特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会

ホーム > イベント > HI2016発表プログラム


ヒューマンインタフェース2016
発表プログラム

一般発表は20分(発表15分+質疑応答交代5分)でお願いいたします。
このプログラムは暫定です。座長や発表順は変更になる可能性があります。
発表タイトル、著者および所属は講演申込時のものとなります。


9/6(火)

講習会

10:00-17:30
12号館1階
1211
12号館1階
1212
12号館1階
1217
コース1 「ユーザーリサーチとサービスデザイン:演習で理解する革新的なサービス改善の考え方と実践法」(10:00-17:30) コース2 「楽しむプログラミングのためのファシリテーションの学びと実践」(10:00-16:30) コース3 「プロジェクションマッピングの実際」(13:00-16:00)


ワークショップ

10:00-11:30(WS1)/17:00-18:30(WS2・3・4・5)
12号館1階
1216
12号館1階
1212
12号館1階
1213
12号館1階
1216
12号館1階
1217
WS1「人を対象とする研究の倫理的配慮~看護医療分野の観点から~」企画:SIGHC WS2「ボードゲームは学びのインタフェースになるか?」企画:SIGCE WS3「ハードウェアにちょっと手を出してみるワークショップ」企画:SIGACI WS4「真剣 WAKATE しゃべり場」企画:HI若手の会(HIST)・日本顔学会若手交流会・日本心理学会若手の会 WS5「身体化認知研究のインタフェースデザインへの応用可能性」




9/7(水)

一般発表(午前1) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

10:20-12:00
A会場
13号館2階
1321
B会場
講義棟2階
0021
C会場
講義棟2階
0022
D会場
講義棟2階
0023
1A1
行動とモデル1

座長:杉原 太郎(岡山大学)
1B1
生理・心理

座長:唐山 英明(富山県立大学)
1C1
情報サービスの
デザイン

座長:吉野 孝(和歌山大学)
1D1
身体的インタラクション1

座長:山本 倫也(関西学院大学)
1A1-1
「機能」の観点からの飛行場管制業務の分析
○青山 久枝 (海上・港湾・航空技術研究所 電子航法研究所) 狩川 大輔 (東北大学) 
1B1-1
異なる周期での呼吸統制が疲労状態後に与える生理・心理効果
○岩本 直人, 萩原 啓 (立命館大学)
1C1-1
キャンセル
  
1D1-1
全周囲紐スクリーンを用いた影メディア空間の設計と開発
山口 健斗, 水野 伊吹, ○板井 志郎, 三輪 敬之(早稲田大学)
1A1-2
スマートフォン情報の併用によるPC作業者の割り込み拒否度推定精度の改善可能性
○小室 喬平, 藤本 雄一郎, 藤田 欣也(東京農工大学)
1B1-2
オフィス業務におけるパワーナップの生体情報を用いた有効性検証
○梅松 旭美, 辻川 剛範(日本電気)
1C1-2
効果音と観光情報の提示による観光スポット間の退屈感を低減する観光ナビゲーション
○泉 朋子, 北村 尊義, 仲谷 善雄(立命館大学)
1D1-2
前腕を入力に利用するインタラクション手法の提案
○小川 修平, 浅井 拓己, 大槻 麻衣, 柴田 史久, 木村 朝子(立命館大学, 筑波大学)
1A1-3
プレビュー後の期待度および本編鑑賞後の満足度 に基づく動画推薦システムの評価モデル
○劉 暢, 亀井 且有, Eric Cooper(立命館大学)
1B1-3
体圧分布の区画分けと官能評価との関係
○松浦, 森田, 加藤, 河合, 三家(早稲田大学, 日本発条)
1C1-3
キャンセル
 
1D1-3
安心感を与える仮想抱擁における姿勢の影響について
○臼井 晃太, 森川 治(山口大学)
1A1-4
飛行場管制業務における情報源の分析
○狩川 大輔 (東北大学) 青山 久枝 (海上・港湾・航空技術研究所 電子航法研究所) 
1B1-4
キャンセル
 
1C1-4
日本の飲食店利用に関する訪日外国人の行動特性
○渡辺 昌洋, 望月 理香, 寺中 晶郁, 森西 優次, 中濱 清志(NTT)
1D1-4
Gestabase:パブリックスペースにおける三次元ジェスチャデータの自動収集システム
◯岡 聖志, Kasim Ozacar, Weiquan Lu, 高嶋 和毅, 北村 喜文 (東北大学)
1A1-5
円筒形タッチスクリーンを使用したデジタルサイネージの研究
○田中 宏和, 三輪 貴信, 橋本 周司 (早稲田大学)
1B1-5
傾聴リズム変化と振動刺激の複合刺激による生理的・心理的効果
○竹内 宏輔, 萩原 啓(立命館大学)
1C1-5
訪日外国人の飲食店利用をサポートする「Webデザインコンバータ」
○望月 理香, 渡辺 昌洋, 寺中 晶郁, 森西 優次, 中濱 清志 (NTT)
1D1-5
音声駆動型身体引き込み観客キャラクタを用いた没入できる講演体験システムの開発
○田中 一也, 渡辺 富夫, 石井 裕 (岡山県立大学)

12:00-13:00 昼休み

 

対話発表

13:00-14:20
BASE棟 1階




P-01
地域活性化のためのメディアスポット推定に向けた位置情報の均質化
○木村 公哉 (同志社大学), 塩津 ゆりか (愛知大学), タネヴ イヴァン, 下原 勝憲 (同志社大学)
P-09
気流通過型映像表示装置を用いたバーチャル扇風機の試作
伴野 明, ○西口 葵, 重田 直秀, 鄒 玲(東海大学)
P-17
便座からの立ち上がり動作における身体的負担に関する実験的検討
◯近井 学 (産業技術総合研究所), 小澤 恵美( 産業技術総合研究所/昭和伊南総合病院), 遠藤 博史, 細野 美奈子 (産業技術総合研究所), 島田 茂伸(東京都産業技術研究センター), 土井 幸輝(国立特別支援教育総合研究所), 和田 親宗(九州工業大学), 井野 秀一(産業技術総合研究所)
P-25
キャンセル

P-02
センサシートを用いた嚥下筋活動計測による食品評価
○大森 信行, 村澤 智啓, 相澤 淳平, 百瀬 英哉, 小山 吉人, 栗田 浩, 吉田 宏昭, 上條 正義 (長野県工業技術総合センター, 西澤電機計器製作所, 信州大学)
P-10
没入感の違いが体感温度に及ぼす影響
伴野 明, ○朝田 行登, 吉田 直矢 (東海大学)
P-18
対面コミュニケーションにおけるノンバーバル情報の伝達制御の一提案
○寺田 朱緒, 大久保 雅史 (同志社大学)
P-26
PCSD-外出を快適に演出するドローンの開発
○田辺 聡, 香川 莉穂, 保科 篤志, 菅谷 みどり (芝浦工業大学)
P-03
A Study about Influence of Visual Cues and Immersion on Sense of Direction and Distance
○Maximilien BELLOT, 大久保 雅史 (同志社大学)
P-11
3DCGキャラクタの表情に対するカメラアングルが感情伝達に及ぼす影響
○小池 倫弘, 大久保 雅史 (同志社大学)
P-19
交通安全に貢献する視認性の高いデザインの検証
○角田 千枝, 門屋 博 (相模女子大学), 川合 康央 (文教大学), 向坂 文宏 (桜美林大学)
P-27
キャンセル
 
P-04
地域情報発信の拠点となるプラットフォーム構築に関する研究
○田中 陽菜 (早稲田大学)
P-12
視覚障がい者におけるタッチパネル端末使用時のユーザビリティ調査
○永井 正太郎, 岡田 明 (大阪市立大学)
P-20
UPnPとROSを用いた汎用ロボットサービスの検出制御システムの提案
○江頭 宏亮, 小嶋 奨, 深澤 高雅, 菅谷 みどり, 福田 浩章 (芝浦工業大学)
P-28
移乗用リフトと標準型車いすの排泄動作介助量の比較
○小澤 恵美(昭和伊南総合病院/産業技術総合研究所), 小林 弘, 宮澤 寛志, 小泉 希(イデアライフケア), 宮嶋 隆司, 北野 哲彦(長野県工業技術総合センター), 本田 哲三(飯能靖和病院), 近井 学, 井野 秀一(産業技術総合研究所)
P-05
コミュニケーションを促す遠隔協同学習支援システムの提案と開発
○小松 真也, 大久保 雅史 (同志社大学)
P-13
摂食対象への快・不快音付加が摂食意欲に及ぼす影響
伴野 明, ○中元 綾介, 田後 耕平 (東海大学)
P-21
大規模災害時の緊急車両出動計画策定支援システムの評価と訓練システムへの応用
○樋口 雄大, 北村 尊義, 泉 朋子, 仲谷 善雄 (立命館大学)
P-29
教科「道徳」における情報モラル教育
植田 和也, 七條 正典, 松下 幸司, 山本 木ノ実, 谷本 里都子, ○黒田 勉, 吉原 聖人, 清水 顕人 (香川大学)
P-06
対面コミュニケーションにおける合意形成推定の一提案
○藤本 雄樹, 大久保 雅史 (同志社大学)
P-14
緊急時における電車内での相互扶助を促すシステムデザインの提案
○八木 涼平, 北村 尊義, 泉 朋子, 仲谷 善雄 (立命館大学)
P-22
キャンセル
 

P-07
白杖による探索対象の重さ判断における杖先接触位置の影響
○布川 清彦 (東京国際大学), 土井 幸輝 (国立特別支援教育総合研究所), 近井 学 (産業技術総合研究), 井野 秀一 (産業技術総合研究所)
P-15
擬似咀嚼音提示による食感改善技術の開発−咀嚼音生成方法の検討−
○遠藤 博史, 金子 秀和, 井野 秀一, 藤崎 和香 (産業技術総合研究所)
P-23
ショッピングモールにおける大人と子どもの目的の不一致を解決するためのゲームの提案
○伊賀 尚美, 若尾 あすか, 鈴木 真央, 松村 耕平, 野間 春生 (立命館大学)

P-08
対話型遺伝的アルゴリズムを用いた製品の造形
○望月 純 (早稲田大学)
P-16
交通場面における危険度評価の年齢差
○高原 美和 (愛知淑徳大学)
P-24
Geometric-based Feature Analysis of Differences between Western and East-Asian Expressive Faces Based on Principal Component Scores
○Gibran Benitez-Garcia, Tomoaki Nakamura, Masahide Kaneko (The University of Electro-Communications)



一般発表(午後1) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

14:40-16:00
A会場
13号館2階
1321
B会場
講義棟2階
0021
C会場
講義棟2階
0022
D会場
講義棟2階
0023
1A2
知覚・認知1

座長:萩原 啓(立命館大学)
1B2
障害者・高齢者支援1

座長:布川 清彦(東京国際大学)
1C2
学習・教育支援1

座長:渡辺 富夫(岡山県立大学)
1D2
生活インタフェース

座長:木下 雄一朗(山梨大学)
1A2-1
音刺激の視線行動への定量的影響評価手法に関する基礎的研究
○大澤 理恵, 今福 翔太, 白山 晋 (東京大学)
1B2-1
触図作成サービス・ライブラリの国際調査
○渡辺 哲也, 加賀 大嗣, 山口 俊光 (新潟大学)
1C2-1
教育支援のための実空間へ情報を重畳する映像投影システム
○浅田 真央, 松田 壮一郎, 鈴木 健嗣(筑波大学)
1D2-1
ウェアラブル端末を用いた飲食店用キッチンディスプレイ操作に関する基礎検討
○中洲 俊信, 池 司, 山内 康晋 (東芝), 斉藤 孝浩 (東芝テック)
1A2-2
文字入力型BCIにおける誤入力の分析
○栗原 龍之典, 田中 久弥 (工学院大学)
1B2-2
移動ロボットDr'sEyeを用いた加齢に伴う体全体の歪みの分析と評価
○武藤 ゆみ子(東京工業大学), 菅生 誠(テレビジネス), 伊藤 穂南, 圓井 楓, 細野 雄一郎, 武藤 剛 (文教大学)
1C2-2
UAV搭載カメラを利用した注視点計測の人材育成への応用
○長谷川 克也 (宇宙航空研究開発機構)
1D2-2
貼るだけ探索:RFIDタグの検出履歴を利用した探し物支援システムの提案
○笹川 真奈, 池松 香, 椎尾 一郎 (お茶の水女子大学)
1A2-3
文章,静止画,アニメーションによる提示が内容理解へ及ぼす影響の実験的評価
○丸谷 大樹, 田野 俊一, 橋山 智訓, 市野 順子 (電気通信大学, 香川大学)
1B2-3
ウェアラブルセンサを用いた生体信号の取得とそれに基づく睡眠状態の予測
○金 恩熙, 桑原 教彰, 森本 一成 (京都工芸繊維大学)
1C2-3
視覚障がい教育のための教材作成支援システムの開発と評価
○江口 諒, 大江 弘樹, 矢入 郁子 (上智大学)
1D2-3
天候および外出目的にあった衣服画像を提示するシステム
○安井 陸, 澁谷 雄 (京都工芸繊維大学)

1B2-4
近距離無線通信を用いた自閉症スペクトラム障害児の距離感計測手法
○辻 愛里, 松田 壮一郎, 鈴木 健嗣 (筑波大学)
1C2-4
自尊感情を向上させる学習者間インタラクションのシミュレーションによる推定
○河原 正人, 谷口 政志, Ellina Rienovita, 林 勇吾, 竹内 勇剛 (静岡大学)
1D2-4
避難所生活での使用を想定した新聞用紙による保温性向上に関する基礎的研究
○程塚 悠, 上杉 繁 (早稲田大学)


一般発表(午後2)

16:15-17:55
A会場
13号館2階
1321
B会場
講義棟2階
0021
C会場
講義棟2階
0022
D会場
講義棟2階
0023
1A3
コミュニケーション1

座長:葛岡 英明(筑波大学)
1B3
医療・健康1

座長:田中 久弥(工学院大学)
1C3
モバイル・ウェアラブル

座長:木村 健太(産業技術総合研究所)
1D3
インタフェースデザイン1

座長:竹内 勇剛(静岡大学)
1A3-1
複数視点の映像切換支援インタフェースHalo-UIの提案と遠隔オフィスの状況把握効果の評価
○深澤 伸一, 立澤 茂, 山口 徳郎, 赤津 裕子, 野中 雅人 (沖電気工業)
1B3-1
身体活動量計と心理尺度を用いた人間行動の計測とリハビリ支援の研究
○小林 直斗, 白樫 陽太郎, 矢入 郁子 (上智大学)
1C3-1
就寝前のスマートフォン使用を控えさせるための翌日の予定に基づくメッセージ通知
○茂松 浩平, 澁谷 雄 (京都工芸繊維大学)
1D3-1
折り構造をもつ形状変化ディスプレイにおける出力表現の検討
◯白神 翔太, 増田 愛美, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 (山梨大学)
1A3-2
コンピュータ実習をさり気なく支援するシステム構築の検討
○小田桐 良一, 稲熊 孝直 (園田学園女子大学)
1B3-2
キャンセル

1C3-2
特許出願からみた情報端末の筐体・ユーザインターフェースの技術動向
○永田 義仁, 寺谷 大亮, 久々宇 篤志, 横田 有光 (特許庁)
1D3-2
クチコミ情報を用いた商品比較における情報提示インタフェースの提案
○大澤 勇貴, 米村 俊一 (芝浦工業大学)
1A3-3
知識情報とエージェントを用いたレシピ推薦システム
○斉藤 啓太, 浅田 太郎, 吉冨 康成, 加藤 亮太, 田伏 正佳 (京都府立大学)
1B3-3
BCI制御能力向上用シリアスゲームにおけるモチベーション持続方法の改良と初期評価
○野村 勇太, 粟飯原 萌, 古市 昌一 (日本大学)
1C3-3
やっちまったぜ脳波を対象にしたドライ電極を備えたウェアラブル脳波計の評価とサポートベクターマシンによる脳波推定
○東 佑一朗 (兵庫県立大学/情報通信研究機構), 横田 悠右, 成瀬 康 (情報通信研究機構)
1D3-3
音声を用いたWebアンケートシステム
○寺中 晶郁, 森西 優次, 浅野 陽子 (NTT)
1A3-4
遠隔オフィスの様子見行動を支援する オフィス間コミュニケーションシステムの評価
○山根 大明, 山口 徳郎, 徳満 昌之, 立澤 茂, 野中 雅人 (沖電気工業)


1D3-4
キャンセル
 
1A3-5
自動推定された発話特徴量に基づくオフィスにおける会話参与役割の推定可能性
○横山 ひとみ, 中山 雅野(東京農工大学), 堤 智昭(東京電機大学), 藤田 欣也(東京農工大学)


1D3-5
UXデザインアプローチによる会議支援システムの検討
○安藤 昌也(千葉工業大学), 寺村 信介, 大塚 愛子(リコー), 國枝 孝之, 村田 淳 (インテリジェント)





9/8(木)

一般発表(午前1) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

9:00-10:20
A会場
13号館2階
1321
B会場
講義棟2階
0021
C会場
講義棟2階
0022
2A1
非言語コミュニケーション

座長:大久保 雅史(同志社大学)
2B1
障害者・高齢者支援2

座長:雨宮 智浩(NTT)
2C1
学習・教育支援2

座長:辻野 嘉宏(京都工芸繊維大学)
2A1-1
対面時の手振り動作計測に基づく3Dハンドキャラクタの開発
○池田 香織, 石井 裕, 渡辺 富夫 (岡山県立大学)
2B1-1
フットセンサと下肢筋電位に基づく歩行開始動作の予測
○嘉藤 佑亮, 井上 剛, 小澤 順 (パナソニック)
2C1-1
外部学習ライブラリの組み込みによるJuliusの精度向上の研究
○多々納 俊治, 繩手 雅彦, 伊藤 史人 (島根大学)
2A1-2
〈トウフ〉:非分節音を介した原初的コミュニケーションの可能性
○塚本 浩祐, 西脇 裕作, 岡田 美智男 (豊橋技術科学大学)
2B1-2
重度・重複障害児の随意性をとらえる動きの可視化・時系列解析
○松田 英子, 武長 龍樹, 巖淵 守, 中邑 賢龍 (東京農工大学, 東京大学)
2C1-2
プログラミングにおけるメンタルモデルを考慮した学習支援システムの提案
○成澤 優樹, 米村 俊一 (芝浦工業大学)
2A1-3
ロボットのうなずき表出に向けた人のうなずき行動の分析
○木原 快, 福嶋 政期, 苗村 健 (東京大学)
2B1-3
紫外線硬化樹脂点字の新規製法開発と点字の触読性評価
○土井 幸輝, 西村 崇宏, 武井 眞澄 (国立特別支援教育総合研究所), 梅沢 侑実, 松森 ハルミ (早稲田大学), 和田 勉 (日本点字図書館), 藤本 浩志 (早稲田大学)
2C1-3
タンジブルなツールを用いたプログラミングの協調学習
○本吉 達郎, 増田 寛之, 小柳 健一, 大島 徹, 川上 浩司 (富山県立大学, 京都大学)
2A1-4
聞き手のアシストを引き出す幼児発話の不完全さとそのデザイン
○西脇 裕作, 吉見 健太, 大塚 信吾, 岡田 美智男 (豊橋技術科学大学)
2B1-4
読み書き障がい児の認知特性に合わせた漢字学習ゲームの開発および検討
○荒木 雄大, 縄手 雅彦, 伊藤 史人 (島根大学)
2C1-4
クッション型学習支援デバイスの複数人向け最適情報提示方法の検討
○嘉藤 憲史, 鶴岡 秀樹, 後藤 隆太郎, 矢入 郁子 (上智大学)


一般発表(午前2) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

10:35-11:55
A会場
13号館2階
1321
B会場
講義棟2階
0021
C会場
講義棟2階
0022
D会場
講義棟2階
0023
2A2
知覚・認知2

座長:大須賀 美恵子(大阪工業大学)
2B2
医療・健康2

座長:黒田 嘉宏(大阪大学)
2C2
VR・AR
座長:伊藤 雄一(大阪大学)
2D2
交通・安全
座長:仲谷 善雄(立命館大学)
2A2-1
アバタの感情提示によるゲーム中の集中度への影響
○武田 星児, 西田 豊明, 大本 義正 (京都大学)
2B2-1
病院内物品輸送支援システムの試作及び評価
○西山 敏樹 (東京都市大学), 松田 篤志 (中国科学院), 三村 將 (慶應義塾大学)
2C2-1
VR空間における直観的なモデリングのための振り掛け動作の特徴抽出
○松谷 里沙子, 藤原 克哉, 水戸部 一孝 (秋田大学)
2D2-1
鉄道運転作業時の心理的動揺における瞳孔径変化の基礎的検討
○秋保 直弘, 中川 千鶴, 吉江 幸子, 小島 崇, 池畑 政輝, 鈴木 綾子 (鉄道総合技術研究所), 牛場 潤一 (慶應義塾大学)
2A2-2
Effect of Lagged Visual Feedback to Sense of Agency in Back and Forth Hand Movement
○野村 修, 三宅 美博 (東京工業大学)
2B2-2
歩行時の床へのせん断力を考慮した歩行感覚提示
○夏神 龍之介, 矢野 博明, 澁谷 長史, 岩田 洋夫 (筑波大学)
2C2-2
多視点裸眼立体視ディスプレイLuminantCubeの開発と評価
○遠藤 竜太, 大橋 由暉 (京都大学), 藤井 巧哉 (ソフトバンクロボティクス), 石井 裕剛, 下田 宏 (京都大学)
2D2-2
トラブル報告文の事態進展パターンの認識
○中田 亨 (産業技術総合研究所)
2A2-3
聴覚刺激による集団P300を用いた多数決
○藤田 晃佑, 唐山 英明 (富山県立大学)
2B2-3
スマートフォンを用いた涙液の安定性評価法の開発
○○岡崎 善朗, 武長 龍樹, 三宅 琢, 巖淵 守, 大久保 俊之, 横井 則彦 (東京大学, 立川相互病院, 京都府立医科大学)
2C2-3
内視鏡外科手術における医療過誤防止の医療ARシステムの提案
○Ainiwaer Maihefureti, 田野 俊一, 橋山 智訓 (電気通信大学), 岩田 満 (電気通信大学東京都立産業技術高等専門学校)
2D2-3
車のシートに関する体圧分布の分類方法の提案
○森田 隼司, 松浦 訓人 (早稲田大学), 加藤 和人 (日本発条), 河合 隆史, 三家 礼子 (早稲田大学)
2A2-4
タブレット端末を用いた描画作業と計数作業の二重課題による高齢者と若年者の比較
○狩野 秀典, 藤原 克哉, 水戸部 一孝 (秋田大学)
2B2-4
慢性疼痛における増悪因子特定のための記録活動支援システム要件に関する検討
○北原 亮宏, 五福 明夫, 佐藤 健治, 杉原 太郎, 三宅 貫太郎 (岡山大学)

2D2-4
車いすセンシングによる走行時負担度の定量化とその評価
○大森 涼, 高橋 宏紀, 長峯 洸弥 (上智大学), 岩澤 有祐, 松尾 豊 (東京大学), 矢入 郁子 (上智大学)

11:55-13:00 昼休み

 

対話発表

13:00-14:20
BASE棟 1階




D-01
卓上投影型ARにおける視認性を維持するラベル投影手法の提案
○市橋 啓太, 石川 剛, 藤波 香織 (東京農工大学)
D-08
没入型VRシステムを介した運動観察が身体意識に及ぼす影響
○長嶺 伸, 矢野 史朗, 近藤 敏之 (東京農工大学)
D-15
メンタルヘルスケアを目的とした小型ニューロフィードバックシステムの評価
○奥村 壮太, 柳澤 一機, 綱島 均 (日本大学)
D-22
患者中心型デザインワークショップにおけるファシリテーションのタイプ
○西山 里利 (目白大学), 西山 敏樹 (東京都市大学), 塩瀬 隆之 (京都大学)
D-02
複数人の座圧重心変動による部屋の状況推定
○三上 光司, 矢野 史朗, 近藤 敏之 (東京農工大学)
D-09
聴覚障害学生対象の実技演習を支援する触覚情報提示デバイスSZCAT
○鈴木 拓弥, 小林 真, 長嶋 祐二 (筑波技術大学, 工学院大学)
D-16
多視点裸眼立体視ディスプレイLuminantCubeのキャリブレーション手法
○大橋 由暉, 遠藤 竜太 (京都大学), 藤井 巧哉 (ソフトバンクロボティクス), 石井 裕剛, 下田 宏 (京都大学)
D-23
手首一周型ディスプレイ装着時の常時視認可能な情報表示位置の動的推定手法
○谷田 佑貴, 小枝 功次郎, 藤波 香織 (東京農工大学)
D-03
データグローブを用いたAR音響空間における視覚障害者向けジェスチャインタフェース
○藤原 大睦, 石田 大顕, 片山 遼介, 高尾 秀伸 (神奈川工科大学)
D-10
キャンセル

D-17
任意物体を入力に用いる創作支援デジタルペイントシステムUnicrePaintにおける物体情報取得手法
○小坂 真美, 藤波 香織 (東京農工大学)
D-24
心エコーシミュレータのための簡易型インタフェース開発
○田村 莞爾, 広田 光一, 野嶋 琢也 (電気通信大学), 杉浦 清了 (UT-Heart研究所), 久田 俊明 (東京大学)
D-04
ARmKeypad: 腕をキーボード化するスマートグラスUI
○則枝 真, 吉本 誠, 仙洞田 充 (NEC)
D-11
キャンセル

D-18
重度障害者による表面筋電位波形の随意的コントロールを目的とした訓練手法の提案
○伊藤 史人, 門脇 和央, 縄手 雅彦 (島根大学, 島根大学)
D-25
視聴覚情報による歩容変化を目的とした歩容フィードバック装置の提案
○岡崎 大輝, 安藤 優人, 高田 悠輔 (文教大学), 小林 洋平 (脳機能研究所), 武藤 剛 (文教大学)
D-05
アバタ媒介型見守りシステムの提案と通信性能評価
○長谷川 大, 小林 裕, 白川 真一, 佐久田 博司, 安達 栄治郎, 中山 栄純, 安彦 智史 (青山学院大学, 横浜国立大学, 北里大学, 仁愛大学, 介護老人保健施設やすらぎ)
D-12
自分の声合成ソフト「ボイスター」の携帯版に関する評価と考察
○高野 哲朗, 渡辺 聡 (ヒューマンテクノシステム東京)
D-19
体感個人特性を考慮した高齢者向け空調制御システム
○田中 秀治, 桐山 伸也 (静岡大学)
D-26
〈マコのて〉:つないだ手を介して引き出される志向的な構えについて
○林 直樹, 深町 健太, 岡田 美智男 (豊橋技術科学大学)
D-06
3Dダイヤル型ウィジェットを用いた指先による文字入力手法の検討
○小佐々 宏海, 大西 克彦 (大阪電気通信大学)
D-13
大学アイドルプロジェクト
○田中 里穂, 日吉 優佳, 中村 優里, 相原 遥, 日向 実佳, 平賀 美樹, 川合 康央 (文教大学)
D-20
〈MoCoMo〉:多声的な情報環境における宛名性の効用について
○新保 智喝, 石川 将輝, 岡田 美智男 (豊橋技術科学大学)
D-27
空間的な移動を考慮した3次元視聴覚ディスプレイとコンテンツデザインシステム
○藤澤 理央, 梅田 尚哉, 比良 圭佑, 山本 知仁 (金沢工業大学)
D-07
デザイン支援のための白内障色覚表現法の検討
○笠原 光輝, 塚田 敦史, 池田 卓美, 青井 清一, 張 彦芳, 藤垣 善昭 (名城大学, 名城大学, 東洋インキ, 4allDesign/九州大学, リンナイ)
D-14
旧東海道藤澤宿景観シミュレーションシステムの開発
○川合 康央, 富樫 尚繁, 土手 光貴, 鈴木 隆太, 寺島 雄大, 沼田 和真, 西野 良祐, 藤井 謙, 門屋 博, 益岡 了 (文教大学, 相模女子大学, 岡山県立大学)
D-21
ジェスチャを利用した仮想空間上での多人数向けマインドマップツールの実装と評価
○宮杉 柾行, 赤池 英夫, 中山 泰一, 角田 博保 (電気通信大学)

 




招待講演1
14:50-15:50
 1号館 1階 グリーンホール
 

「インタラクティブな知能 ーインテリジェンスからインタラクションへー」

山田 誠二(国立情報学研究所)


招待講演2
16:10-17:10
1号館 1階 グリーンホール
 

「待ったなしの「現場」に適応した新ドキュメント処理とは」

浮川 和宣(MetaMoJi)

 

17:40-19:40 イブニングセッション
会場:エリプス3階


9/9(金)

一般発表(午前1) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

9:00-10:20
A会場
13号館2階
1321
B会場
講義棟2階
0021
C会場
講義棟2階
0022
D会場
講義棟2階
0023
3A1
入出力デバイス

座長:郷 健太郎(山梨大学)
3B1
障害者・高齢者支援3

座長:梶谷 勇(産業技術総合研究所)
3C1
身体的インタラクション2
座長:山本 知仁(金沢工業大学)
3D1
感性・情動1
座長:渋谷 雄(京都工芸繊維大学)
3A1-1
車用広範囲視線計測装置に関する研究
○廣江 葵, 長松 隆 (神戸大学), Gerhard Rigoll (ミュンヘン工科大学)
3B1-1
車いすセンシング加速度データによる路面特徴の数値化
◯高橋 宏紀 (上智大学), 岩澤 有祐 (東京大学), 長峯 洸弥 (上智大学), 松尾 豊 (東京大学), 矢入 郁子 (上智大学)
3C1-1
人−ロボット間のノンバーバルインタラクションにおける認知的適応の分析
○柴崎 貴正, 竹内 勇剛 (静岡大学)
3D1-1
食品画像が「しずる感」に与える影響
○福住 伸一, 木曽 宏顕(NEC), 笠松 慶子(首都大東京), 渡邊 伸行, 神宮 英夫 (金沢工業大学)
3A1-2
干渉低周波法を用いた手指制御ウェアラブルデバイスの提案
○黒田 悠介, 田野 俊一, 橋山 智訓, 丸谷 大樹 (電気通信大学)
3B1-2
津波避難支援システム:避難先候補入力機能の検討
○本道 真依, 米村 俊一 (芝浦工業大学)
3C1-2
抱きしめられた感覚を与える仮想抱擁の触力覚・温熱覚の効果的な提示について
○吉田 拓洋, 杉村 紅平, 森川 治 (山口大学)
3D1-2
NIRSを用いた視覚刺激呈示時における快不快情動の識別
○柳澤 一機, 小西 賢太郎, 村下 直樹, 綱島 均 (日本大学)
3A1-3
湿度制御による弱存在感ディスプレイ
○鋒山 健太, 加藤 銀河, 黒田 嘉宏, 清川 清, 武村 治雄 (大阪大学)
3B1-3
3次元アニメーションによる医療用手話辞書の作成
○渡辺 桂子, 南川 真穂, 長嶋 祐二 (工学院大学), 加藤 直人, 内田 翼, 梅田 修一, 宮崎 太郎, 東 真希子, 比留間 伸行 (NHK放送技術研究所)
3C1-3
三者間コミュニケーションにおける身体同調の定量的分析
○Fang Xiaoqian, 天野 俊一, 小川 健一朗, 三宅 美博 (東京工業大学)
3D1-3
リアルタイム表情分析・表示システム
○嶋田 亮一, 浅田 太郎, 吉冨 康成, 田伏 正佳 (京都府立大学), 成本 迅 (京都府立医科大学)
3A1-4
BedRemo: 寝室空間における寝具を用いたインタラクションの提案と実装
○飯沢 奈緒, 椎尾 一郎 (お茶の水女子大学)
3B1-4
シリアルゲームによる重度障害者のスイッチ操作支援
○門脇 和央, 伊藤 史人, 縄手 雅彦 (島根大学)
3C1-4
Playing the Body : 多様な身体性を誘発して作曲を支援するシステムの提案と試作
奈尾 隼人 (富士通四国インフォテック), ○市野 順子, 垂水 浩幸, 安藤 一秋 (香川大学)
3D1-4
周辺領域を考慮した色彩感情の予測手法の提案
増田 晴香, ○篠沢 佳久 (慶應義塾大学)

一般発表(午前2) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

10:35-11:55
A会場
13号館2階
1321
B会場
講義棟2階
0021
C会場
講義棟2階
0022
D会場
講義棟2階
0023
3A2
知覚・認知3

座長:小谷 賢太郎(関西大学)
3B2
学習・教育支援3
座長:竹村 治雄(大阪大学)
3C2
エンタテインメントと学び

座長:藤野 秀則(福井県立大学)
3D2
運転者支援
座長:三宅 美博(東京工業大学)
3A2-1
オフィス環境における知的集中計測のための認知課題の開発
○上田 樹美, 辻 雄太, 下田 宏, 石井 裕剛, 大林 史明, 谷口 和宏 (京都大学, パナソニック, パナソニック エコシステムズ)
3B2-1
ウェアラブル脳波計による学習集中度の計測と着座姿勢との相関関係の調査
○後藤 隆太郎, 鶴岡 秀樹, 矢入 郁子 (上智大学)
3C2-1
BGM自動再生システムにおける「悲しい」印象の強化方略に関する基礎的検討
○山口 元気, 米村 俊一 (芝浦工業大学)
3D2-1
自転車周囲のヘッドライトの色温度操作による衝突回避支援
○朴木 俊也 (筑波大学)
3A2-2
ウェアラブル脳波計を用いた運動および記憶課題中のワークロード推定
○横田 悠右, 成瀬 康 (情報通信研究機構)
3B2-2
BYOD向けの端末教室の提供方式に関する考察と選択
○櫻田 武嗣, 三島 和宏, 萩原 洋一 (東京農工大学)
3C2-2
INAMO:ロボットを介した共同的な遊びとコミュニケーションについて
○香川 真人, 岡田 美智男 (豊橋技術科学大学)
3D2-2
ウェアラブルデバイスを想定した眼電位ならびに頭部運動関連パラメータを用いたドライバの運転余裕評価
○横尾 壮一郎, 乙川 友佑, 茅原 崇徳, 西内 信之 (首都大学東京), 山中 仁寛 (甲南大学), 森島 圭祐, 大本 浩司 (ヤマハ発動機)
3A2-3
両眼式及び単眼式拡張現実提示時における中心視負荷が視野周辺の情報処理に与える影響
○北村 昭彦, 紀ノ定 保礼, 木村 貴彦, 篠原 一光, 佐々木 隆, 奥村 治彦 (大阪大学, 関西福祉科学大学, 東芝)
3B2-3
semi-automatic marking of descriptive questions in English
○LAM THI XUAN THANH, NGUYEN TUAN CUONG, 中川 正樹 (東京農工大学)
3C2-3
キャンセル

3D2-3
運転が苦手なドライバーのための運転支援エージェントの提案
○島崎 景子, 三宮 千尋 (トヨタIT開発センター)
3A2-4
冬季における室内気流環境が知的集中に及ぼす影響の実験研究
○杉田 耕介, 古田 真也, 下田 宏, 石井 裕剛 (京都大学), 大林 史明 (パナソニック), 谷口 和宏 (パナソニック エコシステムズ)
3B2-4
ベイズ定理に基づく語義分類モデルの構築及び単純Bayes分類器による正確な予測
○高橋 直明, 古川 宏 (筑波大学)

3D2-4
リスクパーセプションを用いた後側方車両との車線変更時操舵プロテクション
○豊田 健志 (筑波大学)

11:55-13:00 昼休み


一般発表(午後1) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

13:00-14:20
A会場
13号館2階
1321
B会場
講義棟2階
0021
C会場
講義棟2階
0022
D会場
講義棟2階
0023
3A3
障害者・高齢者支援4

座長:近井 学(産業技術総合研究所)
3B3
視線インタフェース

座長:板倉 直明(電気通信大学)
3C3
ユーザビリティ

座長:鱗原 晴彦(U'eyes Design)
3D3
感性・情動2
座長:石井 裕(岡山県立大学)
3A3-1
平仮名版DEMを用いた定型児童による音読検査の詳細分析
○北田 翔吾, 長嶋 祐二, 簗田 明教, 川端 秀仁 (工学院大学, かわばた眼科/視覚発達支援センター)
3B3-1
眼球の光軸中心回転体モデルに基づく視線計測手法による強膜反射時の視線推定
○荒井 悠, 亀山 真由子, 長松 隆 (神戸大学), 山本 倫也 (関西学院大学)
3C3-1
小説のあらすじ創作を支援するシステム~フリック操作におけるユーザビリティの評価
○神取 敬矩, 米村 俊一 (芝浦工業大学)
3D3-1
ビデオ映像中の人物への応答時を対象とした表情分析システム
○浅田 太郎, 吉冨 康成, 田伏 正佳 (京都府立大学), 成本 迅 (京都府立医科大学)
3A3-2
ADHDに関するハイブリッドモデルに着目した訓練ソフトの開発
○金子 和弘, 伊藤 史人, 縄手 雅彦 (島根大学)
3B3-2
アイコンタクトと間接入力を導入した新たな視線入力インタラクションの提案
○石田 大海, 田野 俊一, 橋山 智訓, 丸谷 大樹 (電気通信大学)
3C3-2
ERMによる経験評価 - ユーザ調査におけるUX評価手法
○黒須 正明 (放送大学), 橋爪 絢子 (首都大学東京)
3D3-2
購買行動に関する心理状態の脳波による判別
○小倉 悠佑, 秋山 福生, 畠山 洋祐 (インタラクションイニシアティブ)
3A3-3
黙って観るためのインターフェイス~重度・重複障害の子どもの定位反応を探る~
◯武長 龍樹(東京大学), 松田 英子(東京農工大学), 松村 礼央, 巖淵 守, 中邑 賢龍 (東京大学)
3B3-3
光軸と視軸のズレの個人差を利用する本人認証システムの開発
○酒井 大貴, 山本 倫也 (関西学院大学), 長松 隆 (神戸大学), 福森 聡 (関西学院大学)
3C3-3
スマホ首の回避と使いやすさの向上を目指したスマホ操作姿勢
○廣川 敬康, 東 敬之, 糸瀬 健一, 渋江 唯司, 速水 尚, 大政 光史 (近畿大学)
3D3-3
自己決定理論に基づいた運動習慣を支援するインタラクティブコンテンツ
○窪田 尚洋, 小木 哲朗 (慶應義塾大学)
3A3-4
手話の空間的特徴に基づく映像圧縮を用いた災害情報伝達システム ~キーフレーム映像による手話伝達の了解度の検証
○秋山 滉太, 筒口 拳, 米村 俊一 (芝浦工業大学, NTT)


3D3-4
同調心理を考慮した幼児の食べ物好き嫌い克服支援システム
○北村 尊義 (立命館大学), 中野 はるか (クラブツーリズム), 泉 朋子, 仲谷 善雄 (立命館大学)

一般発表(午後2) ※発表時間20分(発表15分+質疑応答交代5分)

14:35-16:15
A会場
13号館2階
1321
B会場
講義棟2階
0021
C会場
講義棟2階
0022
D会場
講義棟2階
0023
3A4
行動とモデル2

座長:福住 伸一(NEC)
3B4
医療・健康3

座長:椎尾 一郎(お茶の水女子大学)
3C4
コミュニケーション2

座長:武藤 剛(文教大学)
3D4
インタフェースデザイン2
座長:高嶋 和毅(東北大学)
3A4-1
プラント運転における手順の不遵守に結びつく要因の実験的探求
○山岡 晟造, 杉原 太郎, 五福 明夫 (岡山大学)
3B4-1
上肢リズムアシストによる上下肢位相差と歩容の変化
○長島 輝匡 (東京工業大学), 廣部 祐樹 (東京工業大学/JST CREST), 関 雅俊, 中山 正之 (菊池製作所), 三宅 美博 (東京工業大学/JST CREST)
3C4-1
CMCとFTFにおける主観的自己開示量の比較−アンケート調査と実験室実験の実施−
○渋谷 恵, 福住 伸一 (NEC), 坂元 章 (お茶の水女子大学)
3D4-1
家電製品のデザインプロセスへの応用をねらいとしたユーザエクスペリエンス評価手法の構築とアプリケーション化
○宮原 愛, 中西 美和, 荒井 秀文, 河原 健太, 山崎 友賀 (慶應義塾大学, 三菱電機)
3A4-2
キャンセル

3B4-2
透析装置の故障修理における臨床工学技士の注視点分析
○前田 佳孝 (早稲田大学), 鈴木 聡 (神奈川工科大学), 小松原 明哲 (早稲田大学)
3C4-2
音メディアを利用したシェフ・お客間のセミダイレクトコミュニケーション支援システムの提案
池田 信 (セキスイハイム東四国), ○市野 順子, 垂水 浩幸, 安藤 一秋 (香川大学)
3D4-2
腕時計型端末に特化した文字入力手法のための2cm×2cmタッチボード
○坂香 太朗, 田中 敏光, 佐川 雄二 (名城大学)
3A4-3
飲食店ホール新人支援のためのタスクの部分的重ね合わせによる次行動提示システム
○吉田 全孝, 山本 景子, 倉本 到, 辻野 嘉宏 (京都工芸繊維大学)
3B4-3
心拍に基づき楽曲を自動再生してジョギングのペースを誘導するシステムの誘導特性
○清水 孝俊, 米村 俊一 (芝浦工業大学)
3C4-3
視覚障害者と晴眼者のコラボレーション空間デザインの研究
◯黒澤 慎治, 川崎 直毅, 鈴木 あゆ美, 大森 正太郎, 野口 嵩人, 矢入 郁子 (上智大学)
3D4-3
モーションセンサを用いた情報端末操作の設置環境変化による正確性の評価
○前畑 健太, 神田 幸治 (名古屋工業大学)
3A4-4
起立動作支援装置における支援タイミングの評価
○井上 剛, 嘉藤 佑亮, 小澤 順 (パナソニック)
3B4-4
ユーザの休日における外出を促すための外出目的提示システム
○樋口 葉介, 澁谷 雄 (京都工芸繊維大学)
3C4-4
依頼者の要求に柔軟に対応するシェアードサービス組織の特徴抽出
○田丸 恵理子 (富士ゼロックス), 古久根 敦, 新村 敦子 (NTTデータ)
3D4-4
折り構造をもつフレキシブルディスプレイにおける入力ジェスチャの検討
○坂本 凌, 木下 雄一朗, 郷 健太郎 (山梨大学)
3A4-5
キャンセル


3C4-5
ノードの特性を反映した複雑ネットワーク分析手法の提案
○天野 俊一, 小川 健一朗, 三宅 美博 (東京工業大学)
3D4-5
視覚障害者向け情報呈示インタフェースの開発-買い物行動に関するフィールド調査-
高尾 秀伸, 片山 亮介, 藤原 大睦, ○石田 大顕, 藤本 健作 (神奈川工科大学)


16:30-17:00 クロージングセッション
会場:A会場 13号館 2階 1321

 


シンポジウム事務局/問合先

HI2016トップページ

学会ホーム