効果モデルを使用したVRシューティングゲームにおける事象関連電位の解析
○横田 悠右, 成瀬 康 (情報通信研究機構)
3B1-2
思い出写真を用いた団らん空間の創出によるコミュニケーション支援
○泉 朋子 (立命館大学), 出水 日菜乃 (大阪工業大学)
3C1-2
慣性センサにより推定した時空間歩行特徴によるパーキンソン病患者の分類
○田中 直登, 緒方 大樹, 貴志 崇之, 大野 優美 (東京工業大学), 稲葉 彰, 沢田 裕之, 織茂 智之 (関東中央病院), 三宅 美博 (東京工業大学)
3D1-2
アトラクション乗車時における感情推定のための生体電位センシングバーの評価
○西垣 翔太, 熊代 早紀, 井上 剛 (大阪工業大学)
3A1-3
コンシューマゲームプレイ中の脳波成分の個人差と瞬き回数との関係性
○大杉 清之 (大阪大学/情報通信研究機構), 横田 悠右, 成瀬 康 (情報通信研究機構)
3B1-3
テキストメッセージ受信時に発生する文章誤解を送信時に防止する手法
○田中 鷹太郎, 渋谷 雄 (京都工芸繊維大学)
3C1-3
自発的収集手法と選択的評価手法の二つを用いたストレスの分類と対処を支援するシステムの提案とプロトタイプシステムの評価
○長嶋 海里, 田野 俊一, 橋山 智訓 (電気通信大学), 市野 順子 (東京都市大学)
3D1-3
NIRS-EEGの同時計測による情動評価に関する基礎的検討
○安野 修平, 柳澤 一機, 綱島 均 (日本大学)
3A1-4
三角形完成課題における頭部への振動提示が及ぼす学習効果に関する研究
○秋元 弘太, 布川 絢子, 矢入 郁子 (上智大学)
3B1-4
表情アバタを用いた遠隔感情共有システムにおける対人関係が笑いの表出に及ぼす影響
○辰己 晶洋, 平島 健大, 大久保 雅史 (同志社大学)
3C1-4
トラブル対処を支援するクライシスチェックリスト使用中の視線分析
○小山 和彦 (近畿大学奈良病院/滋慶医療科学大学院大学), 岡 耕平 (滋慶医療科学大学院大学)
3D1-4
ベイジアン情報量を用いた操作主体感の定式化の試み(操作応答遅れを用いた検証実験)
◯牧 拓摩, 番場 雅典, 上田 一貴, 柳澤 秀吉 (東京大学)
 
 
 
3B1-5
一人称視点カメラを用いた対人距離感計測手法の提案
○辻 愛里 (筑波大学), 関根 悟 (慶應義塾大学), 松田 壮一郎 (筑波大学), 山本 淳一 (慶應義塾大学), 鈴木 健嗣 (筑波大学)
 
 
 
3D1-5
新しさに対する感情の数理モデル(予測誤差と不確実性が覚醒度に与える影響)
○柳澤 秀吉 (東京大学)


9月3日(火)11:20-12:00
A会場(RY301)
対話発表アピールタイム

12:00-13:00 昼休み

 

対話発表1

9月3日(火)13:00-14:20
RY205




3T-D1
盲児のための触察VR教材の試作
○和田 紘樹 (金城大学), 浅川 直紀 (金沢大学), 下村 有子 (金城大学)
3T-D10
視覚障害者のための古典彫刻作品の鑑賞支援 ミロのビーナス像を題材とした試み
○石川 智弥 (現代美術作家), 古屋 祥子 (山梨県立大学), 岡本 明 (筑波技術大学)
3T-P8
映画への没入感を高める照明システムの提案
○中村 遼太郎, 岩井 明日香, 早川 和希, 山本 哲也, 濱田 莉亜, 大久保 雅史 (同志社大学)
3T-P17
知識構築システムornbを利用した学習過程の考察
○河野 大登, 西谷 滋人, 福森 聡 (関西学院大学)
3T-D2
上肢・認知機能訓練用e-Peg の開発
○坂本 憲太, 岡橋 さやか (京都大学), 熊坂 圭祐 (京都近衛リハビリテーション病院), 山口 太郎, 内海 潤 (京都大学)
3T-D11
シャボン玉オブジェクトによる発話蓄積表現を用いた発話促進システムの開発
○桂木 章吾, 石井 裕, 渡辺 富夫 (岡山県立大学)
3T-P9
対戦型オンラインゲームにおける煽り行為を受けた際の不快感軽減
○後藤 敏樹, 渋谷 雄 (京都工芸繊維大学)
3T-P18
ヒューマンインタフェース学会と日本人間工学会との連携 人間工学規格、人を扱う研究倫理と認定人間工学専門家
○福住 伸一 (理化学研究所)
3T-D3
ヘルスケアを目的とした脈波情報を用いたバイオフィードバックシステムの開発
○辻 健太, 栁澤 一機, 綱島 均 (日本大学)
3T-P1
不便益を指向した絵手紙システムの提案と開発
○辰己 晶洋, 青木 なつみ, 今西 康仁, 升元 颯人, 中川 皓登, 大久保 雅史 (同志社大学)
3T-P10
メガネ型ウェアラブルデバイスを用いた没頭感の評価に関する研究
◯遠藤 輝人, 三浦 直樹 (東北工業大学)
3T-P19
思考地図でモデリングした「認知コンパス」
○小林 郁央 (オーバルプラン)
3T-D4
複数台のモバイル端末を用いたARシステム
○中島 良太, 寺島 晃人, 山本 知仁 (金沢工業大学)
3T-P2
母音部分を口の形で入力するテキスト入力補助法の提案
西尾 国憲, ○牛田 啓太 (工学院大学)
3T-P11
眼電位・脳血流の同時計測に基づく作業の苛酷さの評価
○野口 翼, 三浦 直樹 (東北工業大学)
3T-P20
あたらしい共創のかたち こどもとはたらくコワーキングスペース
○芳野 尚子 (オーバルプラン)
3T-D5
スマートウォッチとWebサービスを組み合わせたロコモティブシンドローム予防支援システム
○國分 三輝 (愛知淑徳大学), 宮川 博文 (愛知医科大学)
3T-P3
嚥下筋活動計測におけるばらつき要因の検討 嚥下方法、測定位置及び姿勢の影響
○大森 信行 (長野県工技総合センター/産業技術総合研究所), 渡辺 誠一 (長野工業高等専門学校), 百瀬 英哉 (スキノス), 遠藤 博史, 近井 学, 井野 秀一 (産業技術総合研究所)
3T-P12
ストレス状態の可視化と気づきを通じたコミュニケーションによるストレス緩和
○栗山 実夏 (同志社大学), 奥村 英史 (ヒューマンオーク), Ivan Tanev, 下原 勝憲 (同志社大学)
3T-P21
システムデザインにおける境界と関係性
○下原 勝憲 (同志社大学)
3T-D6
脳卒中後遺症者の動作体験ワークショップのための腱振動刺激ツールのデザイン
○市川 夏子, 坂口 寛樹, 勝田 聖也, FANG YIYUAN (早稲田大学), 玉地 雅浩 (藍野大学), 上杉 繁 (早稲田大学)
3T-P4
赤ちゃん型ロボットとの温かい接触に対する印象評価
○平松 靜 (同志社大学), 荻野 正樹 (関西大学), 住岡 英信, 塩見 昌裕 (ATR ), 下原 勝憲 (同志社大学)
3T-P13
温度センサアレイ情報の深層学習に基づく身体活動量推定システム
○酒本 尚宜, 関 弘和 (千葉工業大学)
3T-P22
災害情報のユニバーサルデザイン化 自治体提供についての災害情報の形態素分析
○古川 善也, 苅田 知則, 八木 良広, 山下 祥代 (愛媛大学)
3T-D7
人間とロボットの相互接触における感情理解と接触行動発現モデルの実装
○米澤 朋子 (関西大学), 山添 大丈 (立命館大学)
3T-P5
k平均法による嗜好推定に基づく電動アシスト車いすの快適走行制御
○佐井田 梓, 関 弘和 (千葉工業大学)
3T-P14
高齢者の介護負担軽減システムの提案 音声によるフィードバック
○御所 かきは, 高原 まどか, Ivan Tanev, 下原 勝憲 (同志社大学)
3T-P23
車いす型移乗用リフトの使用施設の現状調査による改良への考察
○小澤 恵美 (下伊那赤十字病院/長岡技術科学大学/産業技術総合研究所), 塩野谷 明 (長岡技術科学大学), 小林 宏, 宮澤 隆志 (イデアライフケア), 近井 学, 井野 秀一 (産業技術総合研究所)
3T-D8
安全性と生産性を高いレベルで両立させる協調安全システムの導入事例
○福井 秀利, 藤谷 繁年, 清水 隆義, 前田 育男, 土肥 正男, 藤田 俊弘 (IDEC)
3T-P6
入力文字に大きさ情報を付加した時の感情表現への影響の検証
○枝川 湧, Ivan Tanev, 下原 勝憲 (同志社大学)
3T-P15
函館西部地区バル街における共創型デザインの知
○丹羽 可那子 (公立はこだて未来大学)
3T-P24
疑似歩行感を身体近傍空間の大きさで測る
○雨宮 智浩 (東京大学), 北崎 充晃 (豊橋技術科学大学), 池井 寧 (首都大学東京)
3T-D9
価値共創の媒介としての写真に関する検討
◯白澤 洋一 (デジタル写真技術研究会)
3T-P7
照明色が知人同士のパーソナルスペースに及ぼす影響
○鈴木 優司, 小川 直哉, 青木 佳裕, 安田 真優圭, 岡澤 直輝, 大久保 雅史 (同志社大学)
3T-P16
動物園教育コンテンツ制作のための長期モニタリングのログ分析
○塩瀬 隆之 (京都大学), 吉田 信明 (京都高度技術研究所), 田中 正之 (京都市動物園/京都大学), 荒蒔 祐輔, 岩橋 宣明 (京都市動物園)
 
 
 


9月3日(火)14:30-14:40
A会場(RY301)
企業展示アピールタイム


9月3日(火)14:40-15:40
A会場(RY301)
トップカンファレンス講演


一般発表(午後1) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

9月3日(火)15:55-17:15
A会場
(RY301)
B会場
(RY302)
C会場
(RY303)
D会場
(RY305)
3A2
感覚・知覚・認知2
座長:小谷 賢太郎(関西大学)
副座長:三宅 美博(東京工業大学)
3B2
学習・教育

座長:小田桐 良一(園田学園女子大学)
副座長:辻野 嘉宏(京都工芸繊維大学)
3C2
レジリエンス

座長:藤野 秀則(福井県立大学)
副座長:西崎 友規子(京都工芸繊維大学)
3D2
インタラクション

座長:櫛 勝彦(京都工芸繊維大学)
副座長:柳澤 秀吉(東京大学)
3A2-1
覚醒向上を促す青色光源のまぶしさに関する実験研究
○宮 大輔, 上田 樹美, 川本 聡真, 竹川 和佳子, 石井 裕剛, 下田 宏 (京都大学)
3B2-1
BALシステムによる全学的AL推進の成果と今後の課題
○中嶋 克成, 寺田 篤史, 河田 正樹 (徳山大学)
3C2-1
機能共鳴分析手法を用いた航空管制業務のモデル化(1)状況変化に対する航空管制官のパフォーマンス調整のモデル化
○狩川 大輔 (東北大学), 青山 久枝 (海上・港湾・航空技術研究所 電子航法研究所), 大橋 智樹 (宮城学院女子大学), 高橋 信 (東北大学), 北村 正晴 (テムス研究所)
3D2-1
ワードウルフにおける発話分類のためのタグセットの設計と評価
○脇田 尚紀, 家入 祐也, 菱山 玲子 (早稲田大学)
3A2-2
An Experimental Evaluation of Brief Nap on Intellectual Concentration - Result of Preliminary Experiment -
○Nur Hasfiana Hamuddin, Kimi Ueda, Daisuke Miyazaki, Wakako Takekawa, Hirotake Ishii, Hiroshi Shimoda (Kyoto University), Fumiaki Obayashi (Panasonic Ecology Systems Co., Ltd.)
3B2-2
透析治療におけるプライミングとアラーム対処の教育訓練システム
○金平 蓮, 大橋 篤, 三輪 直毅 (藤田医科大学), 藤本 英雄 (名古屋工業大学)
3C2-2
機能共鳴分析手法を用いた航空管制業務のモデル化(2)処理待ちタスクと航空管制官のワークロードの関係性に関する考察
○青山 久枝 (海上・港湾・航空技術研究所 電子航法研究所), 飯田 裕康 (大原記念労働科学研究所), 狩川 大輔 (東北大学)
3D2-2
聞き手キャラクタへの語りかけにおける複数非参与者による喧騒音と環境雑音提示の検討
○石坂 諒任, 渡辺 富夫, 石井 裕 (岡山県立大学)
3A2-3
fNIRS-BCIによる運転者のメンタルタスク識別
○儲 昶, 高橋 和彦, 橋本 雅文 (同志社大学)
3B2-3
疾走スキルのコーチングで使用された集団語の意味の成立過程に関する認知科学的考察
○山田 雅敏 (常葉大学), 里 大輔 (SATO SPEED Inc.), 遠山 紗矢香 (静岡大学),坂本 勝信 (常葉大学), 竹内 勇剛 (静岡大学)
3C2-3
想定外事象対応能力に関する実験研究
○高橋 一基, 星井 義隆, 狩川 大輔, 高橋 信 (東北大学)
3D2-3
遠隔コラボレーション支援システム「t-Room」における共有空間拡大手法の検討
○和田 理, 片桐 滋, 大崎 美穂 (同志社大学)
3A2-4
非対称振動の周波数の違いによる牽引力錯覚への影響
○田辺 健, 遠藤 博史, 井野 秀一 (産業技術総合研究所)
3B2-4
アクセント誤りの視覚的提示による標準語アクセントの習得支援システム
吉川 優花, ○渋谷 雄 (京都工芸繊維大学)
3C2-4
空港面混雑量評価の方法に関する検討
○西澤 優里, 山田 泉, 青山 久枝 (海上・港湾・航空技術研究所 電子航法研究所), 鳥居塚 崇 (日本大学)
3D2-4
グループ対話における人のロボットへの語彙の同調傾向
○木本 充彦 (慶應大学/ATR), 飯尾 尊優 (筑波大学/ATR), 今井 倫太 (慶應大学), 塩見 昌裕 (ATR)




9/4(水)

一般発表(午前1) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

9月4日(水)9:30-11:10
A会場
(RY301)
B会場
(RY302)
C会場
(RY303)
D会場
(RY305)
4A1
サービスデザイン

座長:塩瀬 隆之(京都大学)
副座長:福住 伸一(理化学研究所)

4B1
ユーザビリティ

座長:大久保 雅史(同志社大学)
副座長:佃 五月(シャープ)

4C1
住まい・生活

座長:才脇 直樹(奈良女子大学)
副座長:坂本 隆(産業技術総合研究所)

4D1
生理・心理

座長:武藤 剛(文教大学)
副座長:阪田 真己子(同志社大学)
4A1-1
3D空間活用による博物館・図書館再生の試みとその一般設計理論
○木田 豊 (嵯峨美術大学), 永田 智史(ウェブナ), 真下 武久 (成安造形大学), 森 公良 (嵯峨美術大学)
4B1-1
ナラティブインタビューに基づく質的ユーザビリティ評価図PaJAMap利用の検討
○北村 尊義 (立命館大学), 仲谷 善雄 (立命館)
4C1-1
作業継続時間と集中度に応じてPC作業者に適度な休憩取得を促すシステム
○光田 昇平, 渋谷 雄 (京都工芸繊維大学)
4D1-1
視覚情報のN-backタスクを用いた短潜時体性感覚誘発電位の作業負荷推定指標としての評価
○小森谷 篤, 千葉 晃一 (上智大学), 横田 悠右, 成瀬 康 (情報通信研究機構), 矢入 郁子 (上智大学)
4A1-2
馴染み度の違いに着目した偶発的観光資源発掘手法の提案
○家入 祐也, 菱山 玲子 (早稲田大学)
4B1-2
設計の上流から下流段階までを通して統一的に適用可能なユーザビリティ設計支援技術
○本多 弘和, 村上 存 (東京大学)
4C1-2
桿体細胞への情報提示を用いた寝室インタラクション
○大島 榛名, 椎尾 一郎 (お茶の水女子大学)
4D1-2
生理指標の分析によるホラー映像視聴時の恐怖の定量化に関する研究
○関川 聡史, 金丸 竣樹 (上智大学), 横田 悠右, 成瀬 康 (情報通信研究機構), 矢入 郁子 (上智大学)
4A1-3
ICTサービスデザインにおける制約レビューの導入
○細野 繁 (東京工科大学)
4B1-3
情報資源分布と画面遷移のユーザ作業に対する構造的適合性に基づくユーザビリティ推定
○出口 晋成, 守屋 優樹, 堀口 由貴男, 中西 弘明, 椹木 哲夫 (京都大学)
4C1-3
ユーザの活動遷移を検出し仮想キャラクタが能動的に音声で情報提供するシステムの試作
○藤江 律也, 仲澤 悠太 (東京農工大学), 徐 建鋒, 田坂 和之, 柳原 広昌 (KDDI総合研究所), 藤田 欣也 (東京農工大学)
4D1-3
学習時の集中度と姿勢・体動の関係の脳波計を用いた定量的調査
○若林 美優, 阿部 亮平, 鶴岡 秀樹, 矢入 郁子 (上智大学)
4A1-4
デジタルサイネージの多言語同時表示レイアウトに関する研究
○久留島 隆史, 坂本 佳樹, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏 (京都大学), 望月 理香, 渡辺 昌洋 (NTT), 周 金枚 (元智大学)
4B1-4
形状変化可能なスマートウォッチを想定した入力ジェスチャの設計
○木下 雄一朗, 戸塚 敬, 郷 健太郎 (山梨大学)
4C1-4
生体信号の計測に基づく感性ニーズを満足する解を導出する設計手法の提案
○山口 凜平, 山崎 翔太, 山田 周歩, 石川 智也, 井上 全人 (明治大学)
4D1-4
絵本の読み聞かせ場面における母子の顔方向推定システムの開発
○小林 誠悟, 佐藤 鮎美, 縄手 雅彦 (島根大学)
4A1-5
UXを考慮したサービスデザインの方法:熟練者によるプランニング事例の分析
○中谷 桃子 (NTT)
4B1-5
制作時間を考慮した平面木目込み細工デザイン支援
○伊藤 謙祐, 五十嵐 悠紀 (明治大学)
4C1-5
スワイプ操作情報を利用したセキュリティ意識を高めるための スマートフォン向け警告ダイアログの検討
○小倉 加奈代 (岩手県立大学), 門脇 春麗 (イプロス)
4D1-5
温熱環境・学習効率・精神負荷の関係
○木村 司, 武村 紀子, 中島 悠太 (大阪大学), 小堀 寛和 (ダイキン工業), 長原 一, 沼尾 正行, 篠原 一光 (大阪大学)


9月4日(水)11:20-12:00
A会場(RY301)
対話発表アピールタイム

12:00-12:45 昼休み

 

対話発表2

9月4日(水)12:45-14:05
RY205




4T-D1
レーザー加工機のデザイン開発への活用 オーディオ・デザインの提案 その3
○益岡 了, 中原 嘉之 (岡山県立大学), 緒方 誠人 (大阪工業大学), 川合 康央 (文教大学)
4T-D10
人を惹き込む瞳に人物影を重畳合成した瞳輝表現手法の開発
○瀬島 吉裕 (関西大学), 西田 麻希子, 渡辺 富夫 (岡山県立大学)
4T-P7
個人と組織の新しいインターフェース(2) コミュニティ形成に向けたモデル適用
○矢島 彩子 (オージス総研/大阪ガス), 中村 和哉 (オージス総研)
4T-P16
地域活性化を促す地域の危険を共有するシステムの提案
◯塩屋 諒, 田中 鏡月, 木村 公哉 (同志社大学), 米崎 克彦 (大正大学), 塩津 ゆりか (京都産業大学), タネヴ イヴァン, 下原 勝憲 (同志社大学)
4T-D2
もこー!人の手助け行動を促す〈ゴミ箱ロボット〉のインタラクションデザイン
耕輔, 植野 慎介, 川合 喜己, 長谷川 孔明, 岡田 美智男 (豊橋技術科学大学)
4T-D11
多様な人々の表現と創造を目指す「顔ダンス」の提案とその利用に向けて
○伊藤 京子 (大阪大学), 小島 理永 (神戸女子大学)
4T-P8
ジェスチャ認識に基づくピアノ演奏用筋電義手および訓練システムの開発
○臼井 智康, 村上 壱勢, 渡井 康矢, 関 弘和 (千葉工業大学)
4T-P17
脳波を指標とした英語リスニング評価の研究
○井原 綾, 松本 敦 (情報通信研究機構), 片山 順一 (関西学院大学), 尾島 司郎 (横浜国立大学), 中村 謙五, 西澤 啓 (JSOL), 仲村 圭太 (日本英語検定協会), 茨木 拓也, 山 崇裕 (NTTデータ経営研究所), 成瀬 康 (情報通信研究機構)
4T-D3
あのね、あのね みんなでナイショばなしをするおしゃべりエージェント
◯小山 紗希, 真弓 凌輔, 大島 直樹, 岡田 美智男 (豊橋技術科学大学)
4T-D12
食を介した安心のコミュニティ形成のためのサービスモデル(シェアダイニング)の提案
◯日下 菜穂子 (同志社女子大学), 佐野 睦夫, 荒木 英夫, 西口 敏司, 宮脇 健三郎 (大阪工業大学), 成本 迅 (京都府立医科大学), 上田 信行 (同志社女子大学)
4T-P9
ロボットの身体動作制御による対話相手に応じた優先度合いの表現法
○荒井 ほのか, 木村 充彦 (同志社大学/ATR), 飯尾 尊優 (ATR/筑波大学), 松村 礼央 (ATR/karakuri products), 塩見 昌裕 (ATR), 下原 勝憲 (同志社大学)
4T-P18
ロールプレイ要素を含んだコミュニケーション場のメカニズムの機能に関する考察
◯蓮 行 (大阪大学), 末長 英里子, 紙本 明子, 黒木 陽子, 田中 沙穂 (立命館大学)
4T-D4
なぜそれを受け取ってしまうの?モジモジする〈アイ・ボーンズ〉に対するなり込み現象について
○荒川 稔貴, 平井 一誠, 長谷川 孔明, 岡田 美智男 (豊橋技術科学大学)
4T-P1
地域コミュニティ活性化のための関係資産の可視化シミュレーション
○田中 鏡月, 塩屋 諒 (同志社大学), 米崎 克彦 (大正大学), 塩津 ゆりか (京都産業大学), タネヴ イヴァン, 下原 勝憲 (同志社大学)
4T-P10
タブレット端末によるストループ検査の開発ならびに注意機能との関係
○石井 竜平, 下寶 賢人 (立命館大学), 正田 悠 (神戸大学), 伊坂 忠夫 (立命館大学)
4T-P19
対話や議論におけるロールプレイ要素の有無による影響の評価
◯末長 英里子 (立命館大学), 蓮 行 (大阪大学), 紙本 明子, 黒木 陽子, 田中 沙穂 (立命館大学)
4T-D5
ときどきモノ忘れする〈Talking-Bones〉とそのインタラクションデザイン
○窪田 裕大, 小野田 慎平, 大島 直樹, 岡田 美智男 (豊橋技術科学大学)
4T-P2
VDT作業中の背景と割り込み通知の色相が認知時間とタスク集中度に及ぼす影響
○谷口 里子, 加納 大地, 岡崎 希弥栄, 中田 駿矢, 佐々木 幹太, 大久保 雅史 (同志社大学)
4T-P11
足部軽運動支援デバイスの開発に向けた運動強度に関する一検討
○細野 美奈子, 遠藤 博史, 井野 秀一 (産業技術総合研究所)
4T-P20
加齢による身体動作の違いに着目した便座からの起立動作支援に関する動作計測
○近井 学 (産業技術総合研究所),小澤 恵美 (下伊那赤十字病院/産業技術総合研究所), 遠藤 博史, 井野 秀一 (産業技術総合研究所)
4T-D6
ドライビングエージェント〈NAMIDA0〉におけるナッジ理論の応用について
○太田 和希, 伏木 ももこ, 村田 拓夢, 大島 直樹, 岡田 美智男 (豊橋技術科学大学)
4T-P3
認知症患者と健常高齢者におけるエアコンの各種リモコン操作の能力比較
○大塚 日花里, 岡橋 さやか, 木下 彩栄 (京都大学)
4T-P12
大型スクリーン上の音像定位に及ぼす映像情報の影響に関する異なる音環境における調査
◯河野 有輝, 片桐 滋, 大崎 美穂 (同志社大学)
4T-P21
VRトレーニングシステムにおけるリアリティ向上に関する研究
○新徳 健, 堂込 一秀 (鹿児島工業高等専門学校), 中本 浩揮, 和田 智仁 (鹿屋体育大学)
4T-D7
VR綱渡りシステムを用いた追体験性の検証手法の提案
○多田 義將, 広瀬 隼人 (関西学院大学), 青柳 西蔵 (東洋大学), 山本 倫也 (関西学院大学)
4T-P4
現場教員から見た技術科の教員養成
○黒田 勉 (香川大学)
4T-P13
分身ロボットを介したロボット操作者と対話者のコミュニケーション
○大畠 俊明, 高原 まどか, 槇原 絵里奈, Ivan Tanev, 下原 勝憲 (同志社大学)
4T-P22
発話音声に対して身体引き込み反応を行うアバタ影および植物型オブジェクトの官能評価
○國田 栞, 石井 裕, 渡辺 富夫 (岡山県立大学)
4T-D8
顔面を用いたスマートフォン操作の検討
○赤池 英夫 (電気通信大学)
4T-P5
高齢者の使い勝手を考慮した記憶力評価方法の検討
○菅野 貴嗣, 山田 宗男, 中野 倫明 (名城大学)
4T-P14
ドライバへの内発的動機付けの誘発が自動運転から手動運転への運転交代に及ぼす影響
○草野 泰輝, 西崎 友規子 (京都工芸繊維大学)
4T-P23
動機のデザイン 当事者を主体者に変える、現場のデザイン実践モデル
○由井 真波 (リンク・コミュニティデザイン研究所/成安造形大学), 小野 文子 (リンク・コミュニティデザイン研究所)
4T-D9
RFIDシステムを用いたタンジブルなプログラミングツールを共有する学びのプロセス
◯大山 才貴, 本吉 達郎, 澤井 圭, 増田 寛之, 高木 昇 (富山県立大学)
4T-P6
個人と組織の新しいインターフェース(1) 組織変革に向けたモデル構築
○中村 和哉 (オージス総研), 矢島 彩子 (オージス総研/大阪ガス)
4T-P15
看護用具・用品開発にかかわるPCDWS手法におけるファシリテータの関わり
○西山 里利 (目白大学), 西山 敏樹 (東京都市大学), 塩瀬 隆之 (京都大学), 前田 ひとみ (熊本大学)
4T-P24
楽器法に基づく作編曲支援システム
○本田 拓滉, 渋谷 雄 (京都工芸繊維大学)


9月4日(水)14:20-15:50
ハーディーホール
特別企画
20周年特別企画「弱いロボット×不便益×仕掛学」
講師:
岡田 美智男(豊橋技術科学大学)・松村 真宏(大阪大学)・川上 浩司(京都大学)


9月4日(水)15:50-16:00
ハーディーホール
企業展示アピールタイム


9月4日(水)16:00-16:30
ハーディーホール
対話発表優秀プレゼンテーション賞発表
2020年シンポジウム予告


9月4日(水)16:30-17:30
ハーディーホール
特別講演
「AI時代の人間の可能性 〜禅の修行からの考察〜」
講師:
松山 大耕(妙心寺退蔵院 副住職)


9月4日(水)18:00-20:00
京都ブライトンホテル
イブニングセッション



9/5(木)


一般発表(午前1) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

9月5日(木)9:00-10:20
A会場
(RY301)
B会場
(RY302)
C会場
(RY303)
D会場
(RY305)
5A1
インタフェースデザイン1

座長:山本 景子(京都工芸繊維大学)
副座長:鱗原 晴彦(U'eyes Design)

5B1
VR・AR・3D1

座長:黒田 嘉宏(筑波大学)
副座長:藤田 欣也(東京農工大学)

5C1
高齢者

座長:加藤 伸子(筑波技術大学)
副座長:近井 学(産業技術総合研究所)

5D1
交通・運転支援1

座長:堀口 由貴男(京都大学)
副座長:高橋 信(東北大学)
5A1-1
ドローン操縦時の空間把握のための操縦状況に連携した副ドローンカメラ自動配置手法
○海老 晃行, 陳 林峰, 高嶋 和毅, 藤田 和之, 北村 喜文 (東北大学)
5B1-1
没入型シミュレータを用いた自動運転車ドライバの行動分析
○聶 中洋 (慶應義塾大学), 伊藤 研一郎 (東京大学), 尹 善吉, 西村 秀和, 小木 哲朗 (慶應義塾大学)
5C1-1
認知症初期群の前頭葉機能とBCIの誤入力の関係
○諸岡 遼, 福島 暁洋, 佐藤 茜, 田中 久弥(工学院大学), 馬原 孝彦 (水野記念リハビリテーション病院), 平尾 健太郎, 都河 明人, 羽生 春夫 (東京医科大学)
5D1-1
脳波の周波数変調による動揺状態判別の可能性の検討
○渡部 貴浩, 中川 千鶴, 鈴木 綾子 (鉄道総合技術研究所)
5A1-2
フォントと味の印象が商品選択行動に及ぼす影響
○濱野 花莉, 山浦 祐明, 細谷 美月, 佐々木 美香子, 中村 聡史 (明治大学)
5B1-2
VR空間におけるFittsの法則の実験的考察
○小宮山 摂 (青山学院大学)
5C1-2
末梢部皮膚温度を入力に用いた楽曲推薦システム
和田 真佑佳 (島津エス・ディー), ○浅田 太郎, 吉冨 康成, 田伏 正佳 (京都府立大学)
5D1-2
踏切警報音のテンポ変更及びボイス付加による直前横断抑止効果の検証
○秋保 直弘, 鏑木 俊暁, 斎藤 綾乃, 鈴木 大輔, 遠藤 広晴, 水上 直樹, 小美濃 幸司 (鉄道総合技術研究所), 石毛 隆晴, 佐藤 和敏 (日本信号)
5A1-3
情報構造表現に対する感じ方の言語間の比較
○渡辺 昌洋, 望月 理香, 森西 優次 (NTT), 南條 浩輝, 壇辻 正剛 (京都大学)
5B1-3
VR向けの掌上における日本語フリック入力手法の提案
○川口 航平, 礒本 俊弥, 志築 文太郎, 高橋 伸 (筑波大学)
5C1-3
高齢者見守り活動をサポートする報告支援システムにおけるユーザインタフェースの検討
○伊藤 綾香 (田園調布学園大学), 安藤 昌也 (千葉工業大学), 内田 斉, 竹本 統夫 (イデア・フロント)
5D1-3
郊外都市でのMaaSベースのバスサーヴィスの研究
○西山 敏樹 (東京都市大学)
5A1-4
Irosashi:空間の色の特徴を理解するデジタルダイアグラム
○菊地 遥太, 岡本 誠 (公立はこだて未来大学)
5B1-4
3次元再構成モデル作成のための環境撮影支援システムの性能評価
○原園 友規, 三木 直也, 東山 豊大, 石井 裕剛, 下田 宏 (京都大学), 香田 有哉 (日本原子力研究開発機構)
5C1-4
身体活動の持続性に着目した認知機能低下に関する縦断研究
○西山 高史 (パナソニック), 古瀬 裕次郎, 檜垣 靖樹 (福岡大学)
5D1-4
自動運転時の車線変更指示および承認における適切なデバイス入力方法に関する基礎的検討
○栗谷川 幸代, 神保 佑太朗 (日本大学), 星 敏行, 橋本 佳拡, 後藤 厚志, 小池 飛鳥 (アルプスアルパイン)

一般発表(午前2)

9月5日(木)10:35-11:55
A会場
(RY301)
B会場
(RY302)
C会場
(RY303)
D会場
(RY305)
5A2
インタフェースデザイン2

座長:高嶋 和毅(東北大学)
副座長:廣井 富(大阪工業大学)
5B2
VR・AR・3D2

座長:竹村 治雄(大阪大学)
副座長:橋本 渉(大阪工業大学)

5C2
障がい者支援

座長:田中 久弥(工学院大学)
副座長:岡橋 さやか(京都大学)

5D2
交通・運転支援2

座長:西山 敏樹(東京都市大学)
副座長:小木 哲朗(慶應義塾大学)
5A2-1
航空管制官の管制指示判断を支援するための情報提供画面
○平林 博子, ビクラマシンハ ナヴィンダ キトマル, 虎谷 大地 (海上・港湾・航空技術研究所)
5B2-1
VR読者の多面的評価と新読書環境の提案
○匂坂 裕真, 田野 俊一, 橋山 智訓 (電気通信大学), 市野 順子 (東京都市大学), 岩田 満 (東京都産業技術高等専門学校), 濱治 伴典 (電気通信大学)
5C2-1
舞台における情報保障の配置に関する基礎的検討
○河野 純大, 永田 優志, 佐々木 淳也, 長崎 潤, 菊地 浩平, 黒木 速人 (筑波技術大学)
5D2-1
オートエンコーダを利用した車いすの加速度データによる異常路面の検出
○佐藤 剛, 渡邉 拓実, 高橋 宏紀 (上智大学), 岩澤 有祐, 松尾 豊 (東京大学), 矢入 郁子 (上智大学)
5A2-2
AR-POIによる誘導ナビゲーションの効果分析
○田村 郁人, 家入 祐也, 菱山 玲子 (早稲田大学)
5B2-2
HMDを用いた直感的な3次元視線入力システムの設計と実用性の検証
○佐藤 卓, 田野 俊一, 橋本 智訓 (電気通信大学), 岩田 満 (東京都立産業技術高等専門学校), 市野 順子 (東京都市大学), 濱治 伴典 (電気通信大学)
5C2-2
シングルケースデータの統計分析による重度重複障害児の定位反応の解析
○武長 龍樹 (東京大学), 巖淵 守 (早稲田大学), 赤松 裕美, 中邑 賢龍 (東京大学)
5D2-2
高速道路走行データに基づくドライバーの運転行動の分析
○山田 進 (東北大学/ネクスコ東日本エリアサポート), 高橋 信 (東北大学)
5A2-3
安全性と操作性を追究したティーチングペンダントの開発
○飯田 勝久, 中野 芳秀, 松葉 晃章, 米島 聡, 宮本 尚孝, 松本 敦 (IDEC)
5B2-3
シームレスな光学・ビデオシースルー方式HMDにおけるAR情報提示技術実装の検討
○濱治 伴典, 田野 俊一 (電気通信大学), 岩田 満 (東京都立産業技術高等専門学校), 市野 順子 (東京都市大学)
5C2-3
英語の綴り習得が困難な生徒に対する学習ゲームを用いた訓練の効果
○高橋 秀太郎, 縄手 雅彦, 伊藤 史人, 大谷 みどり (島根大学)
5D2-3
無信号交差点進入時におけるアクセルペダル付加反力を用いた加速抑制手法
○五十嵐 宙之, 小竹 元基, 吉武 宏 (東京大学)
5A2-4
産業用ロボットのオフライン動作点教示を効率化する正射影画面生成とポインティング操作
○石川 爽一朗, 堀口 由貴男, 中西 弘明, 椹木 哲夫 (京都大学)
5B2-4
Gait guidance using rhythm synchronization with auditory cues and walking avatar in augmented reality
○Liang Shan, Gakuto Sasabe, Nozomi Tsumura, Taiki Ogata, Yoshihiro Miyake (Tokyo Institute of Technology)
5C2-4
小児の位置に応じた床面投影を用いた視覚教示による空間知覚支援
○大木 美加 (筑波大学), 秋月 秀一 (中京大学), 高橋 一誠 (名古屋大学), ブロー バチスト (筑波大学), 青木 義満, 山本 淳一 (慶應義塾大学), 鈴木 健嗣 (筑波大学)
5D2-4
均等色空間を用いた顕著性差分法による車載ヘッドアップディスプレイの評価
○金 東民, 劉 海龍, 平山 高嗣, 平岡 敏洋 (名古屋大学)

11:55-13:00 昼休み


一般発表(午後1)

9月5日(木)13:00-14:40
A会場
(RY301)
B会場
(RY302)
C会場
(RY303)
D会場
(RY305)
5A3
感性・情動2

座長: 渡辺 富夫(岡山県立大学)
副座長:井上 全人(明治大学)

5B3
デバイス

座長:亀山 研一(帝人ファーマ)
副座長:長松 隆(神戸大学)

5C3
訓練支援

座長:下田 宏(京都大学)
副座長:大井 忠(三菱電機)

5D3
ユーザモデル

座長:岡田 美智男(豊橋科学技術大学)
副座長:細野 繁(東京工科大学)
5A3-1
支援方法に起因する操作主体感がフローに与える影響
○南野 暖, 柳澤 秀吉 (東京大学)
5B3-1
導電性面ファスナーを用いたスマートバッグの開発
○里見 和音, 安在 絵美, 才脇 直樹 (奈良女子大学)
5C3-1
工業プラントの操作での重要度の認識や手順書の注視点と操作の抜けとの関係の実験的検討
◯五福 明夫, 北岡 朋展 (岡山大学)
5D3-1
スマートスピーカを例としたユーザの技術受容と幸福度に関する調査
○伊藤 汐里, 西野 沙貴, 浦川 颯希, 古川 広一 (上智大学), 塩瀬 隆之 (京都大学), 矢入 郁子 (上智大学)
5A3-2
音声入力と感情推定を用いる感情適応提示技術の評価:ユーザー対話タイプの影響
○原 梓織, 赤津 裕子 (沖電気工業)
5B3-2
指にてなぞることにより入力可能な単一結線識別子の検討(2) 識別子の重ね合わせ
○舩越 南斗, 藤田 俊, 三縄 香織, 志築 文太郎 (筑波大学)
5C3-2
プラント運転員の認知心理状態を考慮した対応操作手順の表示インタフェース
高島 歩, ◯川辺 美香, 五福 明夫 (岡山大学)
5D3-2
動機付けの制御によりプレイヤーを満足した終了行動に誘導するゲームデザイン方法論
○久禮 達也, 村上 存 (東京大学)
5A3-3
イエポチ:観光におけるカタルシス曲線描画のためのウェアラブルな意思表示ツール
○家入 祐也, 藤ノ木 耀平, 菱山 玲子 (早稲田大学)
5B3-3
仮想抱擁システム実用化に向けた動作認識による圧力提示制御
○佐藤 大介, 藤井 文武, 森川 治, 服部 稜 (山口大学)
5C3-3
サブリミナルキャリブレーションによる力覚提示を用いた熟達支援
○山崎 友輔, 五十嵐 洋 (東京電機大学)
5D3-3
デザイン思考による豪雨災害時の情報インターフェイス開発の報告
○森 豊史 (東京都立産業技術研究センター)
5A3-4
身体認識研究に関する再現性の実験的検討
○池田 直弥, 福森 聡, 山本 倫也 (関西学院大学)
 


5C3-4
タスク分析のためのオペレータ行動記録システムの開発
○濱武 孔篤, 狩川 大輔, 高橋 信 (東北大学)
5D3-4
EX (Employee Experience) デザインのアプローチ
○山 和彦 (武蔵野美術大学)
5A3-5
回答時間を用いた一対比較法の精度向上に関する研究
○坂本 佳樹, 久留島 隆史, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏 (京都大学), 望月 理香, 渡辺 昌洋 (NTT)
 
 
 
 
 
 
 
 
 



9月5日(木)14:50-15:20
B会場(RY302)
クロージング
企業スタンプラリー抽選会

  シンポジウム事務局/問合先

HI2019トップページ

学会ホーム