特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会

ホーム > イベント > HIS2014発表プログラム

 
ヒューマンインタフェース2014
発表プログラム

一般発表は20分(発表15分+質疑応答交代5分)でお願いいたします。
このプログラムは暫定です。座長や発表順は変更になる可能性があります。
発表タイトル、著者および所属は講演申込時のものとなります。


9/9(火)

講習会・セミナー・ワークショップ

※各公演の開始・終了時間が異なるものもございますのでよくご確認のうえご来場ください。

10:00-12:30
ノートルダム館 K202
有料セミナー
「衣のしあわせ おしゃれの楽しさを見つける布を使ったものづくり」


13:00-16:00(有料セミナー 13:45〜16:00)
情報科学センター
演習室
ノートルダム館
K201
ノートルダム館
K301
ノートルダム館
K202
ノートルダム館
K203
ノートルダム館
K302
講習会1
「番組制作記述言語TVMLを体験」
講習会2
「Web APIを用いたHCIアプリケーションの開発演習」
  
講習会3
「フリーソフトRを用いた統計解析の基礎と演習」
有料セミナー
「食のしあわせ フードコーディネートとテーブルアート」
有料セミナー
「住のしあわせ 後期高齢者の暮らしにおける住のしあわせ」
  ※14:45
-17:45
 
WS4

「学生UXDワークショップ」 


16:15-17:45
ノートルダム館
K101 K201 K301 K302
WS1
「身近な触感デザイン」
WS2
「コミュニケーションをはかる」
WS3
「ヒューマンインタフェースシンポジウム30回記念ワークショップ HIシンポについて語ろう」
WS4
※14:45-17:45



9/10(水)

一般発表(午前) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

10:20-12:00
ノートルダム館 60周年記念館
1階 記念ホール
K101 K201 K301
111
安心・安全

座長:仲谷 善雄(立命館大学)
121
AR・ウェアラブル

座長:酒田 信親(大阪大学)
131
生理1

座長:田中 久弥(工学院大学)
141
学習1

座長:加藤 直樹(東京学芸大学)
1111
隣接空域における航空管制タスク処理過程の可視化と分析
○狩川 大輔, 青山 久枝(電子航法研究所), 高橋 信(東北大学), 北村 正晴(テムス研究所)
1211
一般物体認識手法と拡張現実を用いたキャンパス紹介アプリケーションの検討
○田村 徹(東京工芸大学)
1311
表面筋電位を用いた手の動作識別のためのリストバンド型電極配置方式
○本山 裕之, 井上 剛, 加藤 弓子, 小澤 順(パナソニック)
1411
キャンセル
1112
プロトコル分析を用いた航空管制官の思考の特徴抽出
○青山 久枝(電子航法研究所), 狩川 大輔, 飯田(労働科学研究所) 裕康, 高橋 信(東北大学)
1212
疑似触力覚を用いた複合現実感による白杖歩行について
○巽 久行(筑波技術大学), 村井 保之(日本薬科大学), 関田 巌 , 宮川 正弘(筑波技術大学)
1312
時系列解析による筋電図データの評価尺度の提案
○三家 礼子 , 桐木 崇行 , 春日 瑛 , 西脇 由希子 , 河合 隆史(早稲田大学), 田村 義保(統計数理研究所)
1412
看護実習生‐患者役アバタに対する微笑みと眼球動作機能の検討
○山本 真代 , 高林 範子 , 小野 光貴 , 渡辺 富夫 , 石井 裕(岡山県立大学)
1113
フライトデータを用いた航空機操縦の技能習熟評価について
○初谷 友希, 中村 隆宏(関西大学)
1213
ARを用いた遠隔作業支援システムの開発
○佐川 浩彦, 栗原 恒弥(日立製作所中央研究所)
1313
呼吸周期由来の照度変化を用いた呼吸統制時の生理的変化の特徴抽出
○森浦 一真, 萩原 啓(立命館大学)
1413
弱視者による黒板文字情報獲得支援システムの評価
○江口 智弘(熊本県立技術短期大学校), 依田 光正, 青木 和夫(日本大学)
1114
事故とヒューマンエラーのモデルの在り方
○氏田 博士(キヤノングローバル戦略研究所)
1214
キャンセル
1314
睡眠時体動の身体部位による特徴抽出
○加藤 雅也, 萩原 啓(立命館大学)
1414
アスペルガー障がいを持つ児童に対する注意切り替えとワーキングメモリ訓練
○山岡 知正, 門田 直樹, 伊藤 史人, 縄手 雅彦(島根大学)
1115
利用者が育てる 危険予知ビデオトレーニングツールの開発
○堤 富士雄(電力中央研究所), 三浦 輝久(システム技術研究所)
1215
三軸加速度計、心拍・血中酸素飽和度計、赤外線アレイセンサを用いた人間の行動推定
千須和 厚太, 岡田 遼太郎, 矢入 郁子(上智大学)
1315
電動車椅子による傾斜路面走行時の生理的負担に関する研究
○松下 泰之, 桑原 教彰, 森本 一成(京都工芸繊維大学)
1415
口唇動作を用いた発話トレーニング装置の開発
○若松 英輝, 星野 祐子, 山田 光穗(東海大学)

対話発表

13:00-14:20
(自由閲覧12:00-13:00)

60周年記念館 2階 大セミナー室
ポスター発表 デモ発表
 
1501P
  誰でも楽しめるタンジブルUIを使った物件探索マップ
  大坪 五郎(ネクスト)
 
1517D
  インターホン通電表示灯における点灯色と点灯位置に関する検討
   ○川澄 未来子(名城大学), 高幡 幸太郎, 阿部 智仁, 安達 勝一, 花井 雅敏, 小林 菜月, 王小晗
 
1502P
  ストリートダンスの技習得に対するユーザ動作および模範動作の表示法の比較検討
   ○丹下 裕貴, 泉 朋子, 仲谷 義雄(立命館大学)
 
1518D
  Remote Touch PointingによるスマートTVインタラクション
  ○渡辺 恵太(福山大学), 三宅 雄太, 中道 上, 山田 俊哉, 尾関 孝史
 
1503P
  災害発生時における無言語化した多次元情報共有システム
   ○草野 翔, 泉 朋子, 仲谷 善雄(立命館大学)
 
1519D
  脳波による脳使用率の定量評価システムの開発に向けた基礎的研究
  ○横田 悠右, 成瀬 康(情報通信研究機構)
 
1504P
  ユビキタス住宅における天井通知システムの提案
  ○高村 未知, 平井 重行(京都産業大学)
 
1520D
  電子書籍でパラパラ漫画を作成する「かんぱら」システムにおける タイミングカーブの検証
  ○橋本 真琴, 小川 克彦(慶應義塾大学) 
 
1505P
  出会い頭衝突防止システムに向けたメロディ調立体音響警報
  ◯荒川 俊也(愛知工科大学)
 
1521D
  人と機械の共存環境において表示灯に求められる光学デザインの追求
  ○谷口 正純, 去来川 勇樹, 福井 孝男, 河中 保則, 境井 貴行, 竹下 照彦, 松本 吉弘(IDEC)
 
1506P
  一対多パラコミュニケーション支援のための音響ブラウズインタフェース
  ○米澤 朋子(関西大学)
 
1522D
  待ち時間を楽しくする音楽時計“おんがクロック”の提案と評価
   ◯重田 佑介, 小川 克彦(慶應義塾大学)
 
1507P
  観光客日案誘導策定支援ツールの開発-空間内避難者数の視覚化-
   ○江守 直人, 泉 朋子, 仲谷 善雄(立命館大学)
 
1523D
  生体信号を用いたメニュー選択インタフェースの比較
  ○棒谷 英法, 浦川 慧悟, 朝飛 拳吾, 入谷 勇也, 永田 史博, 大須賀 美恵子(大阪工業大学)
 
1508P
  散策観光における“なんとなく足が向く”を支援するシステム
   ○阪口 大弥, 泉 朋子, 仲谷 善雄(立命館大学)
 
1524D
  リラクセーションを目的とした音楽による呼吸誘導アプリの開発
   ○山口 大輝, 大須賀 美恵子(大阪工業大学)
 
1509P
  承認欲求に基づくスキル習得意欲の促進とインタラクション
   Ellina Rienovita, ○竹内 勇剛(静岡大学創造科学技術大学院)
 
1525D
  街で鬼ごっこを生成するプラットフォーム「オニプラ」の提案
   ○牛 爽, 小川 克彦(慶應義塾大学)
 
1510P
  姿勢保持時における布を介した触覚入力は生理的振戦を低下させる
   ○大下 和茂(九州共立大学), 矢野 澄雄(神戸大学大学院)
 
1526D
  GPS機能付き携帯電話を用いた発話困難児者向けコミュニケーションエイドの開発
   ○苅田 知則(愛媛大学)
 
1511P
  健康維持のための行動変容を働きかけるソーシャルシステムの開発
   ○鈴木 真生, 江指 未紗, 若尾 あすか, 松村耕平, 野間 春生(立命館大学)
 
1527D
  発達障害のためのNIRS-NFシステムの開発
   ○中村 のぞみ, 栁澤 一機, 綱島 均(日本大学)
 
1512P
  電子地図を用いた思い出共同想起支援システムの提案
  ○黒崎 雄介, 泉 朋子, 仲谷 善雄(立命館大学)
 
1528D
  動詞の身体性に基づくアニメーション生成手法を適用したピクトグラム表現手法の検討
  ○塩尻 実里, 中谷 友香梨, 吉田 侑矢, 伊納 洋祐, 米澤 朋子(関西大学)
 
1513P
  ノンバーバル情報を付加した文字チャットシステムの開発
   ○辻井 晴名, 大久保 雅史(同志社大学)
 
1529D
  テンポ感をたよりに動作テンポを調節する不便なスティック型メトロノーム
   ○渡辺 涼太, 本吉 達郎, 大島 徹, 小柳 健一, 増田 寛之(富山県立大学), 川上 浩司(京都大学)
 
1514P
  キャンセル
   
 
1530D
  視覚障害者のアルゴリズム構造理解を支援する木製プログラミングブロック
   ◯黒澤 進太郎, 掛橋 駿, 本吉 達郎, 小柳 健一, 大島 徹, 増田 寛之(富山県立大学), 川上 浩司(京都大学)
 
1515P
  視野障害者支援システムの開発
   ○南保 英孝(金沢大学), 下村 有子, 川邊 弘之(金城大学), 山田 省二(北率先端科学技術大学院大学), 松本 泰昭(エコシスネットワーク), 古島 一博(テラユナイテッド)
 
1531D
  PEB促進エージェント(七瀬ちづる)の開発
   北村 尊義, 河村 尚寛, ○石井 裕剛, 上東 大祐, 瀬尾 恭一, 下田 宏(京都大学)
 
1516P
  FocusMate:コミュニティでの承認を促進するSNSの提案
   ○矢野 洋祐 大久保 雅史(同志社大学)
 
1532D
  奥行き情報を用いたプロジェクションマッピングぬり絵ツールの開発
  ○熊谷 賢二, 向田 茂, 隼田 尚彦, 斎藤 一, 安田 光孝(北海道情報大学)
 
 
1533D
  触覚イライラ棒−複数の触覚刺激を導入した複合現実感アトラクション−
  ○小川 修平, 樋口 健太, 平野 愛子, 畑 裕育, 橋口 哲志, 柴田 史久, 木村 朝子(立命館大学)
 
 
1534D
  列車運転支援のための制約可視化の運転条件変動下における呈示効果
   ○堀口 由貴男, 工藤 大輝, 椹木 哲夫, 中西 弘明(京都大学)

一般発表(午後) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

14:30-16:10
ノートルダム館 60周年記念館
1階 記念ホール
K101 K201 K301
112
交通
 
座長:大桑 政幸(豊田中央研究所)
122
ヒューマンロボット
座長:小野 哲雄(北海道大学) 
132
生理2

座長:藤田 欣也(東京農工大学)
142
学習2
座長:生田目 美紀(筑波技術大学)
1121
自律神経指標・顔表情を用いたドライバの状態推定
○島村 未菜(日本大学), 栗谷川 幸代, 大須賀 美恵子, 景山 一郎
1221
Talking-Ally:聞き手性に配慮した発話に備わる説得性について
○松下 仁美, 蔵田 洋平, 新保 智喝, P.Ravindra S. De Silva, 岡田 美智男(豊橋技術科学大学)
1321
NIRS装置を用いたインタフェース評価に関する研究(1)遠隔コミュニケーションの評価
○渡邊 琢磨, 秋澤 由佳,(東北工業大学) 加納 慎一郎(芝浦工業大学), 高橋 信(東北大学), 三浦 直樹(東北工業大学), 川島 隆太(東北大学)
1421
ストリートダンスを対象としたピアエデュケーション支援システム
○長谷川 聡, 八村 広三郎, 鹿内 菜穂, 泉 朋子, 仲谷 善雄(立命館大学)
1122
運転時の表示操作系デバイス評価に関する研究
○栗谷川 幸代, 景山 一郎(日本大学)
1222
一緒に散歩するロボット「マコのて」における手をつなぎ合うことの効果
○野坂 竜也, 深町 建太, 竹田 泰隆, P.Ravindra S. De Silva, 岡田 美智男(豊橋技術科学大学)
1322
NIRS装置を用いたインタフェース評価に関する研究(2)超小型NIRS装置を用いた同時計測による評価
○小川 剛史(東北大学), 比嘉 貴大, 堀内 友翔, 三浦 直樹, 高橋 信, 川島 隆太
1422
アクティブラーニングのための新しいイスの評価
◯桐木 崇行, 徐 晨林, 浜 理沙子, 村重 新(早稲田大学), 相澤 仁美(コクヨファニチャー), 野崎 真奈美(東邦大学), 三家 礼子, 河合 隆史(早稲田大学)
1123
モデルベースによる運転支援システム設計及び,設計指針の相違による人間行動変化
○高田 裕史(日産自動車), 河本 和宏(アーサー・D・リトル(ジャパン)), 椹木 哲夫(京都大学)
1223
上肢へのリズム入力による高齢者の歩行機能促進
◯猿田 百合子(東京工業大学), 河野 大器, 太田 玲央, 関 雅俊, 一柳 健, 三宅 美博 
1323
NIRS装置を用いたインタフェース評価に関する研究 (3)超小型NIRS装置によるインタフェース評価可能性の検討
○吉井 慶人(東北大学), 堀内 友翔, 猪股 礼寛, 三浦 直樹, 高橋 信, 川島 隆太
1423
ピクトグラムを用いた英単語学習動画コンテンツの長文読解への応用と評価
○櫻井 友貴, 矢入 郁子(上智大学)
1124
モーターサイクルライダーの操縦能力評価技術の開発
○森島 圭祐, 大本 浩司(ヤマハ発動機)
1224
歩行障害を想定した上肢動作呈示による歩行安定化
○河野 大器(東京工業大学), 猿田 百合子, 太田 玲央, 関 雅俊, 一柳 健, 三宅 美博
1324
BCIのALS者使用を想定した脳波計測位置とセンサーの検討
○小泉 佑磨(工学院大学), 伊地知 悠紀, 田中 久弥, 大寺 亜由美, 髙橋-成田 香代子, 福田 倫也, 淺井 憲義 
1424
漢字を書く際の視線とペン先の位置関係の分析
武藤 ゆみ子(東京工業大学), ○武藤 剛(文教大学)
1125
双方向運転シミュレーション装置を用いた運転時の頭部運動と眼球運動の解析
○飯塚 岳, 若松 英輝, 高比良 英朗, 山田 光穂(東海大学)
1225
Alerting Users by Animating Content on a Transforming Tabletop Interface
○Stela H. Seo, Kazuki Takashima, James E. Young, Yoshifumi Kitamura(Department of Computer Science(University of Manitoba), Research Institute of Electorical Communication(Tohoku University), Department of Computer Science(University of Manitoba),Research Institute of Electorical Communication(Tohoku University))
1325
事象関連脱同期成分分析のため時間周波数解析法
○江前 喬樹, 永森 周平, 田中 久弥(工学院大学)
1425
板書や掲示物を場とした協働的な学習を支援する指差しインタフェース
稲葉 朋也, 加藤 直樹(東京学芸大学)


特別展示
12:00-16:00
美術工芸資料館

シンセサイザーの神機に触れてみよう
〜ローランド、ヤマハ、コルグ、シーケンシャルサーキットが集結〜


招待講演1
16:25-17:25
大学センターホール

「ヤマハのミュージックシンセシスの歴史
〜エレクトーンからVOCALOIDまで〜」

国本 利文(ヤマハ)



9/11(木)

一般発表(午前1) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

9:00-10:20
ノートルダム館 60周年記念館
1階 記念ホール
K101 K201 K301
211
 ユーザビリティ1

座長:伊藤 潤(ソニー) 
221
ユーザ行動
1
座長:安藤 昌也(千葉工業大学) 
231
身体的インタラクション1

座長:三宅 美博(東京工業大学)
  241
協調作業支援
座長:石井 裕(岡山県立大学)
2111
経験の評価と人工物発達学
○黒須 正明(放送大学), 橋爪 絢子(首都大学東京)
2211
割り込み拒否度推定値に基づくメール着信通知制御システム
○小林 保正(東京農工大学), 田中 貴紘(名古屋大学), 青木 和昭, 藤田 欣也(東京農工大学)
2311
講師の画面操作の可視化による遠隔授業の臨場感の向上
○加藤 崇文, 盛川 浩志, 小宮山 摂(青山学院大学)
2411
手合わせ表現の共創支援-思いが伝わる場の通信システムのデザイン-
○鈴木 優太, 林 龍太郎, 三輪 敬之, 板井 志郎(早稲田大学), 西 洋子(東洋英和女学院大学)
2112
ウェブの探索戦略に対するアクセシビリティの影響
○渡辺 昌洋, 橋本 遼, 濱口 菜々, 齋藤 晴美, 浅野 陽子(NTTサービスエボリューション研究所)
2212
PC操作に基づく割り込み拒否度低下時間の予測可能性の検討
○伊賀 北斗(東京農工大学), 田中 貴紘, 青木 和昭, 藤田 欣也 
2312
3次元空間を対象とする視線計測の為のボリュームシュミレータの開発
○酒井 大貴, 山本 倫也(関西学院大学), 長松 隆(神戸大学・ミュンヘン工科大学), 長田 典子(関西学院大学)
2412
協力型対戦ゲームにおけるプレイヤーの分類とタイプ別ゲーム状況の提案手法の開発
○山田 真吾, 大久保 雅史(同志社大学)
2113
開発者を支援する要求明確化フレームワークの構築と実践
○大久保 亮介, 谷川 由紀子, 矢野 有美, 岡城 純孝, 福住 伸一(日本電気)
2213
協調作業時に誘発される他者依存的な行動が役割に基づく作業行動に及ぼす影響
○髙橋 雄三(広島市立大学)
2313
Shadow Cloud -骨格情報による影メディアの生成と通信-
○山口 健斗, 林 成紘, 梶田 祐介, 板井 志郎, 三輪 敬之(早稲田大学)
2413
参加型デザインに基づくサービスアイデア創出手法とその実践事例
○草野 孔希, 大野 健彦, 中谷 桃子, 中茂 睦裕(NTTサービスエボリューション研究所), 石井 宏(NTTデータ)
2114
ユーザビリティテストにおける被験者の無意識行動を基にした問題点抽出の試み
○柳澤 尋輝, 野田 尚志(NECソリューションイノベータ), 谷川 由紀子, 福住 伸一(日本電気)
2214
手順書の記述がプラント運転員へ与える影響のパイロットスタディ
◯福尾 吉剛, 杉原 太郎, 五福 明夫(岡山大学)
2314
リズムコントローラを用いた間合いの生成ルールに関する研究
板井 志郎, ○須藤 和敬, 安井 丈人, 三輪 敬之(早稲田大学)
2414
社会システム向け協調作業支援HMIの開発
○古志 亘, 柏木 裕恵, 高見 愛, 鍵本 麻美, 原内 聡(三菱電機)

一般発表(午前2) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

10:35-11:55
ノートルダム館 60周年記念館
1階 記念ホール
K101 K201 K301
212
ユーザビリティ2

座長:黒須 正明(放送大学) 
222
高齢者支援

座長:森川 治(産業技術総合研究所)
232
身体的インタラクション2

座長:板井 志郎(早稲田大学)
242
デザイン支援
座長:伊藤 雄一(大阪大学)
2121
電動低床フルフラットバスの社会的性能の検証・評価研究
○西山 敏樹(慶應義塾大学)
2221
高齢者の思い出の写真を用いた傾聴が若年者の感性に与える影響の評価
○岩元 美由紀, 桑原 教彰, 森本 一成(京都工芸繊維大学)
2321
アバタを介したコミュニケーションを支援する身体的引き込みアバタ影システムの開発
○井上 翔太, 江﨑 敬三, 渡辺 富夫, 石井 裕(岡山県立大学)
2421
キャンセル
2122
キャンセル
2222
高齢者の適切な水分摂取・排泄タイミングを提案するスマートフォンアプリケーションの設計と評価
○辻 愛里, 薮野 尚樹, 桑原 教彰, 森本 一成(京都工芸繊維大学)
2322
身体性に着目した授業参加支援システム開発のための挙手動作パターンの分析
○河辺 隆司, 青柳 西蔵, 山本 倫也(関西学院大学), 渡辺 富夫岡山県立大学)
2422
理解を促すアニメーションのペンを用いたデザイン支援システムの提案
○丸谷 大樹, 田野 俊一, 橋山 智訓(電気通信大学), 岩田 満(東京都立産業技術高等専門学校), 市野 順子(香川大学)
2123
行動ログ解析と感性照合によるユーザーエクスペリエンス見える化ツールの開発
○森口 昌和, 中尾 勇介, 野田 尚志(NECソリューションイノベータ)
2223
高齢ユーザを対象としたわかりやすい歩行経路の探索法
○古川 宏, 青柳 裕喜(筑波大学, 筑波大学)
2323
ライフログロボット「きろぴー」を用いたライフログコミュニケーションの評価
○清水 大誠, 山本 倫也, 青柳 西蔵(関西学院大学), 渡辺 富夫(岡山県立大学)
2423
ゲームエンジンを用いた景観シミュレーションシステムの開発(2)
○川合 康央, 池辺 正典(文教大学), 益岡 了(岡山県立大学)
2124
街歩き支援における街並みの雰囲気可視化の効果
塚中 諭, ○木下 雄一朗, 郷 健太郎(山梨大学)
2224
高齢者の外出支援のためのセーフティキャップの開発
○川野 常夫, 福井 裕, 福田 将士(摂南大学)
2324
天井投映の電子書籍を閲覧する際の視線と頭部の動きによるページめくり手法
○津田 啓史, 村田 和義, 渋谷 雄(京都工芸繊維大学)
2424
レーザー加工機のデザイン開発への活用 -オーディオ・デザインの提案-
○益岡 了(岡山県立大学), 谷本 尚子(京都市芸術大学), 尾崎 洋(岡山県立大学), 川合 康央(文教大学)

対話発表

12:30-13:50
(自由閲覧11:55-12:30)

60周年記念会館 2階 大セミナー室
ポスター発表デモ発表
 
2501P
  ディジタルコンテンツにおける日本語横書き表記の読みやすい文字数と改行について
  ○高橋 徹, 布川 ゆうか, 川合 康央(文教大学)
 
2520D
  Mnemonic-Based Interactive Interface for Second-Language Vocabulary Learning
  ○Orapin Anonthansap(Tohoku University・King Mongkut’s Institute of Technology Ladkrabang), Chen He, Kazuki Takashima( Tohoku University), Teerapong Leelanupab(King Mongkut’s Institute of Technology Ladkrabang) , Yoshifumi Kitamura(Tohoku University)
 
2502P
  白杖による探索対象の重さ判断
  ○布川 清彦(東京国際大学), 土井 幸輝(国立特別支援教育総合研究所), 近井 学, 井野 秀一(産業技術総合研究所)
 
2521D
  道具型デバイスを活用した複合現実型造形システム
  高尾 浩貴, 大槻 麻衣, 柴田 史久, 木村 朝子(立命館大学大学院)
 
2503P
  初心運転者に対する危険予測訓練法の効果検証
  ○山崎 裕介, 川澄 未来子, 山田 宗男, 中野 倫明(名城大学)
 
2522D
  記憶想起を目的としたライフログ共有システムの提案・試作
  ○児玉 昌子, 赤池 英夫, 角田 博保 (電気通信大学)
 
2504P
  自動車運転時の認知機能測定・評価システムによる高齢者の訓練効果の検討
  ○小椋 有記, 加藤 良幸, 山﨑 初夫, 山田 宗男, 中野 倫明(名城大学)
 
2523D
  マコのて:手をつなぎ一緒に歩く共感的なインタフェースに向けて
  ○深町 建太, 野坂 竜也, 竹田 泰隆, P.Ravindra S. De Silva, 岡田 美智男(豊橋技術科学大学)
 
2505P
  ネットワークコミュニケーション時におけるユーザの情動の推定
  ○栗山 巧, 渡邊 伸行, 近江 政雄(金沢工業大学)
 
2524D
  Pelat:ロボットのおぼつかない振る舞いに立ち現れる生き物らしさ
  ○伊藤 夏樹, 堀田 大地, 竹田 泰隆, P.Ravindra S. De Silva, 岡田 美智男(豊橋技術科学大学)
 
2506P
  香り付き食品映像提示装置の提案と心理的効果
  伴野 明, ○飯野 裕貴, 田中 真奈, 石川 琢康(東海大学)
 
2525D
  グループウェアの情報共有促進のための単語抽出を利用したメール発信システムの提案
  ◯松本 和幸, 角田 博保, 赤池 英夫(電気通信大学)
 
2507P
  モノづくりの楽しさを共有する映像制作のための感性特徴量の指標化手法の検討
  ○岡本 海, 青柳 西蔵, 山本 倫也, 長田 典子(関西学院大学)
 
2526D
  装着型寄り添いぬいぐるみロボットのための被服牽引による方向提示手法の検討
  ○山添 大丈, 米澤 朋子(大阪大学, 関西大学)
 
2508P
  感性マルチメディア視聴による体感温度変化と自律神経系計測からの考察
  伴野 明, ○杉山 葉月, 福永 俊一(東海大学)
 
2527D
  子供たちのコミュニティに対するゴミ箱ロボットの参加方略について
  ○川上 悟, 佐田 和也, P.Ravindra S. De Silva, 岡田 美智男(豊橋技術科学大学)
 
2509P
  報知音としての音声メッセージ ?言い回しの違いによる印象の変化
  ○武井 麻衣, 和氣 早苗(同志社女子大学)
 
2528D
  Talking-Ally:発話において志向性の表示が聞き手に与える影響について
  ◯蔵田 洋平, 松下 仁美, 新保 智喝, P.Ravindra S. De Silva, 岡田 美智男(豊橋技術科学大学)
 
2510P
  すだれ状スクリーンを用いた香り付き映像表示装置の感性評価実験
  伴野 明, ○高梨 将也, 鄒 玲, 伴野 啓介(東海大学)
 
2529D
  多人数会話への参加に基づくソーシャルインタフェースとそのグラウンディング手法
  ○上原 孝紀, 山際 康貴, 蔵田 洋平, 吉見 健太, P.Ravindra S. De Silva, 岡田 美智男(豊橋技術科学大学)
 
2511P
  画面外領域を用いたタッチインタラクション手法
  ○鈴木 優(宮城大学)
 
2530D
  重度重複障害児の潜在能力を捉えるための動きの可視化インタフェース
  ○楊 光(東京大学), 巖淵 守, 中邑 賢龍, 谷口 公彦, 佐野 将大, 青木 高光
 
2512P
  テーブルトップ型ディスプレイにおける前腕を活用したインタラクションの評価
  ○佐藤 健, 足立 隆将, 柴田 史久, 木村 朝子(立命館大学)
 
2531D
  日本文化を伝えるための身体性を伴ったディジタルコンテンツの提案
  ○鈴木 光, 安田 千夏, 荒井 有莉, 佐藤 昴, 森脇 優, 長田 翔子, 田島 怜奈, 末吉 理恵, 川合 康央(文教大学)
 
2513P
  相対的なタッチ座標を用いたeyes-freeな片手ひらがな入力手法
  ○鈴木 優(宮城大学)
 
2532D
  距離画像を用いた動きのある指文字を含めた指文字練習システムの開発
  ◯近藤 真暉, 加藤 伸子(筑波技術大学), 福井 和広(筑波大学), 岡崎 彰夫(筑波技術大学大学院)
 
2514P
  中長期滞在型観光客の行動モデルに関する研究
  ○大村 俊訓(小樽商科大学), 英 翔太郎(NTTドコモ), 張 豪健, 小倉 僚介, 平沢 尚毅(小樽商科大学)
 
2533D
  重心動揺の各種パラメータを用いた機械学習による覚醒度推定手法の提案
  大森 このゑ, 小澤 美月, 北川 智大, 塚越 宏美, ○山中 仁寛(首都大学東京)
 
2515P
  中学校技術科における「内容の評価」
  ○黒田 勉(香川大学)
 
2534D
  認知症の人の脳機能検査における高齢者向けペン入力インタフェース
  ◯柴田 健一, 佐藤 友哉, 石川 翔吾, 玉井 顯, 桐山 伸也, 竹林 洋一(静岡大学)
 
2516P
  HI Performance MAP 2014
  小林 郁央, 田輪 恭久, 後藤 仁美, 丸谷 久美子, ○小松 慶充, 原田 理恵, 玉井 ゆづき, 古高 光, 大草 真弓(オーバルプラン)
2535D
ステレオ立体視環境でのランダムドットマスクを用いた疑似透過知覚の実現
○大槻 麻衣(立命館大学), Paul Milgram(University of Toronto)
 
2517P
  遠隔食事介助場面における、遅延視覚フィードバックが介助者の動作に与える妨害効果
   ○藤崎 和香, 遠藤 博史(産業技術総合研究所)

 
2518P
  キャンセル

 
2519P
  キャンセル
 


特別展示

12:00-16:00
美術工芸資料館

シンセサイザーの神機に触れてみよう
〜ローランド、ヤマハ、コルグ、シーケンシャルサーキットが集結〜


特別講演

14:00-15:00
大学センターホール

Changing User-Centered Design Methods for HCI

Kun-Pyo LEE (李健杓)(KAIST/International Association of Societies of Design Research)


招待講演2

15:10-16:10
大学センターホール

Designing with People? participatory methodologies as a spur to inclusion and innovation

Julia Cassim(Kyoto Institute of Technology)


招待講演3

16:20-17:20
大学センターホール

Technology and happiness

Norman Alm(University of Dundee/CIRCA connect)

 

18:20-20:20 イブニングセッション
会場:東華菜館



9/12(金)

一般発表(午前1) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

9:00-10:20
ノートルダム館 60周年記念館
1階 記念ホール
K101 K201 K301
311
障害者支援1

座長:長嶋 祐二(工学院大学)
321
ノンバーバル

座長:内海 章(ATR)
331
生活
座長:角 康之(はこだて未来大学)
  341
ユーザ行動2
座長:杉原 太郎(岡山大学)
3111
通常学級に在籍する発達障害児向けデジタル国語教材の導入課題
○宮田 圭介(静岡文化芸術大学)
3211
無拘束環境における会話の非言語特徴量の長期連続自動推定
○村田 裕章, 中山 雅野, 横山 ひとみ, 藤田 欣也(東京農工大学)
3311
省エネポリシー形成のためのきっかけ提供インタフェース
○岸 康敬, 伊藤 京子, 西田 正吾(大阪大学)
3411
スマートデバイスを用いた車いすライフログにおける転倒行動分析
◯長峯 洸弥, 岩澤 有祐, 矢入 郁子(上智大学)
3112
NIRS信号による発達障害の診断補助指標の開発と治療への応用
栁澤 一機, 中村 のぞみ, 綱島 均(日本大学), 成田 奈緒子(文教大学), 酒谷 薫(日本大学)
3212
非言語特徴量に基づく会話支配権の遷移の推定可能性
○横山 ひとみ, 村田 裕章, 中山 雅野, 藤田 欣也(東京農工大学)
3312
ユーザへの説明能力を備えた住環境知能エージェント
○西山 高史, 仲島 了治(パナソニック エコソリューションズ社), 椹木 哲夫(京都大学)
3412
共同利用スペースの擬人化による整理整頓促進システム
○北村 尊義(京都大学), 金 天戈, 石井 裕剛, 下田 宏 
3113
高次脳機能障害者の自立に向けた認知リハビリのための調理行動振り返り支援システム
○佐野 睦夫(大阪工業大学), 大井 翔, 水野 翔太, 渋谷 咲月, 池ヶ谷 剛, 杉谷 正成, 中山 佳代, 大出 道子, 萩原 摩記, 杜 邦, 近藤 一晃, 中村 裕一
3213
プレゼンターを主役にするプレゼンテーション支援システム
江本 龍二, ○橋山 智訓, 市野 順子, 田野 俊一(電気通信大学)
3313
携帯情報端末上の振動と視覚情報を組み合わせた2段階PIN入力システム
○栗原 拓郎, 志築 文太郎, 田中 二郎(筑波大学)
3413
集中度向上照明の提案とオフィス適応時の知的生産性評価
○宮城 和音(京都大学), 金川 英弘, 島村 祐太, 大林 史明, 石井 裕剛, 下田 宏 
3114
キャンセル
3214
聴覚インターフェースにおける段階的な情報提示が知覚に及ぼす影響
○古閑 誠章, 木村 真一(東京理科大学)
3314
赤外線グリッドセンサを用いた高プライバシー見守りシステムの配置方法の検討
◯鶴岡 秀樹, 岡田 遼太郎, 矢入 郁子(上智大学理)
3414
シニアのタブレットに対する魅力を高める要因の検討
◯濱口 菜々, 中谷 桃子, 大野 健彦, 渡辺 昌洋(NTTサービスエボリューション研究所)

一般発表(午前2) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

10:35-11:55
ノートルダム館 60周年記念館
1階 記念ホール
K101 K201 K301
312
 障害者支援2

座長:小林 真(筑波技術大学)
322
コミュニケーション支援

座長:岡田 美智男(豊橋科学技術大学)
332
認知1

座長:竹内 勇剛(静岡大学)
  342
ユーザモデル
座長:野本 弘平(山形大学)
3121
手話電子標本の概念と試作-基本語彙編-
○神田 和幸(京都工芸繊維大学), 木村 勉(豊田工業高等専門学校), 森本 一成(京都工芸繊維大学)
3221
画像を介したコミュニケーション:教育支援システムに向けた実験的検討
○要 真理子, 伊藤 京子(大阪大学)
3321
機械学習を用いた自動車運転時におけるメンタルワークロードの評価
○浦 宏, 王 健, 大塚 瞭一, 茅原 崇徳, 山中 仁寛, 森島 圭祐(首都大学東京), 大本 浩司(ヤマハ発動機)
3421
キャンセル
3122
可視光カメラとカラー手袋を用いた手話認識手法に関する基本検討
○菅谷 隆浩, 土屋 裕文, 岩沢 宏樹, 西村 広光, 田中 博(神奈川工科大学)
3222
異分野コミュニケーション教育支援システムに向けた検討?専門性の気づきに向けて?
○藤井 唯史, 伊藤 京子, 西田 正吾(大阪大学)
3322
色覚異常者の色同定支援のための色変換手法の提案
小林 和馬, ○篠沢 佳久(慶應義塾大学)
3422
キャンセル
3123
手話単語分析ツールの構築
○渡辺 桂子(工学院大学), 寺内 美奈(職業能力開発総合大学校), 長嶋 祐二(工学院大学)
3223
感想共有・鑑賞体験記録に基づくミュージアムツアー支援システム“CoPlet”の提案
○伊藤 香織, 小泉 直也, 苗村 健(東京大学)
3323
パフォーマンス-認知モデルを用いた精神負荷作業中の認知状態推定手法
○瀬尾 恭一, 國政 秀太郎, 下田 宏, 石井 裕剛(京都大学)
3423
設計者とユーザ間の差異検出に基づく安全・ユーザビリティ設計手法
○安見 卓志, 都甲 直之, 村上 存, 上田 一貴(東京大学), 佐野 安信(ヤンマー)
3124
単語の動作生成の違いからみる使いやすい医療系手話単語
○寺内 美奈(職業能力開発総合大学校), 渡辺 桂子, 長嶋 祐二(工学院大学), 加藤 直人, 宮崎 太郎, 井上 誠喜, 梅田 修一, 清水 俊宏, 比留間 伸行(NHK放送技術研究所  )
3224
気配を気付かせることを利用したコミュニケーションに関する検討
○小田桐 良一, 稲熊 孝直(園田学園女子大学)
3324
ステレオ立体視環境での疑似透過知覚に関する心理物理学的検討
○大槻 麻衣(立命館大学), Paul Milgram(University of Toronto)
3424
知識伝達サービスにおける翻訳支援ボランティアへの動機づけ方略の評価
○菱山 玲子(早稲田大学), 中島 悠, 大谷 雅之, Donghui Lin, 松原 繁夫

11:55-13:00 昼休み

一般発表(午後1) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

13:00-14:40
ノートルダム館 60周年記念館
1階 記念ホール
K101 K201 K301
313
障害者支援3

座長:関根 千佳(同志社大学)
323
感性1

座長:木下 雄一朗(山梨大学)
333
認知2

座長:亀山 研一(東芝)
  343
インタフェースデザイン1
座長:五福 明夫(岡山大学)
3131
ウェブ検索時の視覚障害者の心的負担の考察 (1)記憶力,検索効率の晴眼者との比較
○飯塚 潤一, 岡本 明(筑波技術大学)
3231
テレビ電話中の表情分析と顔動作解析
○浅田 太郎, 吉冨 康成, 加藤 亮太, 田伏 正佳(京都府立大学), 成本 迅(京都府立医科大学)
3331
電子書籍読書時の眼球運動の特徴
○高比良 英朗, 石川 諒一, 菊池 慧, 山田 光穗(東海大学)
3431
アニメーションの効果と移動経路を一筆書きで指定可能なアニメーション作成手法
○望月 祐希, Nicholas Katzakis, 清川 清, 間下 以大, 竹村 治雄(大阪大学)
3132
ウェブ検索時の視覚障害者の心的負担の考察 (2)“迷い(Lostness)”の測定尺度の検討
○岡本 明, 飯塚 潤一(筑波技術大学)
3232
温度画像処理と表情強度を用いた表情認識
○吉冨 康成, 浅田 太郎, 加藤 亮太, 田伏 正佳(京都府立大学)
3332
3D映画視聴時の輻輳眼球運動と目の焦点調節の解析
◯白鳥 雄太, 北出 桃子, 高比良 英朗, 望月 信哉, 横山 優樹, 山田 光穗(東海大学)
3432
思考地図を活用したネット社会におけるHI概念モデルとビジョン構築の試み
○古高 光, 小林 郁央, 大草 真弓(オーバルプラン)
3133
視覚障害者と晴眼者の協調作曲空間デザインと最適なインターフェースに関する研究
○山﨑 祐史, 大森 正太郎, 矢入 郁子(上智大学)
3233
ニューラルネットワークを用いた視覚刺激提示時の快・不快情動の識別
○平野 亮典, 栁澤 一機, 綱島 均(日本大学)
3333
奥行き方向に移動する視標に対する輻輳眼球運動と調節の解析
○横山 優樹, 望月 信哉, 高比良 英朗, 山田 光穗(東海大学)
3433
日常のアクセシビリティに考慮した生体情報の認知支援システム
○井上 裕太, 鈴木 陸朗, 寧 静, 長 幾朗(早稲田大学)
3134
視覚障害者ボウリング用のボール軌跡および残ピン検出システム
○小林 真(筑波技術大学)
3234
実物と画像による視対象の提示方法の違いが質感評価に与える影響
○長村 一樹, 山中 仁寛(首都大学東京)
3334
視線と手の協調運動の解析
○菊池 慧, 高比良 英朗, 山田 光穗(東海大学)
3434
SF映画を基にしたアナログメタファの利用に関する考察
○飯塚 重善(神奈川大学)
3135
オンライン地図の触図化と位置情報共有による移動支援
○巽 久行(筑波技術大学), 村井 保之(日本薬科大学), 関田 巌, 宮川 正弘(筑波技術大学)
3235
認知的負荷と瞳孔径変化及び心拍の関係
○丹下 雄太, 中澤 篤志, 西田 豊明(京都大学)
3335
弾性の弁別課題における知覚情報処理についての検討
○遠藤 博史(産業技術総合研究所)
3435
避難者位置に応じた避難誘導システムにおける情報提示方法の検討
○佐藤 利紀, 泉 朋子, 仲谷 善雄(立命館大学)

一般発表(午後2) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

14:55-16:35
ノートルダム館 60周年記念館
1階 記念ホール
K101 K201 K301
314
ユーザビリティ3

座長:和井田 理科(JVCケンウッド・デザイン)
324
 感性2

座長:柳田 康幸(名城大学)
334
学習3

座長:杉原 敏昭(東京農工大学)
  344
インタフェースデザイン2
座長:鱗原 晴彦(U'eyes Design)
3141
HCD関連規格の動向と提言
○福住 伸一, 谷川 由紀子 ( NEC情報・ナレッジ研究所 )
3241
キャンセル
3341
視覚障害者の体験授業を通したプログラム教育支援ツールP-CUBEの改善
○掛橋 駿, 荒井 健次, 本吉 達郎, 小柳 健一, 大島 徹, 増田 寛之(富山県立大学), 川上 浩司 (京都大学)
3441
トータルクラウド化による情報環境の提案と基本ソフトウェア・UIアーキテクチャの分析
○原 悠一郎(電気通信大学), 田野 俊一, 橋山 智訓, 岩田 満, 市野 順子 
3142
回転操作型入力デバイスの操作性評価・解析手法の検討
○香川 加奈, 早藤 悟, 山内 貴義 ( 日本航空電子工業)
3242
NIRSを用いた香り付き食品映像広告の臨場感評価
○田中 真奈, 飯野 裕貴, 石川 琢康, 伴野 明 (東海大学)
3342
仮想解剖模型を活用した嚥下モデルの開発
〇寺嶋 正己(中部学院大学), 木島 竜吾 (岐阜大学)
3442
留学生の効率的日本語日常会話学習を支援する手法
○李 鋒, 村田 和義, 渋谷 雄 (京都工芸繊維大学)
3143
読み書き障害者におけるタッチパネル端末の読書に関する評価
池下 花恵(立命館大学)
3243
香り付き映像提示における瞳孔径変化と自律神経系変化の計測
伴野 明, ○石川 琢康, 田中 真奈, 飯野 裕貴 (東海大学)
3343
電子教科書の図への音声埋め込み・対話的再生機能の実装と視覚障害者による評価
◯木村 藍妃, 浦島 卓也, 矢入 郁子 (上智大学)
3443
ICTを活用した次世代室内環境制御技術の開発
○大塚 俊裕, 貞清 一浩 (清水建設 技術研究所)
3144
スマートフォンのテンキーの配置位置の最適化
○廣川 敬康, 岩本 浩弥, 中山 雅崇, 渋江 唯司, 速水 尚, 澤井 徹, 大政 光史 (近畿大学)
3244
香る風が通過するすだれ状スクリーンを用いた映像表示装置の検討
○鄒 玲, 啓介, 高梨, 門脇, 伴野 (東海大学)
3344
段階的詳細化能力からみた初心者のプログラミング学習の分析
○木村 優那, 田村 晃弘, 矢入 郁子 (上智大学)
3444
日常風景の写真撮影促進インタフェースの提案
○小林 聡太, 泉 朋子, 仲谷 善雄 (立命館大学)
3145
災害情報共有システムにおける画面構成要素の表示要件に関する検討
◯瀬古 俊一, 橋本 遼, 石田 達郎, 青木 良輔, 宮田 章裕, 渡辺 昌洋, 井原 雅行 (NTTサービスエボリューション研究所)
3245
表在感覚ディスプレイを用いて人工的に惹起される材質感の官能評価
◯近井 学(産業技術総合研究所), 三宅 仁(長岡技術科学大学), 布川 清彦(東京国際大学), 土井 幸輝(国立特別支援教育総合研究所), 井野 秀一(産業技術総合研究所)
3345
書道の個人学習支援のための運筆の実時間3次元提示手法
○竹森 友也, 山本 景子, 倉本 到, 辻野 嘉宏 (京都工芸繊維大学)
3445
タスクに特化された紙状タッチ入力コントローラ
○小森谷 大介, 志築 文太郎, 田中 二郎 (筑波大学)


シンポジウム事務局/問合先

HI2014トップページ

学会ホーム